今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

茶碗蒸し

投稿日:

画像

 今夜は本当に久しぶりに「茶碗蒸し」を作りました。本格的に茶碗蒸しを作ったのは10年ぶりかもしれません。温めるだけの茶碗蒸しは食べていましたが、ちゃんとダシをとって、卵もこし器でこして作ったのは久しぶり。それも次女がどうしても食べたいというのでレシピを探して作ってみました。
 ダシは、干し椎茸の戻し汁&鶏肉のダシ&カツオだし。卵も几帳面になめらかに濾しました。具はエビ、干し椎茸、カマボコ、鶏モモ肉。銀杏は次女が嫌いなのでパス、ユリネは私が苦手なのでパスしました。それに三つ葉とゆずの皮もちゃんと乗せました。(^_^)v
 本格的にじっくりと蒸らしてとやろうとしましたが、今夜はレンジで作りました。
 アルミホイルでフタを作って、「レンジ弱」で40分。スもなく気泡もなく、とってもなめらか~な茶碗蒸しが出来上がりました。
 次女も大喜び、そして他の家族にも大好評で「また作ってね」と言ってもらえて私も大満足でした。身体もぽっかぽかになりました。
 写真は今夜の茶碗蒸しではなく拾い物のイメージです。m(_ _)m

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんパパ(代筆) より:

    茶碗蒸し、おいしそうだなぁ。
    新幹線に乗って、食べに行きたいなぁ。

  2. KURI より:

    その際には、京都駅までお迎えにあがります。(^_^;)

  3. Aki より:

    一昨日、旅館の朝食で頂いた茶碗蒸しは食べてて何かとろっとした食感が残っていてなんだろうと思っていたら、同僚が『チーズが入ってる…』
    食感だけじゃなかなか解らないものですね~

  4. KURI より:

    茶碗蒸しにチーズですか!それは意外な取り合わせ。気がつかなかったということは、かなり味のさらっとしたチーズだったのでしょうか。面白いなぁ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大文字山(蹴上駅~日向大神宮~七福思案処~大文字山~ショットカットでAコース~毘沙門堂~京阪山科駅)

 微妙なお天気。  午前9時台と10時台が雨という予報の中、午前8時半に家を出る。  降ってもポツポツ程度とのこと。  天然のアーケードのついている大文字山ならきっと問題ないだろう。  京阪京津線の蹴 …

no image

青空文庫で加藤文太郎の「単独行」が

 以前から読みたいと思っていた、加藤文太郎氏の「単独行」が青空文庫に登場!  iPod touchやiPad2で無料で読めちゃうゾ!  もちろんパソコンでも。  山好きの人でまだ読んでおられない人はG …

no image

エレキベース

 ジャーン!  エレキベースを買いました。 と言っても、私じゃなくて「息子」が。  今まで楽器なんてまったく興味なさそうだったのに、高校に入学して軽音楽部に入部して、選んだ楽器がベース。 もちろん「ベ …

no image

夕暮れの入道雲

 晩ご飯のあと、  いつものように湖岸へジョギング&ウォーキング。  夕焼けが終わりかけた西の空には比叡山。  東に向かって走っていって、  その復路。  再び西の空を見ると、 比叡山と如意ヶ嶽の間に …

no image

新緑の大文字山

3月始め頃にぎっくり腰をやってから2ヶ月ほどお山はお休みしていましたが、 やっと4月の末に復活して恐る恐るいつもの大文字山へ。無事に行って来れたので、昨日はいつものマルさんとまたまた大文字山へ。  一 …