今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

息子と散歩

投稿日:

画像

 おせちを食べてぐうたらしていると身体がメタボってくるので、今日は長距離散歩をしてきました。久しぶりに息子を誘ってみたら珍しく同行するとのこと。それじゃと東海道最後の宿場大津宿から東海道の終点京都三条までを再び歩いてみようということで出発しました。
 時折風花が舞う寒い日でしたが、歩いているうちに寒さは吹っ飛び、快適な散歩でした。久しぶりに息子ともたくさん話も出来ましたし、親父にとってはうれしい一日となりました。
 大津から歩いて約3時間で三条大橋に到着。今回は逢坂山を越えて行く一般的なコースではなく、裏街道の小関越えで行きました。軽い峠を越えて山科に入ったら、琵琶湖疎水に沿って九条山付近まで歩きました。このコースがずーっと落ち葉の上を歩くという最高に気持ちのよい遊歩道でした。
 九条山を越えたらいよいよ京都の街に入りますが、そのあたりからは車も人も増えて来て、急に喉がいがらっぽくなってきます。平安神宮周辺は初詣で凄い人。昼ご飯は三条大橋付近のファミレスで軽く食べた後に京阪電車に乗って帰ってきました。

画像

 三条大橋に到着です。
 久しぶりの息子との散歩に大満足の一日でした。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    >久しぶりの息子との散歩に大満足の一日でした。
     ⇒お天気もよさそう。
      歴史を感じさせるお散歩とはうらやましい。

  2. KURI より:

     息子もそこそこ楽しんでくれたようでめでたしめでたしでした。
     

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

対流式ストーブ

 前回のブログの写真と同じで恐縮だが、  このストーブがなかなか温かい。  ずっと昔にこれのもう少し小さな対流式のストーブを使っていたが、 子供が小さい時は危ないだろうと、引っ越しの時にそのまま置いて …

no image

高瀬川

先日の日曜日に息子と京都へ行ってきました。まぁ桜の季節ということもあって凄い数の人でした。人ごみが苦手な私たち父子は、人に酔ってしまってふらふら状態でした。    写真は桜が有名な高瀬川です。京都の三 …

no image

コアユ偵察 2010年4月18日

午前9時より散歩に出掛けました。 諸子川から東レ排水口までを偵察します。 まずは諸子川。 これから竿を出そうとされている方がおひとりおられました。 堂の川は、コアユ釣りの人が西側と東側におひとりづつ。 …

no image

夏の終わりの花火大会

 子供たちが近所の子とお金を出し合って開催した小さな花火大会。  大きい花火はひとつもなくて、手に持ってやるタイプばかりの安いセット。  「それじゃ、ひとり 83円ねー」    安っ!  親も少しだけ …

no image

カロリーオフ5日目

 5日目となりました。順調に体重は落ちています。  体調もすこぶる良好。  昼ご飯  野菜フライの甘煮2切れ、焼売2個、子持ち昆布、たくあん  舞茸と小松菜の和え物(味ポンと青じそと生姜)  半ごはん …