「 月別アーカイブ:2011年07月 」 一覧
-
-
2011/07/28 -乾癬
何だか疲れた休日。 ふと気が付いたら、不思議と家内と二人だけになったので、こっそりとおやつを食べました。 台所に転がっていたバターロールを半分に切って。 バターを塗って、 ハチミツをたっぷり …
-
-
2011/07/27 -乾癬
「お父さん、この50円玉なんだか変なんだけど・・」 と次女が持ってきた50円玉がこれ。 確かに妙にピカピカで、なんだか変。 いつもの50円玉はこんな感じ。 そうそう、50円玉っていうのはこんな …
-
-
2011/07/26 -乾癬
日曜日は家内と下の3人を連れて琵琶湖博物館へ行ってきました。 今、「節電クールライフキャンペーン」として8月11日までは県内在住の家族・子供連れは無料となっています。琵琶湖博物館HPのチラシを印刷 …
-
-
2011/07/24 -乾癬
今年は土用の丑の日が2回もあります。 一の丑が7月21日、二の丑が8月2日。 そのどちらでもない昨日の7月23日にうな丼をいただきました。 スーパーで焼いてある安い鰻を購入して、チンしてごはん …
-
-
2011/07/23 -乾癬
体重が7kgも落ちると当然のごとくウエストがガバガバ。 何とかベルトで締めていましたが、どうにも格好が悪いので仕方なく歩いて5分の写真の店に行って来ました。 体重が75.2kgでウエストが88も …
-
-
2011/07/23 -乾癬
あらすじ 「1976年、ヴァージニア州のとある街。郊外に住むノーマとアーサーの夫妻の元に、謎の箱が届けられた。アーサーが開けてみると、そこには赤いボタンの付いた謎の装置が入っていた。その日の夕方、今 …
-
-
2011/07/21 -乾癬
昨日の晩ご飯は、チヂミ2切れ、棒棒鶏、野菜の浅漬け、納豆、たくあん一切れ。 半ご飯、キャベツと油揚げの味噌汁。 こんなペースで食べていて、そこそこお腹いっぱいになり、風呂上がりには缶ビール350 …
-
-
2011/07/19 -乾癬
ちょっと体重が減ったからと言って、ここのところちょいと食べ過ぎ。 走っているから大丈夫だろうと安心していましたが、そのスロージョギングも土曜日から4日間も走れない状態。 土曜日は写真撮影、日曜日 …
-
-
2011/07/18 -乾癬
連休最終日のおやつは、白玉あんみつを作ってみました。 外は雨でどこへも出掛けられないし、せめておやつくらいはと1時間半もかけて作りましたよ。 寒天を湯で溶かして型に入れて固め、白玉粉を水で練って …
-
-
2011/07/18 -乾癬
昨日は朝から気持ちのよいお天気でしたので、熱中症対策を十分した上で湖岸の散歩に出掛けました。 つばの広い帽子はもちろん、首には冷感バンドも巻き、補給のための水分も持ち、iPod nano 、デジカ …
-
-
2011/07/17 -乾癬
昨日は長女の成人式写真の前撮りということで、呉服屋さんへ行って来ました。 呉服屋さんの2階が撮影スタジオ、3階がメイク室となっていて、すべてそのお店で完結出来るようになっています。 眩いばかりに …
-
-
2011/07/15 -乾癬
「 気弱な優等生ユウキは、やんちゃな幼なじみのカブに誘われ、恵美須高校ボクシング部に入部する。怠け者だが天性のボクシングセンスを持つカブは、ボクシング大会でいきなり連戦連勝。だが無敵のモンスターと呼ば …
-
-
2011/07/13 -乾癬
こちらも「ひろりんさん」に教えていただいた霊感グッズ。いや、冷感グッズです。 この青いバンドを水に浸して軽く水気を切って首に巻きますと、ひんやり気持ちいい。 長時間のウォーキングの時に使っていま …
-
-
2011/07/11 -乾癬
午後6時25分発車のビールde電車に乗るために、子供たちの晩ご飯を準備してから家内と一緒に出掛けました。 浜大津駅にて支払いを済ませ、いただいた切符は昔懐かしい厚い紙の切符でパチンとハサミが入って …
-
-
2011/07/10 -乾癬
「 アメリカ本土から遠く離れた孤島、アシュクリフ。この島には重大犯罪を犯した精神病者たちが収容されるC病棟があった。”伝説の男”と呼ばれた優秀な連邦保安官・テディ・ダニエルズは女性患者の失踪事件を捜査 …
