今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

草ソリ

投稿日:

画像

 朝から気持ちのよいお天気でしたので、久しぶりにチビ2人を連れて「茶臼山公園」に行ってきました。
 備え付けの遊具でも遊びましたが、それは一通り遊べばそれで終わり。何回も遊べるのはダンボールを使っての「草そり」。
 最初はビビりながら滑っていたチビたちも、次第に慣れてきてこっちが心配するほどの勢いで滑り出します。さすがに何回も上り下りするのに疲れてきたら、次は山の中の散策です。
 けもの道の中を恐る恐る進んで行くのですが、こういうのは慣れていないチビたちは、言葉だけは強がっていますが気持ちはブルブルです。
「それじゃ、お父さんは先に行ってるし!」と言って私が駆け出すと。「待ってぇー!」と必死な形相で追いかけてきます。こんな単純なことで妙に父親として癒されます。(^_^)
 1時間ほど遊んだだけですが、親子共々なんだかとっても満足感がありました。滅多に遊んであげないから、こんな一瞬の出来事でもチビたちには想い出に残る出来事になったかもしれません。
 今日はデジカメを忘れてしまったので、30万画素の写メールで撮影しました。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    本当にいい父娘さん関係ですね。
    読んでいるしんちゃんママの心がほんわかしてきます。
    しんちゃん兄弟はしんちゃんパパと余り遊んだ記憶がないはず。
    (しんちゃんパパは遊ばせ方がわからない!)
    しんちゃん兄弟にとっては
    「しんちゃんママのパパ(祖父)」が遊びの師匠。
    しんちゃん兄が2歳ぐらいから用事もないのに、
    祖父と新幹線に乗って、あちこち出かけていました。

  2. KURI より:

    >(しんちゃんパパは遊ばせ方がわからない!)
     それよくわかります。私も最初はそうでした。子供に遊び方教えてもらっていましたよ。
    子供とも何をしゃべっていいか分からないし、キツイことはっきり言うし、正直言って子供は苦手で嫌いだったのです。「それなのに5人かい!」と突っ込まれそうですが、自分でもよくもまぁ5人も育ててきたなぁと思います。
    >「しんちゃんママのパパ(祖父)」が遊びの師匠。
     必ずそれを補う人が近くにいるもんですよね。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

アメリカンチェリー

さくらんぼはたくさん食べたいけど、なかなか高くてねぇ~。 でもこのアメリカンチェリーなら時々買えます。 2パック買って7人で分けると、ひとり9個も食べられます。 ということで、今夜のお風呂上がりのデザ …

no image

和食4種

昨日の「だる満」に刺激を受けて、昨夜と今夜は和食を頑張ってみました。昨日のは写真を撮り忘れましたが、今夜は4種作ってみました。  左上が、「もやしとインゲンとにんじんのゴマ酢和え」、上中央が「茹キャベ …

no image

油揚げの生姜醤油と大根の刺身

 油揚げをレンジで1分温めて、スリおろしたショウガと醤油と刻みネギ。 これは簡単で美味でした。  大根をスライスして、抹茶塩を振りかけましたが、これは失敗。ただのアジ塩の方が美味しいです。 今夜はリベ …

no image

愛と書いてめぐみ

  人気ニュースキャスターの口説き文句は決まっていた。 「娘が出来たら名前は決めてある、愛情の『愛』と書いて『めぐみ』、愛に恵まれるように」  あれから34年。  そのキャスター役の人も惜しまれつつ亡 …

no image

尻尾を丸める

 花火の音に尻尾を丸める豆柴のスズ。  無理矢理尻尾を持って上に上げてもすぐに下に丸めちゃう。小刻みに震えて目は「助けて」と訴えてる。  明日から群馬へ帰省しますので、しばらく更新は出来ないかも。一応 …