今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2008年03月 」 一覧

no image

末娘との散歩の途中で出会った花々

2008/03/31   -乾癬

 珍しく末娘が散歩に付いてきました。義父の墓参りのついでにいろいろ町中を歩いてきました。歩道と車道との段差のところに咲いていた「すみれ」。徒歩でなければ間違いなく見逃してしまっていました。  滋賀県庁 …

no image

舞台芸術「A DAY」

2008/03/30   -乾癬

 今日はいつもの滋賀会館で舞台鑑賞をしてきました。  出演は4人。中野章三(タップダンサー・俳優・映画評論家、中野ブラザーズ)、矢津田善仁(サックス奏者)、浅田佳子(ダンサー)、伏見武(俳優)。  バ …

no image

DVD「青春デンデケデケデケ」

2008/03/29   -乾癬

 私よりもちょっと上の世代(ベンチャーズなど)の青春バンド映画です。60年代後半、四国は香川の観音寺町が舞台となり、ベンチャーズの『パイプライン』に天啓を受けた高校生の「僕」(林泰文)が、仲間とロック …

no image

レバーの煮付け

2008/03/29   -乾癬

 今夜のおつまみは、鶏レバーの煮付けです。  鶏レバーの脂肪をきれいに取り除いて、牛乳に5分ひたして臭みをとります。  小鍋に、酒1/2カップ、醤油大さじ4、砂糖大さじ4、すりおろしショウガ大さじ2、 …

no image

キュウリのおつまみ

2008/03/28   -乾癬

 寒い時はキュウリはまったく買わなかったのですが、久しぶりにキュウリが食べたくなりました。取りあえずおつまみとして1品作りました。  キュウリを5mmの厚みで輪切りして、刻みネギとすりおろしショウガと …

no image

ビデオ「リリィ・シュシュのすべて」

2008/03/27   -乾癬

 なんて痛々しい映画なのでしょう。胸が張りつめて息苦しくなるほどでした。そして、なんと美しい映像なのでしょう。自分の頭の中の中学時代の想い出の映像がそのまま映画になったようでした。そして、なんと美しい …

no image

コアユ釣り

2008/03/27   -乾癬

 今年初めての釣りに行ってきました。自転車に乗って5分ほどの湖岸でのコアユ釣りです。日曜日は文化館で6匹、火曜日は吾妻川で25匹という釣果が出ているので10匹ほど釣れたら大漁という気持ちで出発しました …

no image

豆苗

2008/03/25   -乾癬

「豆苗」と書いて「とうみょう」と読みます。  カイワレ大根のような感じでスーパーで売っています。グリーンピース版カイワレ大根って感じでしょうか。根元からざっくり切って、もやしと一緒に炒め物にしたり、お …

no image

むぎのか

2008/03/24   -乾癬

 週に1本(900mlで980円くらい)のペースで焼酎を空けるようになってしまったために、今週からは安い焼酎にチェンジです。  「みぎのか」というサントリーのパック入りの麦焼酎。1800mlで980円 …

no image

焼きまんじゅう&手打ちうどん

2008/03/23   -乾癬

 昼食には、義母の手作りの「おはぎ」と実家から送ってもらった上州名物の「焼きまんじゅう」を食べました。焼きまんじゅうはご存じないと思われますが、素まんじゅうを焼いて、甘い味噌を塗って食べるものです。基 …

no image

卒園・卒業祝い

2008/03/22   -乾癬

 この春は、幼稚園の卒園がひとり、小学校卒業がひとり。そのお祝いとして、今夜はハレの料理ということで、手巻き寿司にしてみました。  7合の酢飯に安いお刺身、コーンマヨネーズ、納豆、たくあん、ネギトロ、 …

no image

石山寺

2008/03/21   -乾癬

石山寺に飾られていた源氏物語絵巻の屏風(複製) かなりの大きさがあり、見応え十分でした。  石山寺の本堂です。手前の釣り鐘型の窓のある部屋が「源氏の間」で、ここで執筆したとされています。中には紫式部の …

no image

夜空ノムコウ ギターデュオ

2008/03/20   -乾癬

    この曲好きなもんで、ギターで弾いてみました。  歌詞もいいんですよね。   ~夜空ノムコウ~  作詞 スガシカオ   あれから僕たちは 何かを信じて来れたかな   夜空の向こうには 明日がもう …

no image

劇場映画「転々」@滋賀会館シネマホール

2008/03/20   -乾癬

 「亀は意外と速く泳ぐ」(2005年、上野樹里主演)「ダメジン」(2006年) 「 図鑑に載ってない虫」(2007年)の三木聡監督の最新作品です。  「松ヶ根乱射事件」でやさぐれ男を演じた三浦友和さん …

no image

牛スジ煮込み

2008/03/19   -乾癬

 いつもは100gで148円で売っている牛スジ肉が、見切り品で半額で売っていたので600gほど買って来て、今夜は晩酌しながら煮込み始めました。  2回ほど水から煮こぼして、半分量の味付けで圧力をかけて …

no image

のんのこ黒@佐賀

2008/03/18   -乾癬

 毎晩グラスに2~3杯の焼酎を飲んで、週に900mlの酒瓶が1本ずつ増えて行く今日この頃です。主に九州の焼酎を飲んでいますが、今日購入したものは佐賀県の「のんのこ黒」という麦焼酎です。黒麹仕込みで甘い …

no image

綾戸智絵コンサートチケット

2008/03/17   -乾癬

 来月の5日に、ジャズシンガーの綾戸智絵さんがびわ湖ホール(我が家から徒歩5分)にやってくるということを知り、ネットでチケットを申し込みました。発売から日にちも経過していたので売り切れか?と思っていま …

