TSUTAYAで準新作のコーナーに並んでいるのを見かけて手に取りました。
出演が、大沢たかお、鈴木京香、佐藤浩市、松田翔太ですよ。脇役も大杉蓮や松尾スズキなどが出演。こりゃ見ないわけにはいかないなと思って借りてきました。
90分ほどの短い作品で、あっという間にテンポよく終わってしまいました。1本のテレビドラマを観たような感じでした。
大沢たかおさんをはじめ、どの役者さんのそれぞれ名演技なのですが、それがどうもこちらに伝わらずかなり宝の持ち腐れ状態。ストーリーもいくつかのどんでん返しがあったり、映像もCGを駆使して頑張っているのですが、どうも薄っぺらさが付きまとってきます。
観終わった後も、「う~む、これだけの役者を使ってこれか?」という感じでしょうか。暇つぶしにはなりましたが、まぁこんなもんでしょうか。
それよりもこの映画を観てから、原作が気になりました。ストーリーはよく出来ていて面白そう。いったい何が悪いのか?この薄っぺらさは何なのか。よく分からない映画でした。
現時点での評価は星2つってとこで。ちょっと厳しいかな。
DVD「陽気なギャングが地球を回す」
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
しんちゃんママがドラマや映画を観る第一基準は
出演している俳優さん&女優さん。
演技力は関係なく、あくまでもしんちゃんママの主観。
その基準で言うと、この映画はパスかな?
Oさん・Sさん・Sさんは好きですが・・・。
なんでこのメンバーでそれほど面白いと思わなかったのかが未だに不思議な映画。CGもよく見りゃよく出来ているのですが、品を下げているような。品のある映画じゃないですが、B級にしちゃっているっていうのでしょうか。でもこのキャストでB級っていうのもある意味凄いです。
昨日は覗かせてもらっただけで帰り、今来たら記事が
わっと増えててびっくり。
映画館に行かれたり、DVDご覧になったり、
お散歩したり、お料理したり、すごいスーパーマンですね。
KURIさんが書かれている映画、
見ていたり、名前だけ知ってたり、と色々ですが、
これは名前も知りませんでした。
豪華俳優でB級、という面白い評価をもらっちゃったんですね♪
麦風さん
私もこのタイトルはまったく知りませんでした。
星は2つしかつけませんでしたが、すごくもう1回観たくなってきています。
このメンバーで星2つはあり得ない!という気持ちがあるのでしょう。
2回目観るとすごくよかったりするのかな?と思いながら、もう1回観てみたいなって。
どの趣味も仕事から離れるためのもの。散歩も料理も映画も、それをやっている時は仕事のことは考えなくて済みますから、リフレッシュ出来ます。(^_^)