今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

かぐや

投稿日:

画像

月周回衛星の「かぐや」が月から見た地球の「入り」と「出」をハイビジョンで撮影。アポロ計画の時の映像以来なのですが、今度はハイビジョン。いやぁ、凄い時代になりました。
 私たちが生きているうちに、100万円くらいで月旅行が出来るようになるのでしょうか。まぁ月までは行ってみたいとは思わないけど、一度宇宙から地球を見てみたいとは思います。

画像

 CGでこれくらいの画像はいくらでも作れちゃうから、子供に見せてもな~んも驚いてくれないです。「ふ~ん」で終わりでしょうな。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    今、NHKの週間ニュースでハイビジョンで撮影の
    「地球の『入り』と『出』をやってました。ス・ゴ・イ!!!
    本当にすごい技術ですね。
    「かぐや」という名前もなかなかいいですね。
    ただし、現在の子供たちは「かぐや」と「かぐやひめ」が
    結びつくかな???

  2. KURI より:

    NHKで特集やっていたのに、すっかり見逃してしまいました。(^_^;)
    かぐや姫(竹取物語)をウィキペディアで見てみると、なるほどそうなのかと感心してばかり。↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/竹取物語
     竹の中から出てきた時は3寸の大きさだったのが、3ヶ月で大人になったとなると、やはり地球人ではなさそうです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大文字山(自宅~小関峠~三井寺分岐~雨社~Aショートコース~毘沙門堂~山科駅)

未明に山頂付近は雪だったらしい。 登るにつれてあちこちに雪の小島があり、見上げた杉の高いところからは時折小さな氷塊が落ちてきた。 肌寒い微風にも、程よい湿気のために呼吸が楽だ。  杉の根元には苔が光っ …

no image

ジェノバソース(バジルソース)

 久しぶりにジェノバソース(バジルソース、ジェノベーゼとも言う)を作ってみました。  生バジル (S&B198円のものを2袋)とオリーブオイル250ml、塩小さじ2.5、ニンニク4片、コショウ適量、パ …

no image

今日の風景

 冬の寒空に飛ぶ琵琶湖のゆりかもめ。    たまたま切ったシャッターでしたが、なかなかいい感じに撮れました。  ホテルのガラスに写ったびわ湖ホールが面白い形に写りました。 いつものプリンスホテルです。 …

no image

映画「夏時間の庭」@WOWOW

「オルセー美術館全面協力のもとに製作された、家族の絆をめぐる物語。変化の時代に生きる、現代人の心に染み入る感動作。 パリ郊外、画家であった大叔父ポールの邸宅にひとり住む母エレーヌのもとに家族が久々に集 …

no image

比叡山・慈覚大師の御廟

今まで何ども比叡山に登ってきたが、慈覚大師(円仁)さまの御廟に参ったのは初めてでした。 場所は、延暦寺東塔の東側にある延暦寺会館の脇の急坂を下り、法然さま得度御霊場の法然堂を過ぎて、小さな祠のある亀塔 …