no image

チョコバナナケーキ

2008/03/16   -乾癬

 昨日と同じ要領で、今度はチョコとバナナの入ったパウンドケーキを作りました。こちらも好評でした。(^_^)

no image

大津・石山寺の梅林

2008/03/16   -乾癬

 今日は大津市の石山寺へ梅を見に行きました。週始めに5分咲きという情報でしたし、この暖かさでしたので、てっきり満開に近い状態だと思いましたが、4分咲きから7分咲きという感じでした。人出はかなり多くて通 …

no image

ホワイトデー

2008/03/15   -乾癬

 職場関係でいただいたチョコのお返しは美味しいケーキ屋さんのクッキーでしたが、家内と長女へのお返しは、お小遣いのない私には高価なものは買えないので、1個70円のリンゴを使ってパウンドケーキを作りました …

no image

ギャラリー唐橋

2008/03/14   -乾癬

 「ギャラリー唐橋」は、瀬田の唐橋の中之島にあるギャラリーです。実はまだ入ったことないのです。ギャラリーの前にこんなオブジェがあったので、撮影してみました。  こんなところにもオブジェが。

no image

長崎・芋焼酎「ちょうちょうさん」

2008/03/13   -乾癬

 今日から飲み始めるのは長崎で唯一作られている芋焼酎である「ちょうちょうさん」です。長崎の「蝶々夫人」からのネーミングだそうです。  芋焼酎って、麦よりも蕎麦よりもクセ強いですねぇ。でもそれがまた美味 …

no image

今日のクレーン

2008/03/13   -乾癬

 日曜日から比べるとかなり見た目が変わりました。2階建ての骨組みはかなり出来上がってきました。今日は平日なので工事は行われていましたが、クレーンも伸びきっていて、本数もざっと数えて18本のクレーンそび …

no image

イオンクレーン

2008/03/12   -乾癬

 この日は日曜日で工事がお休みの日でした。期待のクレーンは折り畳まれていつもの半分の長さでした。残念。  基礎を掘っていると水が湧いて来て、それの排出に苦労しているようです。これだけ琵琶湖に近いとどこ …

no image

布草履

2008/03/11   -乾癬

 手作りです。  買ったのは家内ですが、編んだのは長女です。こういった細かい作業が苦手な家内は、面倒くさいことはすべて長女に振ります。長女はこういった細かいことが好きだから、世の中巧く出来ているなぁと …

no image

ボート

2008/03/10   -乾癬

 この前「がんばっていきまっしょい」を観てから、ボート部のボートが気になってしまって、昨日の散歩では写真を数枚撮影してきました。    ボート部とカヌー部、これはまた別なんですね。  ボート部の合宿所 …

no image

密集

2008/03/09   -乾癬

 今日は気持ちのよい春のようなお天気。比叡山は春らしく霞んでいました。いつものように湖岸を散歩していると、総門川という川の河口にブラックバス釣りのフィッシングボートが密集しております。いったい何艘のボ …

no image

DVD「花とアリス」

2008/03/09   -乾癬

 高校に入学した2人の仲良しの女の子、荒井花(ハナ)と有栖川徹子(アリス)の物語。  憧れの先輩をストーキングしているハナちゃん。ある日、その先輩が下校時に頭をぶつけて気を失ってしまう。その時に「先輩 …

no image

かわいい?

2008/03/08   -乾癬

 「なんだそれ?!」    長女が高校の友達に教わった「ガニー」ちゃんを見せてくれた時の私の第一声。  折り鶴の尾っぽを降ろして、半分に切り裂いて足を作るだけなのですが、どうしてここまで不気味になるの …

no image

散歩での風景

2008/03/07   -乾癬

 昨日の散歩で出会った風景を切り取ってきました。  工場萌え!  影  大きな木は心落ち着きます。  対岸にはイオンのクレーンが7本立ってます。この秋に開店するらしいです。  電線、邪魔ですね。

no image

Micro BR 初アップロードテスト

2008/03/06   -乾癬

購入したMicro BRを使って録音したものをアップロードしてみましたがちゃんと聞く事が出来るでしょうか。ちょっと不安です。  あらかじめプリセットしてあるドラムにサイドギターとリードギターを重ねただ …

no image

トマトライス

2008/03/06   -乾癬

 今日の昼ごはんは「トマトライス」を作ってみました。  完熟トマトの皮をむいてぐちゃぐちゃに切ります。フライパンにバターを大さじ2、そこへトマトを入れて数分煮込みます。そこへ大さじ1杯のしょうゆと塩、 …

no image

BOSS MICRO BR

2008/03/06   -乾癬

 久しぶりに趣味の楽器関係のモノを買いました。BOSS(ローランド)のコンパクトな4chデジタルレコーダーです。HP  昔はラジカセを2台使ってダビングしながら音を重ねたり、ピンポン録音をやったりして …

no image

DVD「図鑑に載ってない虫」

2008/03/06   -乾癬

 「ダメジン」「亀は意外と速く泳ぐ」「転々」の監督、三木聡氏の作品です。 三木ワールドらしいギャグが散りばめられた楽しい映画でした。 「 ライターの「俺」は、「月刊黒い話」の美人編集長から「一度死んで …

no image

ハタハタ

2008/03/05   -乾癬

初めて「はたはた」という魚を買ってきました。1パックに10匹ほど入って150円。2パック買って、頭と内臓を出して唐揚げにしてみました。柔らかい魚で捌くのは楽々。  食感はちょっと不思議な感じ。ちょっと …