あったか~い、きつねうどん。
野菜や竹輪も入れて豪華にしてみました。
水沢うどん 遊喜庵
※本州地区以外は別途送料300円が掛かります。 容量 まいたけパック×3きつねパック×2肉パック×2
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:2009年4月7日 更新日:
あったか~い、きつねうどん。
野菜や竹輪も入れて豪華にしてみました。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
今夜封切りのお酒は「まさひろ泡盛」沖縄県比嘉酒造です。アルコール度数は43度。 初めて泡盛を飲みましたが、味わい深くて美味しい。おつまみは沖縄の「豆腐よう」が欲しくなります。とりあえずキムチでいっ …
「神童」の成海璃子さんと「キサラギ」の「スネーク」を演じた小出恵介がおくる切ないラブストーリーです。 クラスで友達が誰もいないために一人だけ携帯をもたない「リョウ(成海璃子)」は、いつも孤独だった。 …
たぬきうどんの語源は『ネタ抜き』から来てると、
菊翁師匠が言ってました…
なるほどね。
たぬきがお揚げが好きというのもおかしいですしね。納得です!
おいしそう!
麺類大好き。
先日、しんちゃん兄が『北斗星』で到着した朝、
北千住の「は○まるうどん」で、
「かけ」「ぶっかけ」「醤油」を
各2人前(計6人分)、食べました。
函館には大好きな「は○まるうどん」がないので、
上京すると食べまくり???
「は○まるうどん」の関東第一号店(渋谷)から
食べ始め、就職した会社の面接のたびに
渋谷で食べて出陣(?)し、
内定をいただいた縁起のいいうどん。
「は○まるうどん」は『かけ小』が105円。
自分で「天かす」をかければ、
たぬきうどんに変身。
はな○うどんは、大津にはなかったなぁ、と思っていたら、この前行ったショッピングモール内にあったようです。気が付かなかったなぁ。
かけ小が105円は安いですね。それでも6人前は、どんだけ~!?