今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2009年02月 」 一覧

no image

ひな祭り・ちらし寿司・はまぐりの吸い物

2009/02/28   -乾癬

 3月3日が平日なので、まだ2月ですがひな祭りを行いました。ひな人形も飾ってありましたが、5段飾りのうちの最上段のお内裏様とおひな様のみです。はまぐりをお供えしてます。良縁がありますように。  恒例の …

no image

びわ湖毎日マラソン・・・の準備

2009/02/27   -乾癬

 3月1日、今度の日曜日はびわ湖毎日マラソンです。  昨日散歩していると、NHKの中継車とその後ろから2台のテレビカメラ付きのバイクが予行演習しておりました。  上空には、、、  ほぼホバリング状態の …

no image

C571が横切る!

2009/02/26   -乾癬

 午前中に散歩をしていた時に、JRの踏切の遮断機がおりました。よく貨物を引っ張っているEF65形電気機関車が遠くに見えて、かなりゆっくりしたスピードで近づいてきました。「こりゃ長く待たされるな」と思っ …

no image

鯛アラ大根

2009/02/25   -乾癬

 今夜の晩ご飯は、昨夜煮込んでいた「鯛アラ大根」でした。  上品な味の鯛なので、味付けも薄味にしました。日本酒と薄口醤油とショウガとみりん。 鯛は熱湯で湯通ししてから煮込んでいきました。  24時間か …

no image

焼酎:高千穂 25度 麦

2009/02/24   -乾癬

 今日から飲み始める焼酎は、「高千穂」です。お湯割りでいただきました。  黒麹の香りはかなり強いです。でもこの香りは病み付きになりそう。(^_^)    今夜のおつまみは、びんちょうまぐろのお刺身です …

no image

ビビンバ丼とカニ玉丼

2009/02/23   -乾癬

 ビビンバ丼は、中華風の味付けをしたモヤシ、ほうれん草のゴマ和え、塩こしょう・ショウガ・酒・醤油で下味をつけた豚ロースを焼いてゴマだれで味付けしたものをのせました。  こちらはカニ玉丼。普段は買うこと …

no image

バジル豆腐とレバーの煮付け

2009/02/22   -乾癬

 アプリさんのブログをヒントに作った一品。  木綿豆腐にオリーブオイルと乾燥バジル。それにレモンの薄切りをのせていただきました。 最初は塩気が足りなくて、あっさりし過ぎ。それはそれで面白かったのですが …

no image

メンマとネギと麺つゆで

2009/02/21   -乾癬

 メンマは一瓶98円。それを1/3ほど取り出して、刻みネギで混ぜ合わせ、麺つゆと七味唐辛子をかけていただきました。90秒で出来るおつまみ。焼酎にも合います。  今週のお酒は長期熟成貯蔵の本格そば焼酎「 …

no image

イクラと鮭のスパゲティ

2009/02/20   -乾癬

 家内と二人だけの休日のランチ。イクラのしょうゆ漬けがあったのでスパゲティを作ってみました。  小鍋にお湯を沸かして、冷凍の甘塩鮭を茹でます。  オーブントースターで油揚げを2分ほど焼きます。  フラ …

no image

鈴木茂逮捕

2009/02/19   -乾癬

 大麻所持で2月17日に逮捕されました。  鈴木茂氏は「はっぴいえんど」というバンドのギタリストでした。そのバンドは、ベースが細野晴臣、ドラムが松本隆、ギター・ボーカルが大瀧詠一という伝説のバンドです …

no image

コアユ偵察 2/19(木)

2009/02/19   -乾癬

 今日も散歩がてらコアユの偵察に行ってきました。  びわ湖ホールからスタートなので、諸子川からの偵察になります。諸子川、堂の川、相模川、便所前、近江大橋西詰め、玉姫殿前、粟中前の各ポイントにはコアユ釣 …

no image

「ドリームガールズ」@WOWOW

2009/02/18   -乾癬

 久しぶりにWOWOWで鑑賞。  原作はブロードウエイ・ミュージカルの「ドリームガールズ」。それの映画版です。 ザ・シュープリームスが基になっているようで、主役のビヨンセが演じるのはダイアナ・ロスとの …

no image

ラーメン作りました

2009/02/18   -乾癬

 チャーシューとスープは自家製です。  豚バラ肉のかたまりを醤油と日本酒と砂糖と生姜で煮込んで煮豚を作り、その煮汁と鶏ガラスープと野菜のゆで汁を合わせてラーメンスープを作りました。麺は細めのちじれ生麺 …

no image

トビウオの刺身

2009/02/17   -乾癬

 今夜のおつまみは「トビウオの刺身」です。 トビウオは「春トビ」と「夏トビ」があり、これは2月から入荷する「春トビ」です。  かなりの肉厚のお刺身で、お味は想像以上にもっちりしていて、もっちり感のある …

no image

ピエリ守山

2009/02/16   -乾癬

 昨日は3女と二人で「ピエリ守山」へ行ってきました。京阪電車とJRを乗り継いでJR堅田駅へ。そこから歩いて琵琶湖大橋を渡り対岸へ。およそ1時間弱歩いてピエリ守山へ到着です。  これで大津近辺に出来た新 …

no image

菜の花畑

2009/02/15   -乾癬

 昨年も見に行きましたが、今年もバスで通りかかりましたので車内からパチリ。  休日と言うこともあり、カメラマンや観光の人たちが多かったです。 雪の比良山系をバックに、この暖かさも加わり、菜の花畑はまさ …

