昨日に引き続き、菊を使った料理を作りました。
今夜は「ほうれん草with 坂本菊のゴマ和え」です。いつものゴマの味の奥からほわ~っと漂う菊の香りが何とも美味でした。
今日の精進料理をもう一品。
豆もやしと空心菜の新芽を湯がいて、ナルトを刻んで加え、からし酢みそで和えて、ゆずを絞りました。これまたシャキッとした食感にさっぱりした味でなかなか美味しく出来ました。
味噌汁は、、、
ムラサキ芋とタマネギのみそ汁。
子供たちにはこれでは腹に貯まらないので、焼き肉を作ってあげました。大人は、歳とともに段々精進料理が多くなって来るのがちょっと寂しい。
>歳とともに段々精進料理が多くなって
⇒からだが要求するのでしょうか?
しんちゃんパパのお弁当はお肉少々&野菜三昧。
お味噌汁の湯気が、実においしそう。
昨日、北千住のマルイで九条ネギを買ったので、
味噌汁の具は山盛りの九条ネギ。
その時に身体が欲するものを程よく食べていればいいのでしょうねえ。ついつい美味しいものは食べ過ぎてしまうのですが・・。
九条ネギは、苦みも少なく美味しいですよね。山盛り九条ネギのお味噌汁は美味しそう。
玉ねぎの味噌汁はいいですね~
玉ねぎ単品の具にカツオブシを散らすのも好きだなー^^
玉ねぎや長ネギの味噌汁は甘めになって美味しいです。子供の頃は長ネギの味噌汁は苦手だったけど、今は大好き。
ジャガイモやサツマイモと玉ねぎの味噌汁は子供たちにも大好評です。
「今日はイモ玉の味噌汁だ!」っておかわりまでしますね。
茄子玉わかめの味噌汁も好き。
>玉ねぎ単品の具にカツオブシを散らすのも好きだなー^^
今度試してみます。