今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

DVD「東京タワー・オカンとボクと、時々、オトン」

投稿日:

画像

 家族みんながこたつに座っている時に、ひとりMacBookを広げてこの映画を鑑賞。
激しく後悔しました。
 涙を堪えるのに尻をつねったり、別のことを考えたり、DVDのケースで顔を扇いでみたり。
 母親の愛が詰まった映画は、動物と子供の映画と同じくらい泣かされます。
 オダギリ・ジョーはいいなぁ。樹木希林さんの演技はもう神業です。松たか子さんもすごくかわいい女性を演じています。樹木希林さんの娘さんの内田也哉子さんもさすが同じDNAを受け継いでいる女優さんです。そういえば昨日観た「シコふんじゃった。」のモックンの奥さんなんですよね。
 序盤は正直ちょっと辛抱の映画でしたが、中盤から徐々に盛り上がってきます。これでもかと泣かせることはありません。じ~んと「自分のことと重ねてみて」という時間があり余計に愛おしさが込み上げてきます。
 あ~、思う存分泣ける環境で、もう一度観てみたい。それと原作も読んでみたい。
 星4つでした。
 PS. オダギリ・ジョーさんと松たか子さん、それぞれの結婚報道もタイムリーでした。
 

-乾癬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

学生時代の記憶 (追記あり)

 「大学の2年の頃だったかなぁ? 夜中に車を飛ばして5人で鎌倉へ行ったよねー?」  昨夜、大学の先輩と「リモート宴会?」「オンライン飲み会?」の中での会話だ。  「ほら、長谷寺も行ったし、大仏の前で写 …

no image

肉そぼろだけで

 子供たちが帰省中の昼ごはん。  とりあえず安かった豚挽肉を使って、  ニンニク、生姜、刻みネギ、ごま油で炒めて、  醤油、砂糖、オイスターソース、コショウ、日本酒で味付け。  この肉そぼろがあれば。 …

no image

効率の共有ってむずかしい

 「こうすればもっと楽にできるのに・・」と言うコツは、人それぞれあると思う。  その人にとってはそのやり方が何度も経験を積み上げた上での効率のいいやり方なのかもしれないが、  それが自分にも効率の良い …

no image

レバーの煮付け

 今夜のおつまみは、鶏レバーの煮付けです。  鶏レバーの脂肪をきれいに取り除いて、牛乳に5分ひたして臭みをとります。  小鍋に、酒1/2カップ、醤油大さじ4、砂糖大さじ4、すりおろしショウガ大さじ2、 …

no image

段違いのベンチ

 京阪大津線の大谷駅ホームのベンチ。  ここは京都の入り口である「逢坂の関」に近いところ。    駅自体が峠の途中であるためにホームにも斜度がある。そこにベンチを作るとこのように段違いのベンチが出来上 …