今日の午後はキーマカレー(もどき)とナンを作ってみました。
ハウスから発売されている「ナンミックス」というナン専用の粉を使ってこねて焼いてみました。1時間の生地を寝かせる時間はかかりますが、美味しく出来ました。
そのナンミックスの袋の裏に書いてあったキーマカレーの作り方を参考にカレーも作ってみました。ベースはジャワカレーです。
フライパンでも簡単に焼けるものですねぇ。インド料理店のナンには敵いませんが、焼きたてのナンが家庭で食べられるのはうれしい。この前は息子と二人でインド料理屋でキーマカレーとナンを注文して、二人で4000円弱もの出費ですから、家族7人で食べるといくらかかることやら。
やっぱり自宅でインド料理となります。
ちょっとだけインド料理の気分を味わえました。(^_^)
キーマカレーとナン
投稿日:2008年8月28日 更新日:
執筆者:biglobeKURI
ひき肉で作ればキーマなんだね~
ナンもいい感じです^^
ひき肉で作ったカレーをキーマカレーと言うのですね。知らなかったです。
ひき肉とタマネギとホールトマト缶を使い、ジャワカレー中辛で仕上げました。人参とじゃがいもは入れません。それと水の量が70%だったかな。750mlのところを500mlで作りました。
『ナン』大好き!!
ナンミックス、さがしてみます。
ナンは美味しいですよね。
焼くのに時間がかかるのかなと思いましたが、たったの3分でした。
フライパンにのせてふたをして2分、ひっくり返して1分でした。
一袋で大きめのナンが3枚出来ました。ご夫婦なら十分過ぎる量かなと思います。