友人と嵐山へ行った時の昼食です。
渡月橋から法輪寺へと向かう道にあったラーメン屋さん。札幌に本店があり、そこそこの名店とのこと。そこの京都支店らしいです。もちろん本店は食べたことはありません。
私はとってもお腹が空いていたので、「角煮定食」を注文しました。
ラーメンはみそ、しょうゆ、塩とんこつの三種類から選べます。私はミソを注文しました。
ミソラーメンは麺はシコシコで、スープもまずまずで、及第点でした。
角煮も期待通りの味で満足。
友人は辛みそラーメンを注文。
見た目はすごく辛そう。その上、テーブルに置いてあった赤唐辛子の粉を大さじ山盛り1杯くらい追加して食べていました。
見ているだけでこちらが汗が出てきます。
でも最後にスープを一口味見させてもらいましたが、見た目ほど辛くはなくて、私でも十分飲めるスープでした。
機会があれば札幌の本店のラーメンを食べて見たいところです。
>辛みそラーメン
。
⇒すごくおいしそうですね。
辛い系ラーメン、大好き
先日、竹琳で酸辣湯麺も注文しましたが、
辛みそラーメン同様、
「汗がでてきそうな麺」でした。
酢は別皿に「黒酢」が出てきて、
好みの量を自分で入れました。
また、食べたくなりました。
しんちゃんママさんも辛いラーメンがお得意でしたか。
私も最近になって、カレーは辛口に固定してきましたし、辛いものを避けることがなくなってきたような。
酸っぱいものは家族がダメなので、家では作れないのが残念です。
こんばんわ
嵐山でですか。
長男もかなりのラーメン党、何しろ北大生で本場の札幌
生活でしたので口がうるさいですよ!
時々、お供してラーメン世界を楽しんでいます。
すごいボリューム!
昨日山の帰りに久々にラーメンを頂きましたが、
餃子も頼んだら、スープは飲みきれなかったw
Aki兄さん
>すごいボリューム!
さすがにスープは残して、晩ご飯も食べられませんでした。
昔ならあっさり食べられた量なのに、もう無理は出来ません。
和さん
息子さんは本場札幌の大学生さんですか。それでは相当舌が肥えてらっしゃることでしょう。
北海道は海の幸も豊富でラーメンだけでもたくさんのバリエーションが楽しめそうです。
おお、ラーメンも角煮も美味しそう。
ご友人のラーメンは真っ赤ですね。
辛さはそれほどではないとのことですが
わたしは辛いの苦手なので、どうでしょう?
麦風さん
辛いのは苦手でしたか。
友人曰く、辛いのはしばらく食べていないと辛いのに弱くなるようです。お酒と一緒で少しずつ頻繁に辛いのを口にすると良いようですが、そこまでして辛いのを食べられるようになることはないでしょうね。(^_^)