「 月別アーカイブ:2009年07月 」 一覧
-
-
2009/07/30 -乾癬
仕事が忙しい外科医の父と早世の母。その母と代わるように飼うことになった「ソックス」というゴールデンレトリバー。それを世話する小学生の「あかり」の10年間のお話でした。 タイトルにある「10の約束」 …
-
-
2009/07/29 -乾癬
先日、コアユ煮をいただいた方に今度は大鮎を煮たものをいただきました。 これがまた絶妙な味付けで、骨まで柔らかく食べられて、最高に美味しい! また今度レシピを教えてもらおうと思うのですが、きっと「 …
-
-
2009/07/27 -乾癬
一昨日やっとラスボスをやっつけました。レベルは40だったかな。ちょっと苦労したところもありましたが、比較的スムーズに進みました。 ここまでやってみての感想は、「かなりいい出来かも」ということです。 …
-
-
2009/07/26 -乾癬
トマトとナスのグラタンを作りました。 底にはジャガイモとタマネギとベーコンをじっくり炒めたものを敷いて、その上にしんなりと炒め軽くダシ醤油で味付けしたナスと皮をむいてスライスしたトマトとゆで玉子の …
-
-
2009/07/25 -乾癬
ある日の休日の朝メニュー。 マフィンを軽くトーストし、マーガリン、レタス、トマト、焼いたベーコン、マヨネーズ、黒コショウを挟むだけです。 見た目がハンバーガーだけに子供たちは喜んでくれます。
-
-
2009/07/24 -乾癬
昨日は一年振りに子供たちとプールへ行ってきました。 高校生の長男を筆頭に、小学2年の末娘までの4人を連れて行きました。長男はよく来てくれたなと思いましたが、チビたちと一緒によく遊んでくれました。 …
-
-
2009/07/23 -乾癬
85分という短いアメリカ映画でしたが、内容は充実していました。 ホームセンターに勤めるスタンレーには12歳と8歳の娘がいる。妻は現在イラク戦争に出征中。母がいないことで寂しがる娘たちと懸命に生きて …
-
-
2009/07/22 -乾癬
家内の実家をがさごそしていると色々なものが出てきます。義母の物持ちの良さには感心するばかりですが、今回出て来たものがコレ。 「天然色写真」です。 京都の観光ではなく「観光の京都」です。 この天然 …
-
-
2009/07/21 -乾癬
滋賀県産の野菜を使って料理を作るという次女の中学の宿題です。 滋賀県草津市産のほうれん草を使って、「ほうれん草とベーコンのカレークリーム煮」を作りました。 ほうれん草は軽く塩茹でして4~5cmに …
-
-
2009/07/20 -乾癬
今朝は雨が降ったりやんだりしている状態の中で、何とかなるだろうと強行して出発。 近江大橋西詰めの釣具屋さんで赤虫を調達してからJ川へと向かいました。 昨日はかなりの雨が降りました。川も増水してい …
-
-
2009/07/19 -乾癬
1回目は滋賀会館シネマホールで鑑賞しましたが、その時も星5つ。 今回は自宅で長女と一緒に鑑賞。 長女の方がじっくりと見入っていました。主人公の年齢が似ていることもあって、共感出来たところも多かっ …
-
-
2009/07/19 -乾癬
先日観たインディ最新作「クリスタルスカルの王国」の前作になります。前作と言っても19年前にもなるのですねぇ。 この映画のキーワードは、十字軍とナチ、聖杯と親子。 インディが父親(ショーンコネリー …
-
-
2009/07/18 -乾癬
知り合いのおばちゃんからコアユ煮をいただきました。 自分で煮たものと市販のものはよく食べるのですが、一般のおばちゃんが煮たものはなかなか食べられません。いわゆるお袋の味という貴重な煮物です。 山 …
-
-
映画「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」@WOWOW
2009/07/16 -乾癬
インディ・ジョーンズシリーズの最新作「クリスタル・スカルの王国」をWOWOWで鑑賞。 クリスタルは「水晶」、スカルは「頭蓋骨」です。 水晶で出来た頭蓋骨をめぐる争奪戦で、いつものようにハラハラド …
-
-
2009/07/16 -乾癬
