今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2010年06月 」 一覧

no image

映画「THIS IS IT」@WOWOW

2010/06/30   -乾癬

 結局劇場では見そびれてしまい、WOWOWで鑑賞。  今更ながらの「This is it」です。  あらためてマイケルの凄さを実感しました。    どこまで繊細で緻密なんだろう。  細かくプログラミン …

no image

3女のサラダ

2010/06/29   -乾癬

 「お父さん、今日はサラダ作らない?」   台所で晩ご飯を作っていた私に、3女がすーっと近づいて小声でつぶやいた。 「なんで?」  「学校の宿題で、サラダを作って家族のみんなに食べてもらわなくちゃいけ …

no image

2010/06/28   -乾癬

またまたお隣さまに鮎をいただきます。 今回も大漁で1kg以上お裾分けを頂戴しました。 塩焼きと天ぷらに 天ぷらは、ビールを飲みながら揚げていたので、ほとんどがおつまみになってしまいました。 やっぱり揚 …

no image

葉なしの花

2010/06/27   -乾癬

 散歩中に見つけた不思議な花。  葉っぱがなくて地面からいきなり花が咲いている。  花だけを折って直接地面に差したのかと思いましたが、そうではなさそう。  帰宅して「葉のない花」としてググってみたら、 …

no image

ビビンバ丼とチヂミ

2010/06/26   -乾癬

 たまには韓流ごはんを。  牛肉コマを細かく刻み、摺りおろしたニンニクと醤油大さじ1、砂糖小さじ2で混ぜ合わせる。  フライパンにごま油大さじ1で牛肉を焼いてお皿に取り出す。  もやしは、フライパンで …

no image

冷やし中華 始めました。

2010/06/25   -乾癬

 冷やし中華の季節になりました。  蒸し暑い日には、冷やしそうめんや冷やし中華が食べたくなります。  子供たちにはよく作ってあげるのですが、私はあまり食べません。    私は暑い日は、熱い煮込みうどん …

no image

気持ちのよい日でした

2010/06/24   -乾癬

 今日は久しぶりに青空のきれいな日になりました。  琵琶湖から吹く風もさわやかで、気持ちのよい汗をかけました。  初夏の青空を背景に湖岸の緑もくっきりと輪郭を主張していました。  湖水の透明度も高く、 …

no image

アジサイ

2010/06/23   -乾癬

 アジサイがきれいです。  こんなところにアジサイがあったかな?と思うほど、あちこちで咲いています。  不快指数の高い梅雨季節に、爽やかな花弁が涼を感じさせます。  しかし、アジサイのあざやかな緑の葉 …

no image

父の日

2010/06/21   -乾癬

 昨日の父の日は末娘の誕生パーティと重なり、みんなその存在すら忘れていると思っていました。  パーティが終わりお風呂から出たところで、  「はい、これ。  父の日のプレゼントね」  と言って、長女がく …

no image

データ転送中

2010/06/20   -乾癬

 職場のiMacも自然治癒はせず、そして以前から長女用のMacBookの必要性を感じていたところでしたので、この厳しい経済状況の中で再びローンを組まなければいけなくなりました。やっと先月に今まで使って …

no image

タラコスパゲティ

2010/06/18   -乾癬

 和風スパゲティの王道でもあるタラコスパゲティを作りました。  普段から子供たちにはよく作るのですが、自分が食べるのは久しぶりです。  スパゲティを茹でている間にやっておくことは、  お皿に、タラコ1 …

no image

劇場映画「FLOWERS フラワーズ」@ユナイテッドシネマ大津

2010/06/17   -乾癬

 朝の散歩のあとに家内と映画館で待ち合わせしてから鑑賞。  6人の日本を代表する女優の豪華な競演作品。大手化粧品メーカー資生堂がバックについて堂々登場。  予告編を観るとなかなかいい感じで期待出来まし …

no image

iMacに白い帯が・・・

2010/06/15   -乾癬

 昨日、いつものようにiMacを起動し、いつものように作業し、いつものようにスリープして昼休みへ入りました。  午後の仕事を始めようとスリープを解除すると、写真のようなことになっていました。  iMa …