no image

アクセス数

2009/02/15   -乾癬

 このグラフは、今月の日別のアクセス数です。 ブログ全体としては、これだけの参照数があるってことにビックリしました。過去にさかのぼると1日のアクセスが1000を越えていることもあり、どこでこんなに参照 …

no image

菜の花のスパゲティとバレンタイン

2009/02/14   -乾癬

 菜の花を使ってのスパゲティを作りました。  オリーブオイルにニンニクスライスと鷹の爪を入れて香りを出しておきます。菜の花と白ネギと油揚げをそのオリーブオイルで炒めてしんなりしたら、スパゲティを茹でて …

no image

河津桜

2009/02/13   -乾癬

 静岡の河津桜がなぜ我が家にあるのでしょう?  お隣のご親戚が送って下さったとかで、春のお裾分けをいただきました。  本州一早咲きの河津桜。自宅と職場で飾らせていただきました。

no image

生キャラメル

2009/02/12   -乾癬

 巷で流行っている「生キャラメル」とやらを作ってみました。先日は近所の西武百貨店では限定販売に長い行列が出来た上に、購入出来なかった方も多かったとか。ちなみに私は生キャラメルは食べたことがありません。 …

no image

祝日の午前中は

2009/02/11   -乾癬

 建国記念日の朝は、早朝から散歩に出掛け、その足で市立図書館でまったりとソファーに腰掛けて雑誌でも読もうかと思っていましたが、今日に限って休刊日。がっかりでした。  仕方がないので家に帰って、家族でた …

no image

芋焼酎「黒五代」と太刀魚の刺身

2009/02/10   -乾癬

 ちょっと写真が下手な構図になってしまいました。  今日から飲み始める焼酎は、薩摩の芋焼酎「黒五代」です。  芋臭さは少ないですが、すっきりとした辛口の焼酎で飲みやすいです。  見切り品の太刀魚のお刺 …

no image

豆腐と搾菜

2009/02/09   -乾癬

 初めてのせてみました。豆腐の上にザーサイ。  豆腐に刻みネギと搾菜を乗せて軽く醤油を掛けるだけですが、搾菜と豆腐が妙にマッチして美味です。  焼酎は、今夜で飲み切る「霧島」でした明日はどんな焼酎を買 …

no image

メダイをいただきました

2009/02/08   -乾癬

 今日もお隣さまから新鮮なお魚をいただきました。  私も初めて見た「メダイ」という魚です。あまりスーパーでは見かけない魚。 スズキの仲間のようで淡白な白身の魚です。全体にぬめりがあるらしく、頂く前にそ …

no image

「七人の侍」@NHKBS2

2009/02/08   -乾癬

 この映画を観るのはもう3回目。たまたま新聞の番組欄を観ていたらちょうど始まる時間でしたので観ることにしました。  この映画は何回観ても素晴らしい。日本映画史上、いや、世界映画史上重要な映画でしょう。 …

no image

平飼い玉子

2009/02/08   -乾癬

 知人から美味しそうな玉子をいただきました。 「楽農舎なごみの里観光農園」さんで販売している「平飼い卵」です。この卵は日本で唯一純国産鶏であるとされる「後藤“もみじ”」の卵で、しっかりした殻を割ると、 …

no image

ダンス発表会

2009/02/07   -乾癬

 今日は3女のダンス発表会。家族みんなで見学してきました。  モダンバレエを始めてまだ9ヶ月。そして初めての発表会。 「緊張したけど、すっごく楽しかった!」と笑っていました。    髪の毛をおしゃれに …

no image

立春の散歩

2009/02/06   -乾癬

 こんなところに金魚が・・・。  立春の散歩は、日差しも柔らかく、風もやさしかったです。  桜のつぼみはまだまだ固いです。

no image

劇場映画「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」

2009/02/05   -乾癬

 無謀にも夫婦で鑑賞してきました。  「無謀にも」と書いたのは、「この映画は夫婦では観ない方がいい」と言われていたからです。  なるほど、見終わってその理由が分かりました。  舞台は1950年代のアメ …

no image

美味しいパン

2009/02/04   -乾癬

 今日は天然酵母の美味しいパンをいただいたので、晩ご飯は急遽そのパンが似合う料理を作ってみました。  とは言え、フランス料理っぽくしようにも生クリームの買い置きはなく、冷蔵庫の野菜室から見つかったのは …

no image

霧島25度

2009/02/03   -乾癬

 今日から飲み始める焼酎は、「霧島25度」。芋の香りがたまりません。お湯割りでいただいています。

no image

鍋焼きうどん

2009/02/02   -乾癬

 休日の昼ご飯は鍋焼きうどんを食べることが多いです。特に寒い日は、午前中に散歩に行って腹ぺこで帰ってくるとこの鍋焼きうどんが食べたくなります。  ネギは1本分、春菊、小松菜、舞茸、油揚げ、竹輪、鶏肉が …

no image

DVD「雨あがる」

2009/02/01   -乾癬

故黒澤明氏の遺稿脚本を黒澤ファミリーが映画化した作品です。  剣術はかなりの腕を持つ浪人が妻と旅をしている途中で、大井川の手前で大雨に遭い足止めをくう。宿泊中の宿屋では長雨に苛立つ客と交流を深める。雨 …