今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

ハロウィン

投稿日:

画像

 ハロウィン(10月31日)に向けて衣装とケーキを用意しました。なんていう慣習は我が家にはありませんが、たまたま友人から「フーケ」のパンプキンパイをいただき、その次の日にハロウィンの衣装が安かったので面白半分に買って来ただけのことです。あの立派な斧?が500円程度だったらしいです。子供は大喜びでその衣装を着て外に出て行ってしまいました。

画像
画像

 友人に送ってもらったこのパンプキンパイは絶品でした!

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    >ハロウィン
     ⇒我が家の玄関にも、かわいい魔女を飾りつけます。
      
      
      

  2. KURI より:

    私は「ハロウィンってなに?」状態でした。
    でも、パンプキンパイは美味しかったです。

  3.   しんちゃんママ より:

    >私は「ハロウィンってなに?」状態でした。
     ⇒同じです。今でもよくわかりません。
      9月になると、伊勢丹の洋菓子売り場が
      オレンジ色に染まります。

  4. KURI より:

     私も今でもよくわかりません。(^_^;)
     あれ以来、毎日あの衣装を着て外で遊んでいるようです。
    この時期、洋菓子店にはあまり行かないのですが、そうですかオレンジ色に染まってますか。話のネタにちょっと見て来ようかな。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

白みそスパゲティ2種

 今日の昼ご飯。 家内とふたりで食べたスパゲティは、シメジとエリンギを白みそと酒で煮浸したものをのせてみた。  2人分 お湯を沸かしている間に、皿にはバター1かけ、黒コショウ、麺つゆ小さじ2、ポッカレ …

no image

豆ご飯

 この季節、関西では当たり前のメニューなのですが、関東に住んでいた頃はまったく知らないメニューでした。 まずこのマメが手に入らない。これはグリーンピースのようでそうでない「ウスイエンドウ」というマメで …

no image

カボチャとオリーブオイル

 カボチャをオリーブオイルで炒める。  これだけでおいしい。  どこかの噂では、太りにくい糖質だという。  シナモンをプラスしてもおいしい。  今回は、ベーコンとキャベツも一緒に炒めた。  昨日作った …

no image

芋ようかん

 サツマイモ(皮を剥いて輪切り、水に入れてアク抜き) 300g    かぼちゃ(種を取り出し、皮を剥いて適当な大きさに切っておく)  大鍋に水を入れ、アク抜きしたサツマイモとかぼちゃを茹でる。  別の …

no image

草ソリ

 朝から気持ちのよいお天気でしたので、久しぶりにチビ2人を連れて「茶臼山公園」に行ってきました。  備え付けの遊具でも遊びましたが、それは一通り遊べばそれで終わり。何回も遊べるのはダンボールを使っての …