原作:東野圭吾
配役:玉木宏&蒼井優
これだけで期待しまくりの映画でした。
しかし、どうしたんだぁ~? この虚無感。
原作も本当にこんななのかぁ?本当に東野作品なのか?と疑いたくなりました。
玉木宏も演技は頑張っていますが、どうも違うんだなぁ。玉木君が悪いんじゃなくて演技指導やら演出が悪いのか。蒼井優もさすがに引きつける演技なのですが、「フラガール」などに比べると演技の奥深さがない。それでもその蒼井優の出番が待ち遠しいほど、蒼井優の出ないシーンが退屈なんです。北村和夫氏も大ベテランのはずなのに、、、、。セリフまわしがぎこちなく、入れ歯の具合が悪いのだろうか?と思わせるほどでした。
蒼井優ちゃんに免じて星2つ。蒼井優が出ている映画で星2つを付けると思わなかった・・・。残念。
DVD「変身」
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
>蒼井優さん
⇒若いけれど、存在感のある女優さんなのに・・・。
>北村和夫氏
⇒それこそ、存在感のかたまりなのに・・・。
そうなんです、おっしゃる通りなんです。
良い映画は、役者だけ良くても、原作だけ良くても、監督だけ良くても、バランスが悪いとどうにもならないもんなんですね。オーケストラなんかも一緒なんだろうなと感じました。
私もこれ、期待しすぎだったのか、
見終わった後の感覚はまさに「虚無感」だったのかも。
>「虚無感」
そうですよね。呆然としちゃったというか。誰かダメだしする人は身内にいなかったのか?って。