今夜はちょっと気合いを入れてトマトソースを作って見ました。
フライパンに オリーブオイル、ニンニクスライスと鷹の爪で香り出し。
玉ねぎみじん切りを炒める。
皮を剥いた完熟トマトを1cmに刻み、フライパン入れ煮込む。
有頭エビの頭を切り落として、エビミソをトマトソースに入れる。
バジル、オレガノ、タイム、黒コショウ、塩、白ワインを入れて更に煮込む。
1時間30分ほど煮込んだら、バター1かけと生クリームを大さじ2杯を入れて完成。
アブラカレイとエビに塩こしょうして、片栗粉をまぶしてフライパンでムニエルにする。
ペンネとほうれん草のソテーを添えて、
トマトソースをかけて出来上がりです。
PS:エビの殻は、味噌汁のダシとして使いました。
スイーツとパスタのお店シエスタ
◆地元和歌山の特選素材、 三元豚の手作りベーコンのトマトソースと 紀州の銘柄鶏「うめどり」のあっ
リーガロイヤルホテル メリッサ
ロールキャベツ用に特別にブレンドした、特選ビーフ(牛肩ロース挽肉)を甘味のあるたっぷりのキャベツに巻
トマトソース好きです。
。。。
これ、絶対に好きそう
>1時間30分ほど煮込んだら
⇒かなり、煮るのですね。
ひたすら弱火で煮るだけですが、煮た分だけ美味しくなります。頑張り甲斐のある一品になりますし、冷凍保存も出来ますから、たくさん作って冷凍しておくといいかと思います。
おしゃれですね
外食しない分、たまにはこんな料理で外食気分を。
本格的に煮込んだソースはおいしいですね。
外食もいいけど、心のこもったお料理を家族で食べられるのが幸せだと思います。作り甲斐もありますね。
手の込んだ料理を作るのは楽しいものです。数時間かけて作ったものが笑顔と共に10数分で消えてなくなってしまうことがまた素晴らしいです。
また、笑顔で食べてくれる人がいるだけでも幸せです。