今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2010年03月 」 一覧

no image

くつろぐ春休み

2010/03/31   -乾癬

 春休みが始まってほぼ1週間。  小学生組は朝ものんびり、近所の子たちと遊んだり、姉妹でDSやったり、  そして、こうやって玄関先で春の日を浴びながら愛犬スズとひなたぼっこ。  明日は長女の大学の入学 …

no image

「京黒ロール くろまる抹茶」

2010/03/30   -乾癬

 大家族が集まった時にいただいたお菓子です。  京都駅ビル伊勢丹で買って来てもらいました。  真っ黒のスポンジは、竹炭によるもの。  中のクリームは抹茶。  絶品です。 しんちゃんママさん 「4/21 …

no image

踏みつけるぞ!

2010/03/29   -乾癬

 次女が撮影した1枚。  末娘が4女に踏まれそうになっています。キャー!  よくまぁいろいろ考えますねー。 時にはこんな風景写真も撮影しています。少しずつ腕をあげてきているかも。  

no image

今日の9品

2010/03/28   -乾癬

 今日も夕方から厨房に立っていました。  1品目「りんごジャム」  富士りんご3個を細かく刻み、レモン汁(1/2個分)とシナモンをふりかけ、70ccの水で煮ます。  ある程度煮たら300gの砂糖を入れ …

no image

コアユ偵察 2010年3月28日

2010/03/28   -乾癬

 今日は午後1時ごろから湖岸を散歩しました。  いつものように諸子川からスタートです。  その諸子川にはコアユ釣りの人はいませんでした。  隣の堂の川も同様です。 その隣の総門川は、ピーク時のコアユ釣 …

no image

絵本「ルリユールおじさん」 いせひでこ

2010/03/28   -乾癬

「この絵本読んでみる?」 と家内が差し出した絵本。  絵本に関しては普段あまりそのようなことをしない家内がめずらしく薦めてきた。 「子ども向けというより、大人が読んで面白い絵本かも。ちょっと感動するよ …

no image

「比良八講(ひらはっこう)」

2010/03/26   -乾癬

 今日は「比良八講(ひらはっこう)」です。  と言っても、滋賀県以外の人はほとんどご存じないとは思います。 大津歴史博物館のHPでの解説では以下のように書かれています。 「3月26日、天台系の行者たち …

no image

映画「スラムドッグ ミリオネア」@WOWOW

2010/03/25   -乾癬

 久しぶりの映画鑑賞。  WOWOWで放送され録画したものをやっと観れました。  アカデミー賞最多8部門を受賞した超話題作だったこの作品は、インドの良い面、悪い面をクイズショーをベースに描いた傑作。 …

no image

黄砂

2010/03/23   -乾癬

 先日の日曜日の朝は黄砂が凄かったですねー。  車のうしろのガラスはこの通り。  普段はまったく洗車をしない私も、バケツとスポンジでさっと汚れを落としました。  でも、今日は朝からずっと雨。  これな …

no image

大家族がやってきた

2010/03/22   -乾癬

 この連休を使って、群馬の友人が車で滋賀までやってきました。  私たちが群馬に住んでいた時のお隣さんの家族です。  今でも毎年我が家が実家に帰省した時にはお邪魔している家族で、今回初めて滋賀に来てくれ …

no image

コアユ偵察 平成22年3月22日

2010/03/22   -乾癬

 20日に「淡水小物釣り」のushisanさんが初コアユを釣り上げられたあとの今日のこの良いお天気。きっとコアユのポイントには幾人かの釣り人が並んでいるのかな?と思いながら、午前11時30分より湖岸を …

no image

大家族がやってくる

2010/03/19   -乾癬

 明日から群馬に住んでいた時のお隣さんが遊びに来てくれます。車に乗って4人の子どもたちを連れて。4人の子どもたちと言っても、もう上3人は18歳以上。末娘さんだけがまだ小学生です。  まずは無事に到着出 …

no image

みそ牛乳スパゲティ

2010/03/18   -乾癬

 みそ牛乳というと「ゲッ!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、これがけっこうイケます。  3人分  お湯を沸かし スパゲティ300gを茹ではじめます。    フライパンでは、サラダオイルとニンニ …

no image

コアユ偵察 平成22年3月18日

2010/03/18   -乾癬

 今日も午前8時半~午前10時頃にかけて湖岸を偵察してきました。  諸子川、堂の川、相模川、玉姫殿前、粟中前、盛越川にはコアユ釣り師はいませんでした。  コアユの姿も見られず、波紋も確認出来ませんでし …

no image

女性のたしなみ?

