月の100km上空からハイビジョンで撮影した映像が「かぐや」から送られてきました。1分間の動画なんですが、なんだか凄く感動的。
アポロ11号が月面着陸したのが、私がまだ5~6歳の頃。その頃はよく分からなかったのですが、今回のこの映像も思わず見とれてしまいました。
Aki兄さんの反射望遠鏡でナマの月面を見たときも感動しましたし、ナマの土星の輪、ナマの木星やらも感動の嵐でした。
その時の感動は今でも残っていて、夜に外に出れば必ず星を見上げますし、夏なら大三角形、冬ならオリオンをまず探します。
新婚旅行でハワイに行った時は、夜空を見上げても星座がまったく分からず、頭が混乱したのを覚えています。(^_^;)
http://www.jaxa.jp/
月の動画は↑からで見られます。
月面ハイビジョン
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
考えられない技術ですね。
>アポロ11号が月面着陸
⇒しんちゃんママが高校1年生の頃です。
>冬ならオリオンをまず探します。
⇒同じく。。。
小学生の頃、渋谷の五島プラネタリウムによく行きました。
殺伐とした月の世界を見せつけられると、「お月見」という行事も醒めた感じがしてしまいますが、それでもそれはそれで別物と考えた方がいいのでしょう。
私なんて、月の表面はあんな感じでも、内部には地下都市があって知的生物が生活しているなんてことを考えたりもしています。
>五島プラネタリウム
名前はよく知っていましたが、もう閉館してしまったのですね。残念・・・。
そいえば彗星がきてるんだっけね~
タマには双眼鏡でも引っ張りだそうかなーww
ホームズ彗星がアウトバーストを起こして巨大な輝きっていうニュースですね。
カシオペアの右斜め下ですか。肉眼でも確認出来そうとのこと、ちょっと見てみようかな。位置的に尾は見えないようですね。