久しぶりのインディジョーンズシリーズの1作目「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」でした。 ほぼ全編覚えていたものの、ところどころ「こうだったっけ?」というところもあり、それなりに楽しめました。 最 …
-
-
2009/07/15 -乾癬
羽根にみたいに見えますが、これは「種」です。 これを空中に投げるとヘリコプターのようにくるくると回りながら飛びます。 さて、何の種でしょう? みなさんもよくご存知の「紅葉」の種です。 比叡山 …
-
-
2009/07/14 -乾癬
Aki兄さんが言うように、Amazonでのレビューではかなり酷評されているようです。 実際やっていて思うことは、期待がでかかったということ。このゲームが前置きなく突然出て来たらそりゃかなりのゲーム …
-
-
2009/07/11 -乾癬
ドラクエ9を購入。 しばらくこれに息子とハマります。
-
-
2009/07/10 -乾癬
やっぱりコレが美味しいなぁ。 具は鶏手羽元、ニンジン、しめじ、ナス、ゆで玉子。 辛さを調節するパウダーは全部振りかけてしまいました。 辛いけど美味しい! 汗びっしょりになりながら食べ …
-
-
2009/07/09 -乾癬
今日も友人が遊びに来てくれたので、男二人で比叡山延暦寺へ行ってきました。 京阪石坂線で坂本駅まで行き、そこから歩いて坂本ケーブル駅へ。 上の写真はそのケーブルカーです。 ケーブルカーを降 …
-
-
2009/07/08 -乾癬
マサチューセッツ工科大学の優秀な男子学生が在学中にハーバードの医学部にも受かったが、学費の30万ドルがない。そんな時にブラックジャックでかなりの確率で勝てる方法を編み出したグループに勧誘されて、ラスベ …
-
-
2009/07/06 -乾癬
吉原遊郭を舞台にした花魁のお話。 原作は安野モヨコのコミックマンガ。この人はエヴァンゲリヲンの作者の庵野秀明の奥さんです。 監督は蜷川幸雄の娘である蜷川 実花。音楽は椎名林檎。そして主演は土屋アン …
-
-
2009/07/05 -乾癬
今日はとっても久しぶりにモロコ釣りに行ってきました。同行は長男と3女の二人。 午前8時40分頃に出発し、竿を出し始めたのが午前9時頃。日差しはなく、西からの涼しい風が吹いて比較的快適です。先客はお …
-
-
2009/07/05 -乾癬
ギリシャのエーゲ海に浮かぶ島で古いリゾートホテルを経営している母ドナ(メリル・ストリープ)と20歳の娘ソフィ(アマンダ・セイフリード)。そのソフィが結婚することになった。 ソフィには父親がいなかっ …
-
-
2009/07/04 -乾癬
テレビでやっていた「序」を鑑賞。 「破」は前売りは買ってあるものの、なかなか観に行けません。 この映画を劇場で観た時には、心が不安定なときでもあったので号泣してしまいましたが、今回は冷静に観るこ …
-
-
2009/07/04 -乾癬
「真宗大谷派(東本願寺)では、2011年に宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌をお迎えいたします。そしてその御遠忌の特別記念事業として、明治の再建以来百余年を経た真宗本廟両堂(御影堂・阿弥陀堂)等の御修復とい …
-
-
2009/07/02 -乾癬
今日は遠くから友人が来てくれたので、まずは京阪電車で東山へ。そこから歩いて京都市美術館で開催されている「ルーブル美術館展」へ行ってきました。男二人でいく絵画鑑賞はなかなか微妙ですが、この展示はそんな …
-
-
2009/07/02 -乾癬
今朝の朝食メニューです。 私と長女はアボガドをスライスしてご飯に乗せて、刻み海苔と醤油。 これでマグロ丼よりも安くてコクのある「ナンチャって大トロ丼」が味わえます。98円のアボガドで2人前出来ます。 …
-
-
2009/07/01 -乾癬
まぁなんと言いますか。 お金もかかっているでしょうに、いい役者も使っていますし。 でも、これではちょっとなんですよ。 不本意にも「父親として息子の命を助けさせてくれ」というセリフにホロッとしち …
-
-
2009/07/01 -乾癬
高島屋内にある「グラマシー・ニューヨーク」のチーズケーキをいただきました。 初めて食べましたが、ウマっ! 【いちおしスウィーツ】[グラマシーニューヨーク]ニューヨークチーズケーキ(N−10)(81 …