みかん缶と粉ゼラチンを使ってみかんゼリーを作ってみました。
みかん缶(98円)を開けてシロップ(200cc)とみかんに分けます。
ポットのお湯を大さじ3杯お椀に出してそこへ粉ゼラチン(1袋)を入れて溶かします。
それをシロップに混ぜるだけ。
容器にみかんを数個入れて、そこへゼラチンが溶けたシロップを注いで、冷蔵庫で1時間冷やしたら出来上がりです。
安くて簡単なゼリーでした。
みかん缶ゼリー
投稿日:2009年6月16日 更新日:
執筆者:biglobeKURI
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:2009年6月16日 更新日:
みかん缶と粉ゼラチンを使ってみかんゼリーを作ってみました。
みかん缶(98円)を開けてシロップ(200cc)とみかんに分けます。
ポットのお湯を大さじ3杯お椀に出してそこへ粉ゼラチン(1袋)を入れて溶かします。
それをシロップに混ぜるだけ。
容器にみかんを数個入れて、そこへゼラチンが溶けたシロップを注いで、冷蔵庫で1時間冷やしたら出来上がりです。
安くて簡単なゼリーでした。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
このDVDは同名コミックをドラマ化したものをDVDにしたものです。 「僕の彼女は腐女子でした。」「801」は「やおい」と読みます。腐女子とは?やおいって何?BL系、2D、3D、萌え、攻めと受け、な …
>みかん缶
⇒思い出すこと。。。
20年以上、カロリー制限を
厳しく自己管理していた義母。
しかし、認知症になり、
入院した病院で先生の管理のもと、
昼食に出されたみかん缶を
「これ、おいしい!」と、子供のように
うれしそうに食べていた姿を思い出します。
みかん缶は子供には大人気。我が家も嫌いな子はいません。私も子供の頃から好きでした。
お義母さんがうれしそうに食べておられるその笑顔は目に焼き付いておられるのでしょう。後になると、そういった良い表情しか思い出さなくなりますよね。
>良い表情しか思い出さなくなりますよね。
⇒いろいろなわだかまりが
洗い流された感じ・・・。
「赤ちゃんに戻った」っていう感じ・・・。
>いろいろなわだかまりが洗い流された感じ・・・。
なるほど、そういう感覚ですか・・・。
そうやって自分の中で消化、分解して浄化して想い出としてしまっておくのでしょうかね。
ゼリーとか好きなんですけど、
あまり作らないいんですよね。
KURIさんちの近くに引っ越していきたい。
そして夜な夜な「ぜり~」とか言って出る。
おばけか~
ゼリーって、台所のモノ入れを掃除していると奥の方から昔買ったゼライスが出て来たりして、さて何かゼリーでも作ろうかと思ってもフルーツはないし、缶詰もないし。取りあえずまた閉まっておこうと、モノ入れの肥やしになってしまうのです。
さて、次は何を作ろうかと気合いを入れないと作れないんですよね。
>「ぜりー」
樹木希林さんの「じゅり~」を思い出してしまった。(^_^;)