9月6日のブログにもチラッと書きましたが、大津では琵琶湖草という愛称で知られている「昼咲月見草(ヒルサキツキミソウ)」です。名前の通り、昼間に咲く月見草です。月見草は、これもまた名前の通り、夜に咲く花です。
この昼咲月見草が群生しているのが、ここサンシャインビーチという名前の人口砂浜です。
この砂浜ではブラックバスの釣りをする人たち、ビーチバレーをする人たち、サッカーをする人たち、砂遊びをする子供たち、犬の散歩をする人たちでいつも賑わっています。
琵琶湖草(愛称)
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
可憐な花ですね。
>昼咲月見草
⇒ロマンチックな花名!!!
いつもどこかで見ているような気がするけど、
思い出せないww
しんちゃんママさん
私も初めて知った花です。育て方を見ると、手がかからず、虫もつかずで簡単に育てられそうです。
Aki兄さん
どこにでも咲いていそうな花なんですけどねぇ。探してみるとないかもしれません。