今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

小春日和2

投稿日:

画像

 今日は朝から湖岸を散歩してきました。空は快晴。さすがに風は冷たいのですが、元気に歩いていると汗ばんでくるほどです。12月に入ってからもまだ紅葉が楽しめて、終盤の今は「赤」が目立つようになってきました。青い空に紅葉の赤が美しかったです。

画像

 比叡山の山裾も赤から茶色に変化しつつあります。比叡山の北側には蓬莱山やらの比良山系が並んでおりますが、火曜日あたりには2合目あたりまで冠雪したそうです。

画像

 湖岸の遊歩道は、お掃除待ちの枯れ葉でいっぱいでした。これがまた風情があっていいもんです。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    どの写真もきれいですね。
    冬?秋?

  2. KURI より:

    ありがとうございます。
    今日はまた気持ちのよい日でした。
    思わず午前中一杯歩いちゃいました。

  3. Aki より:

    里が紅葉の季節ですね~
    南に見える『群馬で一番大きい木』のイチョウが
    黄色に染まってすごい迫力です。

  4. KURI より:

    そこで少年野球の練習しました。30数年も前だけど、あの当時から大きかった。
    迫力あるだろうなぁ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

アイツは朝と空気を嫌う

 自分の頭の中に巣を作って暮らしている奴がいる。  そいつはいつも日々のニュースのように、イヤなことを呟く。  「明日のこと、もしかしてうまくいくと思ってる?」  「下準備もバッチリだから、失敗しよう …

痒み

 乾癬の痒みがない人もいらっしゃるらしいが、私の場合は控えめに言ってもそこそこ痒い。  昼間は気がつけばポリポリとかいている程度。特に昼間は痒いというよりかさぶた気になってそれをついつい剥がしてしまう …

no image

白粉花と金木犀とやらかい日差し

 線路沿いに毎年咲いているオシロイバナ。  今年の開花もそろそろ終わりだろうか。  朝は、ほとんどの花が開いていない。  「夕化粧」と呼ばれるくらいなので、夕方から花ひらく。    子供の頃は、タネを …

no image

海苔の佃煮と納豆

 海苔の佃煮は、当たり前のように桃屋の製品とかを買っちゃうのですが、作ると意外と簡単。  焼き海苔1枚を鍋にちぎって入れて、そこへ麺つゆを海苔が浸るくらい入れて火にかけるだけ。しばらくすると海苔が溶け …

no image

サイズダウンでジーンズを買いに・・

 体重が7kgも落ちると当然のごとくウエストがガバガバ。  何とかベルトで締めていましたが、どうにも格好が悪いので仕方なく歩いて5分の写真の店に行って来ました。  体重が75.2kgでウエストが88も …