少し前から走り出した車両ですが、なかなか写真が撮れなくて。
やっと一瞬出会えたので1枚だけ撮影しました。
車両の中もかわいいみたいですが、まだ乗れていません。家内とどちらが先に乗って写真を撮ってこれるか競争です。
京阪石坂線クリスマスバージョン
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
少し前から走り出した車両ですが、なかなか写真が撮れなくて。
やっと一瞬出会えたので1枚だけ撮影しました。
車両の中もかわいいみたいですが、まだ乗れていません。家内とどちらが先に乗って写真を撮ってこれるか競争です。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
週末からかなり冷え込み、琵琶湖の北部では雪が降ったらしいです。 この冷え込みのためか今日は夜景がきれいでした。湖岸を散歩していると上弦の月から北極星に向けて、大きな流れ星が「シュー」って音をたてて …
>車両の中もかわいいみたいですが
>家内とどちらが先に乗って写真を撮ってこれるか競争
⇒期待しております。
クリスマスまでに乗れるかどうか。
自称「ぬる鉄(自慢するほどの鉄道オタクではない)」の私としては、ぜひ内部も撮影したいところです。
ぬる鉄??
温度が低いファン?ぬるぬるしているファン?
ぬーッと来てるーッと去るファン?
今日は「オパピー」とか言う裸の芸人を知らないと言って
笑われましたが。知らないこといっぱいです。
自家製の造語です。(^_^;)
ぬるオタに対してガチオタ。正真正銘の不気味なほどの知識を持つオタクが「ガチオタ」。知識がない似非(えせ)オタクで、生温いオタクというような意味。と理解しています。よって
、ガチ鉄ならぬ「ぬる鉄」。
「オッパッピー」は小島よしおさんですねぇ。「そんなの関係ねぇ~」「うぃぃ~」という言う人ですよね。私もそれ以上は知りません。テレビはほとんど見ないもので
、私も知らないことばかりです。
なるほど。了解です。
オパピーではなく「オッパッピー」なんですか?
小島よしおさん?
それだけ知っていらっしゃれば十分ですよー。
「小島よしお」ってどこかで聞いた名前なんですが、ず~っと思い出せなかったのです。でも今、麦風さんのコメントを読んでいる時に思い出しました。
もう25年くらい前になりますが、「一慶、美雄の~、夜はともだち~♪」で始まる、確かTBSラジオの午後9時から番組がありました。そのパーソナリティが小島一慶と林美雄でした。「思い出せない(小島よしお)」は、そのお二人の名前がごっちゃになってしまったのでしょう。思い出せてすっきりしました。
どうでもいい話ですみません。