数年前に買ったクリスマスツリーを飾り
チキンを焼いて
サラダは、ブロッコリーでクリスマスツリーっぽく飾り付けして
みんなでケーキを食べるという、普通のクリスマスでした。
これが当たり前のクリスマスだという日本はやはりおかしいだろうな。
その上、明日の朝には枕元にDSのゲームが置いてあるなんて。こんなんでいいのかなぁ。
と、いらんことを考えてます。
今年はチビたちのプレゼントは長男と家内が走ってくれて大助かり。昨年は隣町のトイザラスに買いに行ったら大混雑で、1時間半以上行列に並んで待たされました。なんで子供の贅沢のために親がこんな苦労しなけりゃいけないの?と思います。
来年からは、サンタさんのプレゼントは小学生まで。中学生以降はプレゼントなしで、その代わりに正月にお年玉として現金支給。サンタさんのプレゼントに現金支給という要望は却下しました。
チキン以上にポテトがおいしそう!!
>ブロッコリーでクリスマスツリーっぽく飾り付けして
⇒アイデアですね。とてもおいしそう。
チキンは失敗でした。(T_T)
チキンの背中にアルミホイルを被せて25分、アルミホイルを取って25分焼きましたが、途中数回タレを塗ったのに照りが出なかったことと、2匹同時では焼く時間が短かったらしく、もも肉内部は生焼け状態でした。結局最後はレンジでチンして生の部分に火を通しましたが、時間がかかってもオーブンで焼くべきだったと反省でした。
チキンのお腹の中にはパエリアを入れました。余ったパエリアはチキンの下に敷いて、その上にポテトが乗っています。チキンよりもパエリアとポテトが美味しかったです。
サラダツリーは長女の作品。細いものはスライスチーズです。
>チキンのお腹の中にはパエリア
⇒これまた、おいしそう。。。
>細いものはスライスチーズです
⇒マヨネーズだと思いました。
パエリアはチキンのスープが染み込んでなかなか美味しかったです。
うちのマヨネーズは安物だったので、出口が太い星形だけ。苦肉の策でスライスチーズで形を代用しました。
クリスマスも楽しい行事の一つになっちゃいましたね。
子どもが小さい頃、うちは安~いプレゼントしかあげなかったけど
(娘はゲーム機を頼んでたのに枕元には色鉛筆という)
楽しい一日でした。
KURIさんちもにぎやかで美味しそうで楽しそう。
麦風さん
安~いプレゼントでいいんですよね。一度高いの買っちゃうとそれが当たり前になっちゃって次はそれ以下にならないので困ります。
家族みんなでパーティが出来るのもあと何回だろうなと指を折ってしまいます。まだ幼稚園児がいますから、あと6年はイブの夜にプレゼントを置くという作業は続くようです。その頃には上の娘に頼んでいるかもしれませんが。