小学校の運動会が終わり、中学の文化祭が終わり、今週末は幼稚園の運動会、そして学区の市民運動会と続きます。その後も小学校の校外学習の弁当作り、小学生の修学旅行、高校の文化祭・・・。何だかため息が出るほど行事が続いて行きます。私が参加するわけじゃないのですが、聞いているだけで疲れそう。
それにしても、昨日、一昨日と暖房が欲しいような天気だったのに、今日はまた夏日。でも明け方は布団に包まって眠っています。この寒暖の差が身体に負担をかけているというのが、この歳になって実感出来るようになってしまいました。
まだまだ続く秋の行事
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
>小学校の校外学習
⇒きょう、電車内で小学1年生の遠足帰りに遭遇。
松戸駅に近づいても眠っている子が数人。
若い先生が一人ずつ起こしていましたが、
起こすそばから、また寝ちゃう。
先生はしんちゃんママの顔を見て、苦笑されていました。
全員、松戸駅で下車するのを見届けたしんちゃんママです。
多分、上野動物園に行ったのでしょう。
なんともかわいらしい風景ですねぇ。当事者の先生はそれどころではないと思いますが。
動物園もしばらく行っていないなぁ。京都にも動物園があるのですよ。今度久しぶりに行ってみようかな。
不思議なんです。
自分のページで日本語が書けなくなって
(CAPSキーロックがはずれない)それ以外のページでも
書けなくて。で、ずっと、読むだけだったんですけど
我慢できずに下手くそな英語で書くと
コメントスパムにひっかっかって戻される。
すると日本語が書けるようになる????
どうしてだか全然分かんないんですけど。
またこの後暫く沈黙してるかも。
その時はああ書けないんだな、と、お察し下さい。
今も、書けるうちに、とつい長くなります。
KURIさん、素敵なギターをお持ちですね。
好きな楽器があるとたのしいですよね。
KURIさんはリードギターなのでしょうか?
料理もできるギタリストっていいですね。
京都にもすぐ行かれて羨ましいです。
結婚前に今の夫と親に内緒で京都に泊りがけで行って
大津のユースホステルに泊まったという、
何で内緒だったのか分からないような旅行したことがあります。
それではまた。次いつお話できるか。???
麦風さん
パソコンがご機嫌ななめなようでご苦労されてますねぇ。パソコンが思うように動かないと悪戦苦闘しつつ、ただただ時間だけが無駄に過ぎて行く感じがしますよね。非常にストレスのたまることと思います。私はMacを使っておりますのでWindowsの使い方ではアドバイス出来ませんが、早くに復活出来ます事お祈り申し上げます。
ギターのいいところは、「抱ける」ことです。「持つ」じゃなくて「抱く」です。これはなかなか他の楽器にはないところです。似た楽器でも三味線は抱けません。琵琶は抱けるかなぁ?でも形としてはギターの方が抱き心地が良さそうですよね。
私はずっとリードギターでやってきました。メロディーを奏でるのが好きなんです。
大津のYHに泊まられたとの事。大津には2つのYHがあり、私がこの前行った「西教寺」と、「和迩浜」にあります。どちらでしょうねぇ?どちらも静かないい場所にあるかと思います。ご結婚前のマリッジブルーってやつでしたか?(^_^)
一人旅じゃなくてご主人とご一緒でしたか?
あ、今日もコメントできました♪
自分のページは書けません。
大津YHはどちらでしたでしょう?
今の夫と一緒で、YHなのになんで親に内緒で行ったのか
今風に言うと「意味不」ですね。
夫もギターを抱いてます。
何よりも愛おしそうです。
今日も麦風さんのコメントを読む事ができました。(^_^)
>今の夫と一緒で、YHなのになんで親に内緒で行ったのか
やはり婚前だったから、ということで。
ご主人もギターを弾かれるのですね。ギター弾きは見かけに寄らず寂しがり屋が多いですから、疎ましがられない程度にかまってあげてください。
「あなたのギターを弾いている姿って、やっぱり素敵ね」と言われでもしたら、きっと何でも買ってくれることでしょう。