今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

まるごとバナナ風

投稿日:

画像

 「まるごとバナナ」風のデザートを作ってみました。
 ホットケーキミックス(50g)に牛乳(120cc)と卵(1個)を入れてかき混ぜ、200度に温めたオーブンで7~8分焼いてスポンジを作ります。それがある程度冷めたらホイップした生クリームとバナナを挟んで丸めて出来上がりです。
 食べてみたら美味しいのですが、何か味にメリハリがない。
 そこへ、オレンジママレードを挟み込んだら、これがまたナイスでした!
 丸ごとバナナ&オレンジママレード、カロリー高いけど美味でした。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    >「まるごとバナナ」
     ⇒しんちゃん兄弟が大好きだった!!!
      ただし、1ヶを家族4人で食べるのがお約束。
      しんちゃんが「まるごとバナナ」をまるごと食べたのは
      生涯1回だけ。ザル母と墓参りにいって、
      途中のコンビ二で買ってもらった時でぇす。

  2. Aki より:

    おいしそう!

  3. KURI より:

    >まるごと食べたのは生涯1回だけ
    そういうのっていいですよね。
    「一度でいいからまるごとバナナをまるごと食べたい!」
    私はまだ食べたことないです。
     一度でいいからスイカに顔を突っ込んで丸ごと食べてみたい、とか
     ウニとイクラだけで腹一杯にしたい、とか
     もう食べられないというほどハーゲンダッツのアイスを食べたい、とか
     どれもこれもやってみると「やるもんじゃないね」となりそう・・・。

  4. KURI より:

    Aki兄さん
    結局私が食べたのは2切れだけ。それでも私十分でした。
    1ヶ月前の私だったら1本余裕で食べてたな。

  5.   しんちゃんママ より:

    実は我が家ではどういうわけか、
    まるごとバナナを「そのまんまバナナ」と呼びます。
    >「一度でいいからまるごとバナナをまるごと食べたい!」
     ⇒しんちゃんの長年の願望だったようです。
      ザル母に「本当に全部食べていいの?」と興奮して、
      聞いていました。 

  6. KURI より:

    >「そのまんまバナナ」
     そういうのってありますよね。バンドエイドのことを我が家では「ぺったんテープ」っていいますし、傷バンとかバンソコーとか。電子レンジは「ちん」ですし、私以外の家族はマーガリンのことをクリームって呼んでるし。なんだかよくわからないです。
     1日だけ体重計るのやめてまるごとバナナ食べちゃおうかな・・・。(^_^)

  7. アプリ より:

    おいしそうです。
    まるごとバナナって売っているの見るとおいしそうって惹かれます。
    体重計で測ってから、食べたら、でも、明日が恐いですね(^^;

  8. KURI より:

    アプリさん
    まるごとバナナは、まだ自分で買ったことはないです。手に取るのも勇気がいります。
     でも自家製のまるごとバナナは美味しかったです。
     オーブンで焼いたのは1枚だけで、他はフライパン(卵焼き用)でバナナとママレードを巻き込んで焼きました。生クリームは本体が冷めてから付けて食べました。こちらも美味でした。

  9. 麦風 より:

    おいしそう。
    ほんとう、ママレードと合いそうですね。

  10. KURI より:

     いちごジャムもあったのですが、やっぱりママレードでした。柑橘系のジャムやソースが合いそうです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

順調

no image

単行本「お腹召しませ」浅田次郎

 「明日への遺言」という、崇高な男気を見せてもらった後のこの作品。表題作の「お腹召しませ」は、武士だって死ぬのは恐いんだぞ~、という話。  主人公の武士は、たった80石の弱小士族だったが、そこに旗本か …

no image

そういうもんなのよ

 「夕方、少し陽が陰ってきたらホームセンター行くけど一緒に行く?」  「行く行く、ちょうどトイレットペーパー追加したかったし」  「荷物が多いようなら車出すけど?」  「まあ、なんとか持てそうだし」 …

no image

外から聞こえる子供たちの遊び声に

 寒い寒い今日の夕方に、子供たちは近所のお友達と外で遊んでいます。窓越しに聞こえてくる子供たちの遊び声というのはいいもんです。昔ながらの、「かごめかごめ」、「花一匁」をはじめ「色オニ」や「お母さんごっ …

no image

鶏肉と白菜のトマト煮

 今日の晩ご飯の当番は3女。  今日も白菜の大きいのがあるので、それを使います。  昨日の残りの白菜と、今日手を付ける大きな白菜を1/4使います。  いつものようにザクザク切って、大きな鍋に放り込んで …