今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

ある日の法事弁当

投稿日:2009年4月8日 更新日:

画像

 
 ブログネタがないので昔の写真を引っ張り出してきました。
 昨年の法事の時の弁当です。
 こちらではけっこうオーソドックスな弁当です。
 右下が鯛とビンチョウマグロとハマチのお刺身。右上はカニなどのシーフードの酢の物。
上中央はダシ巻玉子とモロコの素焼き、ブリの塩焼き、イチゴ、ゴマ和え、煮物。
左上が天ぷらと塩。天ぷらはエビ、椎茸、ししとう、もうひとつなにかの野菜天。
左下は扇形のごはんと黒ごま、お新香。
それとお吸い物が付きました。


【30%OFF/内祝/出産内祝/快気祝い/お礼/法要法事香典返し/御祝い】 揚げタイム 段付き片手天ぷら鍋20cm(ギフトセット)【特別割引価格 3割引(30%OFF)】
にしき堂 ギフトと景品ノベルティ
商品●天ぷら鍋:鉄・シリコン加工、アミ:鉄・クロームメッキ●天ぷら鍋:21×37×11cm×1ヶ●化

楽天市場 by ウェブリブログ


【30%OFF/内祝/出産内祝/快気祝い/お礼/法要法事香典返し/御祝い】 揚げタイム 温度計付き片手天ぷら鍋22cm(ギフトセット)【特別割引価格 3割引(30%OFF)】
にしき堂 ギフトと景品ノベルティ
商品●(天ぷら鍋)鉄・シリコン加工(フード)鉄・印刷鋼板●天ぷら鍋:24.5×33×10cm×1ヶ●

楽天市場 by ウェブリブログ


ヘルシーギフト <PTV-50>
日清オイリオグループ

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

-乾癬

執筆者:


  1. Aki より:

    モロコに琵琶湖周辺を感じましたネ~

  2. KURI より:

    モロコくらいでしょうかねぇ。他はそれほど変わらないような気がしますが、それより関東の弁当を忘れました。
     関東だと、ご飯は扇型ではなく枠一杯に詰めてあるような気がするな。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

マカロン

 マカロンをいただきました。  子供たちはこの甘~いお菓子が大好き。  私にはちょっと甘過ぎな感がありますが、食べてしまうとこれがやっぱりおいしい。  バニラやらマンゴー、チョコレートやらいろいろな味 …

no image

塩麹

 「塩麹」というものを買ってきました。  昔からある調味料?らしいが、昨年あたりからあちこちで見かけるようになり、レシピ本も出てきたり、身近で使い始めた人も出てきました。   Aki兄さんもそれでイカ …

no image

細長い家

大津市の市街地ではこういった細長い家が多いです。京都もよく「うなぎの寝床」と言われるような、入り口は狭いが奥行きがある家が多いのですが、このあたりも同様です。田舎ではあり得ない構造ですよね。敷地いっぱ …

no image

側溝に咲く花

 近所にある側溝は、普段は水が流れていない。  しかし、雨が降るとなぜかすぐにあふれて、  雨水が道路に流れ出す。  どこかで詰まっているのだろうが、それがどこだかわからない。  そんなこともあってか …

no image

亡き義母の玉子焼き器

 亡き義母が残してくれた玉子焼き器  あまり使い込んだ感じではなかった。  老夫婦で幅18cmの卵焼き器はちょっと大きすぎ。卵6個くらいの卵焼きになる。  年に数回の法事、20人〜30人ほど集まるとき …