今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2011年12月 」 一覧

no image

おせち作ってます

2011/12/31   -乾癬

 例年長女が手伝ってくれていたのが、今年はバイトが入ってしまって朝から出掛けています。  今年は3女が手伝ってくれました。  栗きんとんの面倒な裏ごし作業です。  栗きんとんは、サツマイモをクチナシで …

no image

山ごはん:カレーうどん・ぜんざい@比叡山

2011/12/30   -乾癬

 初めての雪の中での山ごはん。  まずはカレーうどんを作ってみました。  コッヘルに150mlの水と斜めに切った長ネギと油揚げ、茹でうどんと粉末のうどんつゆ半量を入れて火にかけます。  煮たってきまし …

no image

大原~仰木峠~横高山~西塔~比叡山延暦寺東塔~坂本(雪の東海自然歩道)

2011/12/30   -乾癬

 今年最後の山登りとなりました。  大原から比叡山に登ります。 先導マルさん、2番手 KURI、殿Kさんのいつものメンバーです。 京都バスに乗って、終点大原まで乗りました。そこからウォーミングアップと …

no image

賑やかなパーティーのあとは

2011/12/26   -乾癬

  ダンスパーティーとなった祭りのあとの、やっと静かな時間。  キャンドルを灯して、夫婦で残ったワインをチビチビと。    「来年もみんな揃ってクリスマスが出来たらいいなぁ」と、乾杯。  そして、バイ …

no image

クリスマスパーティー

2011/12/25   -乾癬

 今日は家族7人全員揃ってクリスマスパーティーが出来ました。  メインディッシュは、ひろりんさんのところの料理があまりに美味しそうだったので真似をさせていただき、牛肉のブロック肉を圧力鍋で30分じっく …

no image

iPod touchのカバー

2011/12/25   -乾癬

 気に入ったカバーが見つけられて満足しています。  今までのは写真の右側。シリコン製です。持った感触は悪くないのですが、どうも操作しづらい。  今度のは皮っぽくてちょっと大人っぽい。  カバーが変わる …

no image

浜大津アーカス・クリスマスコンサート

2011/12/25   -乾癬

 たまたま通りかかった浜大津アーカスにて、クリスマスコンサートを拝聴。  ちょうど比叡山高校吹奏楽委員会のみなさんの演奏が始まるところだったので、およそ30分間の演奏に聞き惚れていました。  想像を超 …

no image

朝のジョギング

2011/12/25   -乾癬

 朝の散歩は今までにも行っていましたが、ジョギングは初めて。  十分ウォーミングアップしてからスタート。  湖岸に出ると、強くて鋭利な季節風が唯一露出している顔の皮膚に刺さる。  比叡山がくっきりと見 …

no image

その後のWiMax

2011/12/24   -乾癬

WiMaxを導入して10日ほど経ちました。  大津市に住んでいて、その使い心地を書いて見ます。  まずは、自宅ではほとんど使えません。でも、自宅には光回線がありますし、無線LANで家中及び庭でもネット …

no image

手羽元オーブン焼きとオニオンスープ

2011/12/24   -乾癬

 今夜はクリスマスイヴですが、長女と長男が揃わずパーティーは明日に。  でもせっかくのイブだからちょっとはご馳走が食べたいなということで、チキンを焼きました。  チキンといっても、丸焼きではなく、もも …

no image

イチゴ味のケーキ

2011/12/23   -乾癬

 今回のケーキは、手抜きのケーキ。  パウンドケーキの素に、玉子2個と溶かしバター50g、「いちご・ラテ」1人前の粉末、イチゴジャム大さじ2を入れて、かき混ぜて、型に流し込んで170度で45分焼いただ …

no image

まんじゅうを作る

2011/12/23   -乾癬

 山に登らない休日は、午前中はひとり京都へお使いに行き、午後からは3女と一緒におやつ作りをしました。  一つ目は、おまんじゅう。  上新粉と大和芋とこしあんがあったので、これはまんじゅうを作れと言って …

