ブログネタがないので昔の写真を引っ張り出してきました。
昨年の法事の時の弁当です。
こちらではけっこうオーソドックスな弁当です。
右下が鯛とビンチョウマグロとハマチのお刺身。右上はカニなどのシーフードの酢の物。
上中央はダシ巻玉子とモロコの素焼き、ブリの塩焼き、イチゴ、ゴマ和え、煮物。
左上が天ぷらと塩。天ぷらはエビ、椎茸、ししとう、もうひとつなにかの野菜天。
左下は扇形のごはんと黒ごま、お新香。
それとお吸い物が付きました。
にしき堂 ギフトと景品ノベルティ
商品●天ぷら鍋:鉄・シリコン加工、アミ:鉄・クロームメッキ●天ぷら鍋:21×37×11cm×1ヶ●化
にしき堂 ギフトと景品ノベルティ
商品●(天ぷら鍋)鉄・シリコン加工(フード)鉄・印刷鋼板●天ぷら鍋:24.5×33×10cm×1ヶ●
モロコに琵琶湖周辺を感じましたネ~
モロコくらいでしょうかねぇ。他はそれほど変わらないような気がしますが、それより関東の弁当を忘れました。
関東だと、ご飯は扇型ではなく枠一杯に詰めてあるような気がするな。