今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

映画「街のあかり」@シネマホール

投稿日:

画像

 アキ・カウリスマキ監督の敗者三部作の最終章である「街のあかり」をシネマホールで観てきました。
 「泣き」なし、「笑い」なし、役者は無表情、ラストのすっきり感微妙、セリフ少なし、意味不明な描写も多いのですが、何でしょうこの見終わった後の心の温かさは。
敗者三部作とあって主人公はいわゆる「負け犬」。
 ショッピングモールの警備員をやっているコミュニケーション不全な孤独な男性。でもいつかは自分で小さな会社を設立しようと夢見ている。その男を利用しようと犯罪集団が近づき、その集団のひとりの女性が男に接近し利用する。知らぬうちに犯罪に巻き込まれ一人で罪をかぶって留置場へ入れられてしまう。
 出所してからも再就職をするが前科がばれてクビになり、偶然に再び出会った女性に復讐しようとするが逆にボコボコにされてボロ雑巾のようにされてしまう。そのまま映画はエンドロールになるのだが、なんだろうこの心の温かさは。
 これがアリ・カウリスマキの世界なのでしょう。素晴らしいです。
 星4つ半!

-乾癬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大津祭

 大津の秋の風物詩「大津祭」は11日に宵宮、12日に本祭が行われました。 例年通り、13基の曳山が巡行しました。  観光客もたくさん訪れ、町中かなりの人出でした。  京阪の路面電車と一緒の巡行で交通整 …

no image

濃厚プリン

 先月、お土産に濃厚プリンをいただいて、それが美味しかったので再現してみた。  カラメルは、50gの砂糖と大さじ2の水で色をつけて、50mlの水。  いつもより水を多めにして、冷めても固まらないように …

no image

結婚記念日

 22年目になるのでしょうか・・・。  早いものです。  昨夜は、京阪電車に乗って、    ふたりだけでお酒を呑んできました。  ふたりでお酒を呑みに出るなんて10数年ぶりです。  ネオン街を少し歩い …

no image

那由多の刻(なゆたのときーそば焼酎)

 今夜から飲み始めた焼酎は、那由多の刻(なゆたのときーそば焼酎)です。この前の美味しくない芋焼酎に懲りて、あまり安すぎる酒は恐いなと思った次第です。それでちょっと奮発して購入した蕎麦焼酎がこれ。以前に …

no image

日曜朝うどん

遅く起きた日曜の朝には、 温かいうどん。 すりおろしたショウガと大葉を効かせた、 関西風のあっさりうどんがいい。  たっぷりショウガが寝ぼけた頭をすっきり起こしてくれる。 ツユは、白だしと砂糖少々。 …