no image

山ごはん:再びミネストローネ@湖南アルプス

2011/12/22   -乾癬

 今日の山ごはんは、以前に愛宕山でも作ったミネストローネです。  前回とは違うレトルトの商品を使いました。    下準備は、ハーフベーコン5枚とキャベツ2枚、ウインナー3本をオリーブオイルで炒めておく …

no image

湖南アルプス:鶏冠山~天狗岩~狛坂磨崖仏~オランダえん堤

2011/12/22   -乾癬

 数日前まで雨マークのついていた今日の天気予報ですが、昨日から曇り時々晴れに変わり、今回も晴れ男っぷりを発揮してきました。  午前9時JR草津駅発車の上桐生行きの帝産バスに乗り、420円の運賃で終点の …

no image

ベイクドチーズケーキ

2011/12/21   -乾癬

 ケーキを作る頻度が多すぎるなと思いながらも、またまた焼いてしまいました。  ベイクドチーズケーキ。  クリームチーズ200g、溶かしバター50g、砂糖120g、生クリーム200ml、玉子3個、小麦粉 …

no image

夜9時に作るつまみ

2011/12/20   -乾癬

 夜、焼酎のお湯割りを飲んでいて、どうしても腹が減ってしまい作ってしまったメニュー。  こってり食べたい気持ちを抑えて、冷蔵庫の野菜室からいろいろな野菜を見繕って薄めの白だしでさっと煮て、 大根おろし …

no image

USBモバイル充電器

2011/12/19   -乾癬

 エネループのUSB充電器を購入。  これでiPod touchやWiMaxルーター、そして携帯電話やiPod nanoやらまで充電出来ちゃいます。  出力も2つあるから、iPod touchとルータ …

no image

山ごはん:サッポロ一番味噌ラーメン@大文字山

2011/12/18   -乾癬

 今日の山ごはんは、再び即席ラーメン。今回は即席麺の王道のサッポロ一番味噌ラーメンです。  持って行った具材は、刻んだキャベツ、長ネギ、ウインナー、そして、メンマとチャーシュー。  500ccの水に具 …

no image

蹴上~大文字山~山科毘沙門堂

2011/12/18   -乾癬

 今日はひとりでお散歩です。  大文字山への山登りをお散歩と言えるようになりましたが、それでもちゃんとヘッドライトも非常食も地図も予備の水も持っていますよー。  蹴上駅から日向大神宮へ。 お参りしてか …

no image

豚バラ丼

2011/12/16   -乾癬

 皮付き豚バラ肉ブロックを圧力鍋で煮ました。皮付きは初めて!  漬込んでおいたりとかの下ごしらえを何もしていなかったので、とりあえず鍋には塩、黒こしょう、醤油少々、日本酒、長ネギの青いところ、にんにく …

no image

大谷~音羽山~石山寺: 東海自然歩道 with マルさん・ Kさん

2011/12/15   -乾癬

 紅葉も終わった落ち葉の絨毯の上を歩いてきた。  今回の山は、大津市の南西にそびえ、京都山科から見えれば東の山。  逢坂山との山間は、蝉丸で有名な逢坂の関。  琵琶湖から大津市街地を見れば、その背景に …

no image

山ごはん:豚汁@音羽山

2011/12/15   -乾癬

 今回の山ごはんは、「豚汁」を作ってみました。  ヤマケイの山ごはんで紹介されていた豚汁を参考にさせていただき、「そうか、自宅で具材を炒めて味付けもしておけばいいのか」というアイデアをいただきそれを実 …

no image

WIMAX導入への顛末

2011/12/14   -乾癬

 待望のWIMAXの端末が届いた。  「わ~い」と開封して、セットアップを開始する。  まずは本体を充電してから、付属のCDをMacBook Proに挿入して、その中の「らくらく無線スタートEX」をス …

