今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2009年06月 」 一覧

no image

大きな紫陽花

2009/06/30   -乾癬

 今日みたいにシトシト雨が降り続く日にこそ紫陽花が似合います。 この紫陽花は大きいぞ。

no image

ようかんと寒天

2009/06/29   -乾癬

 粉寒天を使って基本的なデザートを2種類。  540g入りのゆであずきの缶詰を使って「ようかん」を作りました。 350mlの水に粉寒天4gを溶かして2分間沸騰させ、160gの砂糖を入れて溶かし、そこへ …

no image

映画「エリザベス・ゴールデンエイジ」@WOWOW

2009/06/28   -乾癬

 1作目である「エリザベス」はまだ観ていませんが、それの続編である「ゴールデンエイジ」から観ることになりました。  エリザベス1世が即位してからスペイン無敵艦隊を撃退するところまでのお話。 エリザベス …

no image

スープカレー再び

2009/06/27   -乾癬

 今度はまた違うスープカレーを買って来ました。今度は粉末タイプです。 鶏もも肉とニンジン、たまねぎ、じゃがいも、ゆで玉子で作りました。 辛さは控えめで、もっと辛くてもいいくらいでした。 ハウスの商品は …

no image

映画「バブルへGO」 2回目@WOWOW

2009/06/27   -乾癬

2回目も十分楽しめました。 1回目と変わらず星4つで。

no image

映画「たそがれ清兵衛」 2回目@よみうりテレビ「金曜ロードショウ」

2009/06/26   -乾癬

 観たのは2回目ですが、まだブログを書き始める前だったので、あらすじも感想もなしでした。 あらためて書いてみます。  江戸時代末期の庄内地方の海坂藩の下級武士井口清兵衛(真田広之)は、妻に先立たれから …

no image

ASKAライブ中継 BS2

2009/06/25   -乾癬

 なかなかかっこよかったですねぇ。声がちょっと心配でしたが、それもまた母性をくすぐるところらしいです。 家内はテレビの前で、子供たちが引くほどの大はしゃぎでした。  昨夜、我が家初のDVDレコーダー購 …

no image

劇場映画「愛を読むひと」@ユナイテッド・シネマ大津

2009/06/25   -乾癬

休日のファーストショー。散歩のあとに家内と映画館で待ち合わせして観て来ました。   ネタバレをせずにあらすじを書くのはちょっと難しいですが、、、。  戦後のドイツでのお話ですが、言語は英語ですし、読ん …

no image

朝顔

2009/06/23   -乾癬

 散歩途中で見かけた朝顔たち。  川はキレイではなかったけど、朝顔は元気に青を広げていました。

no image

父の日

2009/06/22   -乾癬

 「父の日」ですが、家内にお酒をいただきました。  うれしいものです。  滋賀県の酒蔵北島酒造の「御代栄」です。このお酒に合うおつまみを作ってみようと思います。

no image

嵐電 の「化け電」

2009/06/21   -乾癬

太秦を歩いている時にいきなり現れた「化け電」。急だったものですから、電柱が映り込んでしまいました。  嵐電(らんでん)とは、京福鉄道の嵐山線のことで、壬生寺付近の四条大宮から太秦を通って嵐山までを運行 …

no image

冷や奴

2009/06/20   -乾癬

 焼酎やビールに合うかどうかは微妙ですが、この時期の冷や奴はたまりませんねぇ。  私はミョウガが好きなので、九条ネギと一緒にこんもりとミョウガの乗せて食べるのが好きです。  いつもは木綿豆腐なんですが …

no image

ハウス「スープカリーの匠」

2009/06/19   -乾癬

Aki兄さんのおすすめの「スープカリーの匠」を作ってみました。 1皿分が2つ入って300数十円。バーモントカレーなら14皿分で200円ちょっと。そう思うとかなり高いのですが、レトルトカレーが一つ150 …

no image

劇場映画「60歳のラブレター」@ユナイテッド・シネマ大津

2009/06/18   -乾癬

 一人で鑑賞してきました。上の写真では3組の夫婦が絡み合ってのストーリーのようですが、話の中で写真のようなシーンは一切なく、それぞれの3組の夫婦の話が微妙に交差しつつ描かれるという展開です。  優秀な …

no image

太陽の塔と0系新幹線

2009/06/17   -乾癬

 昨日の夕刊の1面に掲載されていた1枚の写真に目が釘付けになりました。    この写真は永久保存版です!  

