今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

ハウス「スープカリーの匠」

投稿日:2009年6月19日 更新日:

画像

Aki兄さんのおすすめの「スープカリーの匠」を作ってみました。
1皿分が2つ入って300数十円。バーモントカレーなら14皿分で200円ちょっと。そう思うとかなり高いのですが、レトルトカレーが一つ150円かと思えばそれほどでもないです。
 具材は特にコレというものはないのですが、鶏肉が合うようです。今回は鶏手羽元を使ってみました。
手羽元を軽く塩こしょうしてからフライパンで表面を焼きます。少し焦げ目が ついたら、サイコロ状に切っておいた玉ねぎとニンジンを加えてじっくりと炒めます。隣のコンロでゆで玉子を作り始めます。
 そこへ700ccの水を加えてローレルを入れ30分ほど煮込みます。30分経ったら大きめに切ったじゃがいもを加えてもう10分煮込みます。
 ペースト状の「スープカリーの匠」を入れて、さらに5分ほど煮て出来上がり。
 器にスパイスオイル(同封)を入れて、そこへ出来上がったスープカリーを入れ、作っておいたゆで玉子を入れて完成。辛さ調整のスパイスも付いています。(加減しつつも、結局全部入れました)
 別の器にライスを盛って、スプーンにライスを乗せて、それをスープカリーにゆっくり沈めてからいただきます。
 辛い! 
 辛いけど、すごく美味しい!
 汗が噴き出してきますが、食べる手が止まりません。これはこの暑い日には最高です。
 息子と二人でいただきましたが、「カライ~、でも、うまい!」の繰り返し。
 
 外食で美味しいスープカリーをいただいたような満足感。これで300円ちょっとなら安いです。
 次はまた違う具材で作ってみようと思います。

画像

 他の家族にはバーモントカレーの「甘口」を作りました。両極のカレーで楽しめました。(^_^)


【ハウス食品】スープカリーの匠 レトルトタイプ(芳潤辛口) ×6個セット☆食料品 ※お取り寄せ商品
メディストック
◆特 長◆「スープカレー専門店」「札幌らっきょ」監修のペーストで作る本格スープカレーの素です。香りス

楽天市場 by ウェブリブログ


スープカリーの匠 濃厚辛口 370g★税込3150円以上で送料無料★[スープカリーの匠]
爽快ドラッグ
【ブランド】スープカリーの匠【発売元又は製造販売元】ハウス食品【スープカリーの匠 濃厚辛口の商品詳細

楽天市場 by ウェブリブログ


スープカリーの匠 芳潤辛口 358g★税込3150円以上で送料無料★[スープカリーの匠]
爽快ドラッグ
【ブランド】スープカリーの匠【発売元又は製造販売元】ハウス食品【スープカリーの匠 芳潤辛口の商品詳細

楽天市場 by ウェブリブログ

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    昨日、病院帰りに寄った大手スーパーには
    「スープカリーの匠」がありませんでした。
    次回は駅方面のスーパーでさがしてみます。
    鶏手羽元が似合いそう。
    >辛いけど、すごく美味しい!
     ⇒しんちゃんママは普通のカレーが苦手ですが、
      スープカレーは好きかも?????
     反対にしんちゃんパパは
    「スープカレーはカレーじゃない!」と言います。

  2. Aki より:

    昨日は明治製菓製のスープカレーを買ってきました…
    いろんな会社が出してるのですね~^^;

  3. しんちゃんママ より:

    >いろんな会社が出してるのですね~^^;
     ⇒参考になりました。

  4. KURI より:

    しんちゃんママさん
    鶏手羽元を入れると見た目がちょっとオシャレっぽいですけど、食べるのが面倒です。鶏もも肉の方が食べやすいかも。でも手羽元or手羽先は骨からのだしも出てスープはgoodです。
    >「スープカレーはカレーじゃない」
     その通り! カレー風味の鶏肉と野菜の煮ものってところでしょうか。
    Aki兄さん
    明治製菓の方はレトルトカレーでしょうか?そちらも試してみたいですね。
     それにしても、「匠」は美味しかったです。よいものを教えてもらいました。
     

  5. しんちゃんママ より:

    >鶏手羽元
     ⇒よく買いますよ。
      鶏手羽元・大根・人参・こんにゃく等を
      圧力鍋がないので、4~5時間煮込みます。
      翌日、残った煮汁でジャガイモを煮ます。
      
      ◎鶏手羽元の下準備にこだわりがあり、
      熱湯に数秒くぐらし、水分をふきとって
      フライパンで表面を焼き、それから煮ます。
      臭みがとれるような・・・。
      カレーなら、フライパンで表面を焼くだけで
      十分でしょうね。

  6. KURI より:

    >手羽元
     扱いには慣れてらっしゃるようですね!
     おっしゃるようにカレーなら表面を軽く焼くだけでOKです。(^_^)

  7. 麦風 より:

    ・・より高いけど、・・に比べれば安い。
    などと、考察されてるところが面白かったです。
    この作り方は、パッケージに載っていたものではなくて
    「今回の」KURIさんの作り方ですか?
    美味しそうですね。
    今度三女に頼んでみよう。

  8. KURI より:

    麦風さん
    いつも変なところに感心していただいて恐縮です。(^_^;)
     カレーの箱の裏には、基本的な作り方と表紙の写真の通りの作り方と2つのレシピが書いてありました。
     どちらも、材料が足りなかったので、その時にあった材料で作りました。具はなんでもいいみたいです。
     お嬢さんならもっとアレンジして美味しいスープカリーを作ってくださいますよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ドングリ拾い

 かわいい幼稚園児たちのどんぐり拾い。  ここは天智天皇を祀る近江神宮の鎮守の森です。

no image

映画「ホームレス中学生」@WOWOW

 ご存知、漫才師「麒麟」の田村氏の同名自伝小説の映画化作品です。  子供が観たいというので録画したものをついでに観ました。  けど、思ったよりは良かった。    主人公の小池徹平くんと田村氏がどうして …

no image

映画「岳」@レンタルDVD

 コミック「岳」の映画化作品。  コミックはまだ5巻までしか読んでいませんが、それだけでも十分この映画は理解出来ますし、1巻だけでも大丈夫です。  この映画のノベライズも昨日読み終わりました。  主人 …

no image

スモークサーモンとしめじとジャガイモのパスタ

 今日の昼に作ったパスタは自分でいうのもなんですが、美味しかった。期末試験で早く帰って来た長女と私たち夫婦の3人前を作りました。  いつものようにオリーブオイルにニンニクと鷹の爪。そこへ千切りにしたジ …

no image

自分で決めたいこと

 これも養老孟司先生の講義から。  「自分で決めたいことと、自分で決めたくないこと」  アメリカ人と日本人にそれぞれ書いてもらったと。  表には「それは絶対に自分で決めたい!」ってこと、  裏には「そ …