no image

ニンジンと黄桃のケーキ

2011/12/13   -乾癬

 ちょっとした記念日だったので、晩ご飯を作る傍らで小6の3女に手伝ってもらいながらケーキを作ってみた。  パウンドケーキの要領で材料を合わせ、その中にすり下ろしたニンジンを加えました。  缶詰の黄桃を …

no image

おぎのやの釜飯の器で釜飯作る

2011/12/11   -乾癬

 「この前も作ったなぁ」って思ったけど、ブログを見たら1年以上前でした。  日曜日の朝から頑張ってみました。  今回は、松茸風味のお吸い物を使って超手抜きです。  味付けはこのインスタント吸い物だけ。 …

no image

新巻鮭買ってみた 980円

2011/12/11   -乾癬

 昨日はいつものスーパーに行くと、新巻鮭が1匹980円で売っていた。  いつも弁当用に1切れ98円ほどで輸入物の塩鮭を買っているが、それに比べると格安かなと思い、1匹購入。  頭を落として、そのままぶ …

no image

さぶっ! 皆既月食

2011/12/10   -乾癬

 家族みんなで皆既月食を観察。  それにしても寒過ぎ。  11時20分から10分間のおいしいところだけ観察して、すぐに家の中に避難。  「はぁ~寒かったねぇ~」 と、生姜湯を飲んだり、焼酎のお湯割りを …

no image

iPod touchをiPhone化。WIMAXを衝動的に・・・・

2011/12/10   -乾癬

iPhone4sに憧れるものの、毎月6000円強の支払いはきついなぁと思いつつ、やっぱり欲しいなぁiPhone。  今持っているiPod touchとWIMAXを合わせればiPhoneになるのになぁ~ …

no image

さつまいものケーキ

2011/12/08   -乾癬

 リバウンドが怖いなといいながら、またまた作ってしまったハイカロリーなデザート。  サツマイモ1本を1cm大に切り、レンジで4分チンしてハチミツ(大さじ2)と絡め、溶かしバター(50g)と牛乳100m …

no image

映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」@ユナイテッドシネマ大津

2011/12/08   -乾癬

「railways 49歳で電車の運転士になった男の物語」に続いて「railwayシリーズ」の第2弾です。  久しぶりに家内とふたりで映画館へ。 「富山地方鉄道に42年勤め、1カ月後に定年を控えた男( …

no image

映画「今度は愛妻家」@WOWOW

2011/12/08   -乾癬

 あらすじもまったく知らずに家内と観賞開始。  これがよかったかも。  途中で、  エーっ!? そうだったのー!  と、「キサラギ」や「アヒルと鴨のコインロッカー」のような衝撃。  そうしたら、急に涙 …

no image

ダイエット&ジョギング 半年経過

2011/12/07   -乾癬

 リバウンドとの戦い。  とりあえず、体重は維持しています。65kg台をうろうろとしています。64kg台はほとんどなく、最高66.6kgまで上がったこともありました。  食事制限はほとんどなく食べまく …

no image

2011/12/06   -乾癬

 大文字山から銀閣寺へ下ってくる時に見かけた野生の猿。  5mほど離れていただろうか。  こちらのことは少し気にしながらも、平然としている。  まったく攻撃態勢には入っていないので、こちらも気持ちに余 …

no image

3女とロールケーキ

2011/12/05   -乾癬

 家で暇にしていた3女を誘って、ロールケーキを作ってみました。  パウンドケーキはよく作るのですが、ロールケーキは前回いつ作ったのか思い出せないくらい昔。  電子レンジに付属のレシピ本を見ながら作りま …

no image

蹴上~大文字山~銀閣寺~哲学の道~蹴上 with 三女&四女

2011/12/04   -乾癬

 今日はちょっと不安定なお天気だった。  90%は晴れていて、時々パラパラっと雨が降った。  蹴上駅から京都の紅葉の穴場である日向大神宮へ向かう。  観光客はまばらで、10数人の登山者グループが出発の …