今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

DVD「茶の味」

投稿日:

画像

 今夜の映画はDVD「茶の味」でした。
 石井克人監督作品。
「春野家の家族は皆、他人には言えないモヤモヤを心に抱えている。内気な長男、ハジメ(佐藤貴広)は転校生のアオイ(土屋アンナ)に一目ぼれ。妹、幸子(坂野真弥)の葛藤は、ときどき巨大な分身が勝手に出現することだった。専業主婦の母親、美子(手塚理美)は、アニメーターにい現場復帰するため奮闘中。父ノブオ(三浦友和)はそんな妻に取り残された感じの片田舎の催眠治療士。いつも自由な変人オジイ、アキラ(我衆院達也)。元カノにヒトコト言えずに、橋の上を行ったり来たりの叔父さんアヤノ(浅野忠信)。皆どこかヘン、だけど愛おしい春野一家のピースな物語!」
 一番インパクトがあったのが、「我修院達也」の演技。我修院達也で分からなければ、郷ひろみのモノマネで有名だった「若人あきら」と言えばお分かりでしょうか?この人の演技は最高でした。
 この何とも言えない全体の雰囲気は何でしょう。スローテンポに話は進んで行くというか、いったいこの話はどのように進んで行くのか?と思わせて、うっかり乗り遅れると寝てしまいそうです。でもじっくり観ているとこれほど面白い映画はない。これが石井ワールドなのかと思わされました。
 ベテランの手塚理美、三浦友和もさすがの演技です。子役もすばらしいです。CGもちょくちょくと大胆に使われますが、それが効果的に使われています。
 浅野忠信の演技もなかなか光っています。
 こんな日本映画がもっともっと出て欲しいなぁ。
 星4つ半でした。

-乾癬

執筆者:


  1. 麦風 より:

    見ます。
    浅野忠信好きです。

  2. KURI より:

    疲れている時に観ると「寝ます」のでご注意を。
    元気な時に観れば必ず「いい映画だった」と思えるはずです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大津市内から京都南禅寺へ

大津市内の自宅からのんびり歩いて京都南禅寺まで。 連休初日の天気の良い日に、大津市小関町から小関越えして藤尾の町へ。 三井寺の下をくぐっていた琵琶湖疏水はここから顔をだし、 それに沿って御陵まで歩く。 …

乾癬:夏から秋へ悪化

ここ数年は恒例なので、以前ほどは落ち込まないが 見えるところにひどく出ると、流石に凹む。  ステロイド軟膏はすでに使い終わってしまっているので塗ることはできないが、もし残っていても塗らないだろう。塗っ …

no image

コアユ釣り 5月15日

 真夏日もあったGW中から変わり、再び気温が冷え込んでからはコアユ釣りの釣果も比例して下がってきたように感じます。一昨日の夜は洗車機の中にいるような豪雨でありました。昨日もあまり釣れていなかったという …

no image

鯨の刺身

 鯨のお刺身が売っていたので久しぶりに買ってきました。  肉みたいな魚みたいな不思議なお刺身。ショウガ醤油でいただきました。  この鯨は調査捕鯨のミンククジラ。  100gで498円。トンカツ用ロース …

no image

木が折れていた

 いつも散歩している膳所城趾公園の中の大きな木が幹の途中から折れていました。    かなり太いのですが、枝の断面は中空状態。  チェーンソーで切り落とした感じでもなく、雷が落ちた感じでもなく、重さで折 …