昨日は家内と5人の中の下の2人を連れて、大津市坂本の日吉大社へ紅葉狩りに行ってきました。ここ数日の冷え込みで、かなり色づいてきていてお見事な紅葉でした。
ちょうど比叡山に沈みかける夕日に照らされて、燃えるような赤に気持ちもわくわくでした。
撮影慣れしている子供たちは「ここはどう?」と言っては、あちこちでポーズをとってくれるので、撮影する方としては「もうちょっと自然な感じのポーズがいいんだけどなぁ」と思うほどでした。
一通りの場所で撮影を終えて、帰り際には露店の「大判焼き」を買って、はふはふ言いながらみんなで食べました。
>はふはふ言いながらみんなで食べました
⇒これがおいしいんだ!!
やはり、しんちゃんママは「花よりダンゴ」じゃなくて、
「紅葉より大判焼き」。
その時どれだけ紅葉がきれいであっても、最後に大判焼きを食べたことしか覚えていなかったりしますよね。甘酒は1杯350円でしたが(高っ!)、大判焼きは1個100円でリーズナブルでした。
下のおじょうさんも紅葉のような赤いコートで可愛いですね。
三女さんは、もう少しお姉さんらしく。
紅葉きれいですね。
いいお天気に恵まれよかったですね。
今朝夫と話していて、この11月、
二人でどこにも出かけていないことが判明。
あれ~、折角の秋なのに残念。
「ガソリンが値上がりしたのに、ガソリン代があまりかからなかった」
と、夫が言って、暫く。 二人一緒に
「どこにも行ってないんだ~」と言いました。とさ。
この秋はまだご夫婦でお出かけになってないのですか。ガソリンが高いとは言え、それは寂しいですね。紅葉狩りはまだもう少し楽しめそうですから是非どこかへデートでも。
今回は電車で行ってきました。京阪石坂線と言って2両編成の電車なんです。この電車、ゆっくりと大津の町中を走るのですが、とても情緒があって大好きです。車でも行ける場所なのですが、あえて電車で行きます。