-
-
2011/07/09 -乾癬
家内のリクエストで今夜は豚の冷シャブ(ゴマだれ)。 豚しゃぶは、ロースの薄切りを用意して、鍋にお湯と酒の醤油を少々入れて、軽くしゃぶしゃぶしました。 その下には、軽くボイルしたニンジンの千切りと …
-
-
2011/07/08 -乾癬
「天に与えられた“走る”才能をもった2人の若者が出会った。 致命的な故障でエリート・ランナーへの道を諦めたハイジと、ある事件から走る場を追われたカケルだ。 ハイジはカケルこそが秘かに温めていた計画の切 …
-
-
2011/07/08 -乾癬
みかん缶をみかんとシロップに分けます。 シロップが200cc。 そこへ200ccの牛乳を入れて、砂糖を大さじ3。ポッカレモンを大さじ1入れます。 50ccの水でふやかした5gのゼラチンを入 …
-
-
2011/07/07 -乾癬
6月24日に「さんまの柔らか煮」として作った料理は、美味しかったのですが煮魚と同じくらいの濃い煮汁で作ったものですから、見た目が真っ黒でした。 今回は、缶詰の水煮のように作りたいと思って、白ダ …
-
-
2011/07/07 -乾癬
前回作ったマフィンが家族に好評だったので、再び作ってみました。 今度は前回の紅茶のマフィンに加えて、バナナマフィンも作りました。 作り方は一緒で、最後に紅茶葉を入れるかサイコロ状に刻んだバナナを …
-
-
2011/07/06 -乾癬
原作は以前に長男が借りてきていたのを一気に読んでいました。凄い勢いで読んだ記憶があります。それほどのめり込めるストーリーと文章力でした。 さて映画の方はそれを踏襲出来ているか。 映画は最初から原 …
-
-
2011/07/06 -乾癬
iPad2を購入して2ヶ月ちょいが経過して、飽きたという感じではなくもう生活の一部になってきたという雰囲気。 ダイエット中ということもあり、まず朝の日課は体重を量ってiPad2を使って体重を入力 …
-
-
2011/07/04 -乾癬
ダイエットを始めて1ヶ月が経ちました。 最初の1週間は、週に2日歩いていたのを毎日にしただけでした。その1週間は体重の変化なし。逆に少し増えました。 2週目からは、カロリーオフを実践し、食べる量 …
-
-
2011/07/03 -乾癬
今日はまったくカロリーオフじゃないです! 朝はもちもちパン。 昼は焼豚丼。 おやつは、じゃがいも餅。 そして、晩ご飯はチキンカレーとタンドリーチキンです。 チキンカレーは、玉ねぎのみじん切 …
-
-
2011/07/03 -乾癬
こちらもひろりんさんに教えていただいたメニューです。 初めて知りましたが、ジャガイモ餅というそうです。 ジャガイモ4個(500g)を皮ごと茹でて、茹で上がったら熱いうちに皮を剥いてマッシュに …
-
-
2011/07/03 -乾癬
今日の昼ご飯は、昨日作った焼豚でミニ丼。 何人かは昨夜の追加メニューで食べたもの。 スライスした焼豚と軽く湯がいて刻んだオクラとレトルトのミートボールをのせて、焼豚の煮汁をかけました。 う …
-
-
2011/07/03 -乾癬
今日は日曜日なのに、午前6時半に起きて「琵琶湖一斉清掃」。 3女と一緒に掃除を終えて、ふたりで朝食を作ることにしました。 ひろりんさんのブログで教えていただいたSWOWAの手作りおやつ工房「まる …
-
-
2011/07/03 -乾癬
1回目はひとりでDVDを鑑賞しましたが、今回は長女と家内と一緒にヒャッヒャと笑いながら観賞。 2回目というのが良かったのか、誰かと一緒に観たのが良かったのか、今回の方がとっても楽しめました。 涙 …
-
-
2011/07/02 -乾癬
昼ご飯 近頃、カロリーオフと言いながらかなり高カロリーじゃないか?というようなメニューが出てきますが、 気にしない気にしない。 走り出してからは、カロリーはある程度取らないともたなくなってきて …
-
-
2011/07/01 -乾癬
昼ご飯 ハス鮨1匹、ハム1枚 くるみ小女子 たくあん、プチ納豆 半ご飯、味噌汁(小松菜、わかめ、油揚げ、舞茸) じゃがいもとほうれん草のオムレツ(千切りじゃがいもをオリーブオイルで炒めて、 …