琵琶湖岸に建築中の滋賀県警。
最終的に何階建てになるのかも知りません。工事はず~っと前からやっていたのに、なかなか上へ伸びなかったのはきっと地下施設が巨大なのではと疑っています。実際のところは柵に囲まれていてまったく見えないのですが。
クレーンの左側にはアダムスキー型のUFOが写ってる!と思いきや。
拡大表示してみたら、ただのトンビでした。
滋賀県警新築工事
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
琵琶湖岸に建築中の滋賀県警。
最終的に何階建てになるのかも知りません。工事はず~っと前からやっていたのに、なかなか上へ伸びなかったのはきっと地下施設が巨大なのではと疑っています。実際のところは柵に囲まれていてまったく見えないのですが。
クレーンの左側にはアダムスキー型のUFOが写ってる!と思いきや。
拡大表示してみたら、ただのトンビでした。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼きの定食はアリなのか?
昨日の「焼きビーフンは主食か?おかずか?」でも書いたが、 「焼きそばとご飯」はアリで、焼きビーフンは「主食」でOKだった。 関西に移り住んで、「焼きそば定食」は当たり前としても、 「お好み(焼き …
息子が使っていたiPod nano 5th。 ある日、ズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまい、液体洗剤の水溶液でガシャガシャと揉まれ、脱水、2度のすすぎの後に脱水してから日陰干しという行程を踏 …
>実際のところは柵に囲まれていてまったく見えないのですが。
⇒昔、皇居前で旧三和銀行本店建設工事をしていました。
高い囲いに囲まれていたのですが、ある部分に
「大人用」「子供用」「犬用」って書かれた窓がついていて、
工事内部を歩道側から見えるようになっていました。
「犬用」って、ユーモア満載。いまだに思い出します。
(きょう、亡くなった友人と一緒に歩いていて、発見!)
これは本当にクレーンですね。
しんちゃんママさんの「犬用」のエピソード、楽しい。
そういうのっていいですね。
しんちゃんママさん
犬用の窓は面白い!なかなかユーモアありますねぇ。最近は囲いに窓がついていることもありますよね。県警本部の建物じゃなければ窓もあったかもしれませんねぇ。
麦風さん
はい、これはクレーンです。(^_^)
最近「工場で萌え」な人がいて、工場の写真集も出ているようですが、私はクレーンって好きなんです。
>県警本部の建物じゃなければ
⇒確かに・・・。納得。
>しんちゃんママさんの「犬用」のエピソード、楽しい。
⇒あの辺を通ると、思い出します。
大きいクレーンだと、操作の人は中に1日入りっぱなしなので、
トイレから休息するところまで揃っているんですってね。
>トイレから休息するところまで揃っているんですってね。
⇒テレビで見たことがあります。
しんちゃんママさん
少しずつ、「あの辺りを通ると」、「あれを見ると」、「これをすると」、「~を思い出す」や「泣けてくる」というのが増えて来るものですよね。私もあれやこれやで涙腺を緩めています。
Aki兄さん
あんなところに1日中入りっぱなしとは大変ですよね。それよりあの高いところまで登って行くだけでも一苦労でしょうに。他のクレーンであの場所まで上げてくれればいいのに、と思ってしまいます。