我が家の「豆柴(大きくならない小さい柴犬)」の近影。もう6年目だからおばさんでしょうか。でもうちの末娘と同い年です。無駄に吠えないし、出された食事は文句も言わず食べますし、怪しい人にはしっかり吠えてくれます。なかなか飼い主に似ず賢い犬です。
でも、散歩は1日に1回しか連れて行ってもらえず、エサも晩ご飯の残飯しかもらえず、面倒だからと種付けもさせてもらえません。かわいそうな「すず(犬の名前)」。
朝はちゃんと小屋から出て家族みんなを送り出し、学校から帰ってきたらちゃんと出迎えてくれます。新聞屋さん、郵便屋さんやご近所の子供たちにも人気のすず。家族にだけは邪見にされてかわいそう。もっとかわいがってあげないとなぁ。
ウオ~ッと!!
KURIさんかと見間違えましたよ~。
飼い主に似るとはよく言ったものです。(^o^)
かわいい!!一目でファンになりました。
夕方からいろいろなことが起きたので、癒されました。
>なかなか飼い主に似ず賢い犬です。
⇒いやいや、飼い主さんに似て、賢いのです。
まお~さん、こんばんは。
やっぱり似てますか。いやぁよく言われます。
子供も犬もみんな似ていて恐ろしいです。
しんちゃんママさん
面倒を見るのは大変ですが、毎日癒されています。ちょっと辛い事があったりすると犬を連れて湖岸に散歩に行ったりして、愚痴を聞いてもらいます。すると無言で顔をなめてくれる。それだけでちょっと癒されます。