「 月別アーカイブ:2008年04月 」 一覧
-
-
2008/04/30 -乾癬
先日、おからを作ったものの最初だけはみんな食べてくれたのが、次の日以降は売れ行きが悪い。残ってしまったおからをどうしようかと思っていましたが、そのおからに合挽肉とナツメグ、塩こしょう、卵、小麦粉など …
-
-
2008/04/29 -乾癬
今日は早起き出来ました。日の出には間に合いませんでしたが、美しい朝焼けも堪能出来ました。 自転車に乗りまずはコンビニで朝食を仕入れて、そのまま吾妻川へと向かいました。時間はまだ午前6時前です。一番 …
-
-
2008/04/28 -乾癬
さ~て、手作り餃子を作るぞ、と。 標準サイズの皮を30枚×3袋=90個、大判20枚×1袋=20個 合計110個 今回も美味しく出来ました。 餃子の日は、おかずは餃子だけです。 今回の具は、豚ひき肉4 …
-
-
2008/04/27 -乾癬
今朝も早朝から出撃しようと思っていましたら、まさかの寝坊。 ゆっくりと起きて、ゆっくりと朝食をいただき、のんびりと出発しました。今日の行き先は最初から決めていました。諸子川です。 「オレもち …
-
-
2008/04/26 -乾癬
永作博美さんと松山ケンイチさんの年の差恋愛映画です。 永作博美さんと言えば、わたしらの世代ではアイドルグループ「ribon」の中心的メンバーでした。それが今では39歳のおばさん役。おばさんとは言っ …
-
-
2008/04/25 -乾癬
またまたお隣様に立派なハマチをいただきました。それも3匹も! とりあえず3枚におろして、皮を剥いて、刺身にしました。 アラは醤油と酒とみりんと砂糖とショウガで煮ました。 脂がのっているお刺 …
-
-
劇場映画「ONCE ダブリンの街角で」@滋賀会館シネマホール
2008/04/24 -乾癬
今日もいい映画に出会えました。 アイルランドのダブリンの街角でギターを抱えて自分の歌を唄う40代のストリートミュージシャン。女にフラれ、今は母の亡くなったあと父親の仕事を手伝いながらの父子二人暮ら …
-
-
2008/04/22 -乾癬
何と言う名前のペンギンなのか忘れてしまいましたが、京都市動物園にいたペンギンです。 アニメ・エヴァンゲリオンの中で葛城ミサトが飼っているペンギンで、これとそっくりのペンギンがいました。 それがこのPE …
-
-
2008/04/20 -乾癬
朝6時5分に起きだして、釣り場で竿を出し始めたのが午前6時24分。起きてから19分後には釣り場にいるって自分でもビックリ。 文化館東のカーブにはすでに5~6人のコアユ釣り師。文化館西にはお一人が竿 …
-
-
2008/04/19 -乾癬
「神童」の成海璃子さんと「キサラギ」の「スネーク」を演じた小出恵介がおくる切ないラブストーリーです。 クラスで友達が誰もいないために一人だけ携帯をもたない「リョウ(成海璃子)」は、いつも孤独だった。 …
-
-
2008/04/19 -乾癬
先日は家内の誕生日だったので、今夜はみんなでケーキを食べることにしました。いつもの誕生日なら「シャトレーゼ」の激安ケーキなのですが、家内の誕生日の時だけはなぜ近所の高級なケーキ屋さんのケーキ。 7種 …
-
-
2008/04/18 -乾癬
シンデレラなりきりドレスを着た3女と4女。こんな格好で外で遊んでいられるのは知らない人が入ってこられない住宅地の奥地ならではのことです。 二人はお姫様のつもりなのでしょうけど、私から見たらシンデレ …
-
-
2008/04/17 -乾癬
再びカレーネタで失礼します。 Aki兄さんに教えてもらった「手羽元カレー」を作ってみました。 手羽先と手羽元を1パックずつ(合計900グラムくらい)使ってみました。 圧力鍋で40分ほど煮たら、大きな骨 …
-
-
2008/04/16 -乾癬
今日は昼から狂犬病の予防注射。いつもは夜にしか散歩に連れて行ってもらえないはずが、今日は昼から散歩に出かけてウキウキのマメ柴のスズ。 しかし、途中までスキップ気分でいたスズも予防接種の会場が近づく …
