おせちを食べてぐうたらしていると身体がメタボってくるので、今日は長距離散歩をしてきました。久しぶりに息子を誘ってみたら珍しく同行するとのこと。それじゃと東海道最後の宿場大津宿から東海道の終点京都三条までを再び歩いてみようということで出発しました。
時折風花が舞う寒い日でしたが、歩いているうちに寒さは吹っ飛び、快適な散歩でした。久しぶりに息子ともたくさん話も出来ましたし、親父にとってはうれしい一日となりました。
大津から歩いて約3時間で三条大橋に到着。今回は逢坂山を越えて行く一般的なコースではなく、裏街道の小関越えで行きました。軽い峠を越えて山科に入ったら、琵琶湖疎水に沿って九条山付近まで歩きました。このコースがずーっと落ち葉の上を歩くという最高に気持ちのよい遊歩道でした。
九条山を越えたらいよいよ京都の街に入りますが、そのあたりからは車も人も増えて来て、急に喉がいがらっぽくなってきます。平安神宮周辺は初詣で凄い人。昼ご飯は三条大橋付近のファミレスで軽く食べた後に京阪電車に乗って帰ってきました。
三条大橋に到着です。
久しぶりの息子との散歩に大満足の一日でした。
>久しぶりの息子との散歩に大満足の一日でした。
⇒お天気もよさそう。
歴史を感じさせるお散歩とはうらやましい。
息子もそこそこ楽しんでくれたようでめでたしめでたしでした。