no image

琵琶湖博物館

2010/06/14   -乾癬

 子供4人連れて久しぶりの琵琶湖博物館に行ってきました。  この博物館へは既に何回も行っていますが、通うほどに味わい深く、通うたびに発見があり、きっとリピーターも多いことと思います。  一番の目玉は、 …

no image

アジフライ

2010/06/13   -乾癬

一盛り100円の小アジを3パック買ってきました。  包丁で頭を落として内臓を取り出したあとは、指だけで開いて骨も取れます。 それでもここまで開くのに20分かかりました。 衣をつけて揚げます。  天使の …

no image

フレッシュトマトのピラフ

2010/06/12   -乾癬

 今日の私と家内の昼ご飯です。  2人分 卵2個を使ってスクランブルエッグを作ってお皿に取り出しておきます。   フレッシュトマト大1個をざく切りにして、フライパンで熱したバターとニンニク片で炒めます …

no image

なんの綿毛?

2010/06/11   -乾癬

 膳所城趾公園の一角が、綿毛で真っ白になっていました。  周りを見てもそれらしい植物はわからず、いったいこの綿毛はどこから来たのやら?

no image

「昭和レトロ ビールde電車」

2010/06/10   -乾癬

京阪坂本線は頑張っています。  冬の「おでん de 電車」に続いて、この夏は「ビール de 電車」です。  平成22年7月2日から9月5日まで、1日1便の運行となります。  18時24分に出発し、途中 …

no image

2010/06/09   -乾癬

蕗をたくさんいただきました。 ちょいと気合いを入れて下ごしらえをしていきます。 まずは塩で板ずり。 板ずりの塩がついたまま大鍋で5分ほど茹で上げます。 さて、これから大変。 1本ずつ皮を剥いていきます …

no image

末娘との散歩

2010/06/07   -乾癬

 久しぶりの末娘との散歩は、まずは亡くなった祖父のお墓参りからスタート。  お寺の裏山を少し登るとこんな山道。  ふーふー言いながらも中腹に到着してちょっと休憩。  少しだけ大津市街が見下ろせます。 …

no image

映画「接吻」@WOWOW

2010/06/06   -乾癬

 子供たちがみんな出払って静かな休日の午後。  家内とふたりで居間にて以前に録画しておいたこの映画を鑑賞。  もの静かでまじめな女性である京子(小池栄子)は、いつも周りから見下ろされ、いいように使われ …

no image

太陽の傘

2010/06/06   -乾癬

 今日の午前中は末娘と近くの山を散策。  ふと上空を見上げると、お日様が傘をかぶっています。  傘と言うより、太陽の周りに薄くて丸い虹がかかっているよう。  巻雲の氷の粒に太陽の光が反射して出来る現象 …

no image

スカイツリー

2010/06/06   -乾癬

 次女が修学旅行で東京へ行ってきました。  話題のスカイツリーを撮影。  やはり、デカイなぁ。 こちらは東京タワーですが、「どこだ?」と探してしまうほど周りのビルが高くなってしまいました。 なるほど、 …

no image

ウシガエル

2010/06/04   -乾癬

 散歩をしていたら、諸子川の中流でウシガエルが甲羅干し?ひなたぼっこをしていました。  脇にはすでにアジサイがつぼみの状態。  もう梅雨も近いのでしょうか。    このウシガエル、食用蛙とも言われ食べ …

no image

劇場映画「RAILWAYS ~49歳で電車の運転士になった男の物語」@ユナイテッドシネマ大津

2010/06/03   -乾癬

 久しぶりの劇場映画は、家内が誘ってくれた「RAILWAYS ~49歳で電車の運転士になった男の物語」。  ちょっと広めのペアシートで鑑賞してきました。    「50歳を前に自身を見つめ直した中年サラ …

no image

祇園の郵便局

2010/06/01   -乾癬

 京都祇園の郵便局。  ポストが丸形レトロポストなら最高だったのになぁ。