今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

DVD「ダメジン」

投稿日:

画像

 昨夜観たDVDは三木聡監督の「ダメジン」。ダメジンは「ダメな人間」の略。
 三木監督は放送作家でもあり、脚本家でもあり。きたろう、大竹まこと、斉木しげるのシティーボーイズのライブの脚本を手がけたり、夕焼けニャンニャン、タモリ倶楽部、トリビアの泉などの番組も手がけています。映画では、「亀は意外と速く泳ぐ」「図鑑に載ってない虫」がヒットしました。
 この「ダメジン」はダメな人間(浮浪者?)3人組(佐藤隆太、緋田康人、温水洋一)の生活が描かれていますが、始終小さなギャグの嵐です。何とも情けないダメ人間っぷりが、不思議な雰囲気を出しています。ダメ人間というか頭が悪い。何をやっても失敗ばかりで、「グズ」、「カス」という劇中にも出てくる単語がそのままぴったり合う感じでありますが、とってもうらやましくもあります。毎日がその日暮らしで、こだわりがなく、無欲に生きている。
 こんな人間になっちゃダメだと自分に言い聞かせつつも、それをうらやましがる自分がいたりします。何ともつかみ所のない不思議な雰囲気の映画でした。
 星2つです。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    多分、この映画好きそう。。。温水洋一さんも好き。。。
    >タモリ倶楽部
     ⇒初期の頃から見続けて、くだらなすぎて好きです。
      今でも「空耳アワー」は二人で深夜に
      大声で笑っています(近所迷惑??)。
      鉄道の巻は特におもしろい。。。
      

  2. KURI より:

    もしかしたら、しんちゃんママさんなら星5つ付けられるかもしれません。
    ハマる人にはかなりツボにハマりそうな映画です。
    私はまだ未熟でその域までいきませんでした。
    タモリ倶楽部は好きでよく観てました。大津に来てからは一度も観ていません。

  3. Aki より:

    すったもんだがありましたが
    やっぱ『空耳アワー』が一番ですね~

  4. KURI より:

    すったもんだは知りませんが、空耳アワーは最高ですよね。
    Wikipediaで空耳アワーを調べると、いろいろなエピソードが書いてあって楽しい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ひなまつり

 明日がひな祭りだというのに、  我が家には正妻ひとりと、4人の娘がいるというのに、  まだ雛人形も飾っていない。 それでも食べる事は1日早くやっちゃう。 ちらし寿司を2桶6合分作りました。  今日の …

no image

iPod touchのカバー

 気に入ったカバーが見つけられて満足しています。  今までのは写真の右側。シリコン製です。持った感触は悪くないのですが、どうも操作しづらい。  今度のは皮っぽくてちょっと大人っぽい。  カバーが変わる …

no image

大文字山(山科駅、諸刃山、雨社、山頂、Aコース、山科駅)

10月10日、マルさん、Kさんと3人での大文字山。 今回は山科駅から諸刃神社を目指し、その脇から疎水に登りって、疎水公園の登山口から諸刃山への急坂を登った。 いくつかのピークを越えて、藤尾分岐の少し先 …

no image

たこねぎ麺つゆ

 たこのぶつ切りに刻みネギをのせて麺つゆをかけて、七味唐辛子をふるだけです。  たことネギの相性は最高。  このつまみ、もう何回目だろう・・・。

no image

パエリア2種と朝食

 昨夜は久しぶりにパエリアを作ってみました。魚介類が嫌いな子がいるので2種類作る事にしました。 ひとつは鶏もも肉とトマト缶で作ったもの。もう一つは、エビ・イカで作ったものです。それぞれ2カップのお米を …