-
-
2008/04/15 -乾癬
最後のお道具箱の名前書き。長女の時はなんだかウキウキしながらやっていたような気がしますが、2人目、3人目ともなるとただひたすら面倒です。計算棒、おはじき、数字カードやら全部でいくつあるのだろう?数字 …
-
-
2008/04/14 -乾癬
「旬」に竹冠を付けると「筍(たけのこ)」になるのですねぇ。 買って来たナマのタケノコを米糠を使って煮ました。水煮で売っているタケノコよりも香りがたって美味しい。 煮物とタケノコご飯などでいただき …
-
-
2008/04/13 -乾癬
今日は今年2回目のコアユ釣りに行ってきました。 釣り場は自宅から自転車で3分ほど。冷凍庫から準備してあったエサと保冷剤を持って出発します。時間は午前10時過ぎでした。 文化館東に到着すると、コア …
-
-
2008/04/12 -乾癬
高校で演劇をやっている長女が作った「うさぎの耳」&「しっぽ」。それを付けているのは3女です。 カチューシャに針金で耳の骨組みを作りフェルトを切って縫って耳にしたもの。これ一つ作るにも友達と話し合っ …
-
-
2008/04/11 -乾癬
近江大橋東詰に建設中のイオンショッピングモールは秋の開店に向けて急ピッチで工事しております。近江大橋から撮影しました。 湖岸も、木を1本残してすぐ向こうはショッピングモールになりそう。 近くで見 …
-
-
2008/04/10 -乾癬
「続・カレー」というタイトルで2月1日のブログに書きましたが、カレールーの箱裏の作り方通りに作ったら平坦で面白みのないカレーだったというようなことを書いたのです。 が、しかし。私は嘘をついておりま …
-
-
劇場映画「エディット・ピアフ~愛の讃歌」@滋賀会館シネマホール
2008/04/10 -乾癬
子供の頃、越路吹雪が好きだった母が仕事をしながらよくこの「愛の讃歌」を聴いていた。 「あなたの燃える手で、私を抱きしめて・・・」 何度も聴いていたので、岩谷時子さんの訳詞のこの歌を知らず知らず口ずさ …
-
-
2008/04/09 -乾癬
私にとっては5回目の小学校入学式。長女のときは私も緊張して、父親としてもぴっかぴかの1年生でしたが、5回目ともなるとスレてくるもんで、式の進行が例年に比べてどうだとか、父兄のマナーがどうだとかが気に …
-
-
2008/04/08 -乾癬
今日は入学式と始業式。この日は毎年5人兄弟姉妹勢揃いで写真を撮ります。 こんな写真を撮っている時、そしてこの写真を見ている時は、夫婦でにんまりしながら「大きくなったよなぁ」と至福を時間を味わいます …
-
-
2008/04/07 -乾癬
昨日は隣町の瀬田まで歩いてお花見に行ってきました。片道1時間30分でしたが、のらりくらりと歩いて往復で3時間30分のコースになりました。お天気もよかったので気持ちよく歩いてこられました。 撮影した …
-
-
2008/04/06 -乾癬
主演の新垣結衣が一人暮らしをするのに引っ越した。その部屋の上の階にはちょっと素敵な男性が住んでいる。それが松田優作の息子である松田龍平。ある日、新垣結衣が以前住んでいた部屋に忘れ物を取りに行くことに …
-
-
2008/04/05 -乾癬
今日は待ちに待った「綾戸智絵」さんのコンサートでした。家から歩いて5分のところにあるびわ湖ホール。開場時間の頃にのんびりと家を出発しました。 今日の客層は50代がメインでしょうか。私なんてまだ若い …
-
-
2008/04/04 -乾癬
動物園には今まで何回行ったことでしょう。子供を連れてあちこち行きました。 が、それは上の子供たちだけで、下のチビたちを連れて行った記憶がない・・・。 「ところで○○(末娘)はキリンさんて見たことある …
-
-
2008/04/03 -乾癬
「世界の中心で愛をさけぶ」「北の零年」「クローズドノート」の行定勲監督作品です。 セカチューは長澤まさみちゃんの可愛さで人気が出ましたし、北の零年は吉永小百合さんが出演していましたが、私的にはイマイ …