2010/03/16   -乾癬

 近頃は、鉄道ヲタクがあまりにも一般的になってきたために「ヲタク」というのも気が引ける状態になりました。 「鉄道ファン」と角のない呼び方をするほど愛好者が増えました。  撮り鉄、乗り鉄、録り鉄などがあ …

no image

鶏ゴボウご飯

2010/03/15   -乾癬

 今日も和食です。  米4合、16穀米小袋2袋。  鶏肉200g、ゴボウ1/2本、にんじん1本、油揚げ1/2枚、えのき茸1袋。  醤油大さじ3、酒大さじ1、顆粒だし小さじ2で作りました。 切り干し大根 …

no image

苺ムースのケーキ

2010/03/14   -乾癬

 今日はホワイトデー。    チョコやクッキーやお酒をくれた我が家の恋人たちへのお礼に、苺ムースのケーキを作りました。  先日作った苺のムースの土台にケーキをつけただけなのですが、ちょっとホールケーキ …

no image

コアユ偵察 2010年3月14日

2010/03/14   -乾癬

 今日は気持ちの良いお天気です。  午前9時半ごろから湖岸を散歩がてら、コアユを偵察してみます。  まずは上の写真は諸子川です。釣り人はいません。コアユがいるかどうかもよくわかりません。 続いて東隣の …

no image

チキンライス

2010/03/12   -乾癬

 チキンライスを作ってみました。チキンとご飯を一緒に炒めないチキンライスです。  ライス  フライパンにサラダオイルをしいて玉ねぎをじっくり炒めます。ご飯を入れてさっと炒め、弱火にして味付けします。 …

no image

カレーとラッシー

2010/03/11   -乾癬

 今夜はカレー。  二つの鍋に2種類のカレーを作ります。  ひとつはハウスバーモントカレーの甘口。合挽ひき肉を使い、じゃがいも入り。  もうひとつは、ハウスジャワカレーのスパイシーブレンド。牛肉入りで …

no image

コアユ偵察 2010年3月11日

2010/03/11   -乾癬

 今日は久しぶりに晴れました。  それにしても寒いです。朝は雪が舞っていました。  諸子川からスタートです。コアユ釣り師は誰もいません。覗き込んでみても、コアユがいるように見えません。 水量も多いです …

no image

いただき!

2010/03/11   -乾癬

 湖岸を散歩しているとゆりかもめがたくさん飛んでいて、カメラを持っているとついそのヒラリと羽根を広げて飛ぶ姿をカメラに収めたいと思うもの。  しかしこれがなかなか捉えるのは難しいのです。  3倍望遠し …

no image

たくさんの小さな晴れの日

2010/03/09   -乾癬

 「どうだった?」  「バッチリ、合格よぉ!」    仕事から帰った私と長女とのやりとり。  今日は自動車教習所の仮免許の試験だったのである。  教習所に通いはじめた長女は、「今日は見極め」「今日は検 …

no image

電車と青春 初恋21文字のメッセージ

2010/03/08   -乾癬

 今年もこの時期がやってきました。  「電車と青春 初恋21文字のメッセージ」  毎年、胸がキュンとなったり、切なくなったり、そして甘酸っぱい記憶が甦ったり。 素晴らしい作品がいろいろと応募されますが …

no image

豚コマで3種+イチゴムース

2010/03/07   -乾癬

 今日はびわ湖毎日マラソンでしたが、一日中雨だったので午後からは台所に立っていました。  冷凍庫にあった豚コマ肉450gを使って3種類の料理を作ってみました。 一品目は、白菜とニンジンと豚コマの煮浸し …

no image

コアユ偵察 2010年3月7日

2010/03/07   -乾癬

 今朝も小雨の中をコアユの偵察(自分にとってはいつもの散歩ですが)に行ってきました。  諸子川から東レまで、コアユの姿はなく、コアユ釣り師もいらっしゃいませんでした。  盛越川は濁りが少なくなり、湖底 …

no image

曇天

2010/03/06   -乾癬

 かっこいい曇りでした。  こういった荒い筆のタッチで描かれた雲を見るとワクワクします。 小学生の頃、ひとりで家で留守番をしている時に、 急に空が暗くなったかと思うと、 遠くから雷鳴が近づいてくる。 …

no image

コアユ偵察 2010年3月6日

2010/03/06   -乾癬

 午後3時から午後4時30分にかけて湖岸を偵察してきました。  諸子川から瀬田川を下る方向へ石山寺駅まで歩きました。  コアユ釣り師はひとりもおられませんでした。  全体的に雨の後なので濁りがありまし …

no image

電車音

2010/03/05   -乾癬

 居間の障子がカタカタカタと小刻みに揺れる。 「これは上りだな」  音だけで上りか下りかが分かるようになったのはつい最近である。  13年前に現在の家に引っ越して来た。  小さな家がひしめきあっている …

no image

月が近づけば少しはましだろう

2010/03/04   -乾癬

 「CHAGE&ASKA」と言うと、すぐさま「SAY YES」の歌と「101回目のプロポーズ」のワンシーンを思い浮かべる方も少なくないでしょう。  チャゲアスは現在無期限活動休止中で、それぞれソロ活動 …

no image

ちらし寿司

2010/03/03   -乾癬

   今日はひな祭り。    我が家には女の子が4人、いや、愛する妻を入れて5人!  おひな様の前で少女が5人並んで記念撮影して、ひなあられを食べて、ちらし寿司をいただきました。  今日は平日なので手 …

no image

鶏豆腐ハンバーグ

2010/03/02   -乾癬

 マイミクの「ぱすこさん」の「なんちゃって唐揚げ」を大いに参考にして、鶏豆腐ハンバーグを作ってみました。  鶏ミンチ260g、豆腐 半丁、レンコン15cmくらい(1~2cmくらいに刻む)、刻み長ネギ( …

no image

卒業

2010/03/01   -乾癬

 今日は長女の高校の卒業式。  自分の高校卒業も、「ついこの間」と思っていましたが、もう28年も昔になってしまっている。  今日の長女は、みんなと号泣し、そしてみんなとたくさん笑って、みんなとカラオケ …