no image

みかん缶ゼリー

2009/06/16   -乾癬

 みかん缶と粉ゼラチンを使ってみかんゼリーを作ってみました。  みかん缶(98円)を開けてシロップ(200cc)とみかんに分けます。  ポットのお湯を大さじ3杯お椀に出してそこへ粉ゼラチン(1袋)を入 …

no image

タラバガニ

2009/06/15   -乾癬

タラバガニをいただきました。足の長さだけで40cm以上もあります。こんな立派なカニなんて初めて食べたかも。 肉厚で食べ甲斐があり、いい香り。すごい贅沢な気持ちになりました。  そのまま食べても美味しか …

no image

鶏ごぼう釜飯

2009/06/14   -乾癬

鶏ムネ肉を使って「鶏ごぼう釜飯」を作ってみました。 4人前 ご飯3合を研いでザルで水切りした後、通常通りに炊飯する。 鶏ムネ肉を2cmほどに切り、ゴボウは笹掻き、シメジはそのままバラバラに、油揚げも2 …

no image

カレーは

2009/06/13   -乾癬

 なんだかんだで月に3回はカレーを作っているような気がします。 とにかく子供はカレー好き。  焼きたてナンとマンゴーラッシーも付いてご機嫌です。 暑い日は辛いカレーでいい汗かこう! 今日のカレーはバー …

no image

お稲荷様

2009/06/12   -乾癬

 蚕の杜(木嶋坐天照御魂神社)の末社にお稲荷様がありました。  狐さんの間を通り、石橋を渡って一番奥に薄暗い祠がありまして、その祠の一番奥にお稲荷さんが祀ってあるのですが、その祠が怖くて入れません。 …

no image

太秦

2009/06/11   -乾癬

 順庵じいさんの掲示板で、渡来人の話から太秦の話が出たので、今日は京都太秦へ行ってきました。大津から京阪に乗って30~40分で太秦天神川駅へ到着しました。今日の一番の目的は太秦広隆寺の「国宝第一号 弥 …

no image

アメリカンチェリー

2009/06/10   -乾癬

さくらんぼはたくさん食べたいけど、なかなか高くてねぇ~。 でもこのアメリカンチェリーなら時々買えます。 2パック買って7人で分けると、ひとり9個も食べられます。 ということで、今夜のお風呂上がりのデザ …

no image

サツキからアジサイへ

2009/06/09   -乾癬

 サツキが満開だぁ~と思っていたら、いつのまにやら季節はアジサイへ。 今までここにアジサイなんてあったかな?と思うくらい、いきなり存在感を主張して来ます。  暑いと思ったときもありましたが、どうもまだ …

no image

そら豆とごぼうのサラダで試したこと

2009/06/08   -乾癬

 そら豆の塩茹でしたものは、好き嫌いがはっきり分かれます。食べられない子はまったく食べません。  そのそら豆を塩茹でした後に、鍋ごと冷ます。そうすると皺がよらずにふっくらと茹で上がった、はず。(^_^ …

no image

映画「クローバーフィールド HAKAISHA」@WOWOW

2009/06/07   -乾癬

 なかなか凄い映画でした。  アメリカ人青年ロブが日本へ副社長として栄転が決まり、その送別会が行われていた。ロブへのお祝いのビデオメッセージを作ろうとその送別会会場で仲間たちひとりひとりのメッセージを …

no image

劇場映画「シェルブールの雨傘」デジタルリマスター版@滋賀会館シネマホール

2009/06/04   -乾癬

   家内と映画館で待ち合わせて「シェルブールの雨傘」を観て来ました。  1964年の映画ですが、デジタルリマスター版ということで、その古さを感じさせず映像も音声もノイズなしでお見事でした。  オープ …

no image

明日は「シェルブールの雨傘」

2009/06/03   -乾癬

 明日はいつものシネマホールで懐かしの名作「シェルブールの雨傘」を家内と観て来ます。世界初のデジタルリマスター版です。1964年の作品で、私は曲は知っていても映画を観るのは初めて。  永遠の美女カトリ …

no image

豆ご飯2

2009/06/02   -乾癬

 今度は自分で豆ご飯を作ってみました。  ウスイエンドウを買って来て、次女とふたりで豆を取り出します。  1袋でこれだけの豆がとれます。  さやは捨てずに茹でて、その茹で汁でご飯を炊くことにしました。 …