今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2012年04月 」 一覧

no image

みたらし団子と草団子

2012/04/30   -乾癬

 今日のおやつはお団子を作りました。  今回は上新粉を使ったお団子です。  200gの粉に170mlの水で、耳たぶの硬さまで練る。  丸めて、6分間蒸し上げればOK。  タレは、水150ml、醤油大さ …

no image

厚揚げの味噌牛乳スパ

2012/04/30   -乾癬

 長女がバイトに出掛ける前にさっと作ってあげたブランチのメニュー。  厚揚げは、薄切りにしてフライパンで両面炙って醤油数滴だけで味付けし、皿に取り置く。  再びフライパンを熱して、シメジと細切りにした …

no image

比叡山 with 次女(本坂~延暦寺~ビューポイント~ケーブル延暦寺駅~無動寺谷道~松ノ馬場)

2012/04/30   -乾癬

 連休初日、晴れ渡った初夏を思わせるような日差しの日曜日。  高2の次女と一緒に比叡山に登ることにしました。  日吉大社の参道は枝垂桜が葉桜になり、その代わりに眩いばかりの新緑が視野を黄緑色に反射させ …

no image

ウグイを食べる

2012/04/28   -乾癬

ウグイという川魚をご存知の方も多いと思います。 お隣の魚獲り名人のKさんよりたくさんの立派なウグイをいただきました。  私は今までにびわ湖やその周辺の川で釣りをしましたが、このウグイはまだ釣ったことは …

no image

古着屋めぐりのつもりが

2012/04/27   -乾癬

 息子とふたりで京都の古着屋さん巡りをしようと、前日から京都古着屋MAPを印刷したり、ファッション雑誌をみながら欲しいアイテムリストを考えたりしていました。  休日の朝、予定通りに京都へ出発して新京極 …

no image

ゆでたまごとトマトソース

2012/04/25   -乾癬

 6分30秒のゆで玉子をつかった料理です。  トマトソース  フライパンにオリーブオイルを大さじ2。みじん切りのニンニクを入れて香りを出す。 ブナシメジを炒めてしんなりしたら、  トマト缶1缶を入れ、 …

no image

花や水があるということ

2012/04/22   -乾癬

 先日の山科の疎水公園の桜の写真ですが、 同じ場所で冬に撮影したものがこちら↓  ちょうど疎水も清掃期間で水がない時でした。  何とも寂しい限りです。  花と水と青い空と緑と人があってこそ、と感じます …

no image

癒しの空豆くん

2012/04/18   -乾癬

 この空豆の笑顔に癒されます。(^_^)

no image

小鉢いろいろ

2012/04/18   -乾癬

ブロッコリーとほうれん草の和え物。  シーチキンと摺ったショウガ、麺つゆ、すりごま、砂糖で味付け。 もやしとアスパラとキュウリのごま和え。 すりおろし生ニンニクも入って、爽快な味。  寄せ豆腐に、フレ …

no image

キャビネットプリン

2012/04/16   -乾癬

 久しぶりに作ったキャビネットプリン。  今回も好評でした。  前回はトーストした食パンを使いましたが、今回はカリッと焼いたフランスパンを使用。  どっちもいい感じ。  普通のプリンを作るようなタネを …

no image

大文字山(自宅~天孫神社~小関峠~三井寺分岐~如意が岳~大文字山~毘沙門堂~疎水公園~追分駅)

2012/04/15   -乾癬

 お花見日よりの日曜日。  今日も自宅から大文字山へと歩いてみる。  まずは玄関を出たところで、線路の向こうに見えた桜。  これだけでも、お弁当ひろげて宴会出来そう。  日差しもきつくなく、曇りという …

no image

仁和寺~原谷苑~今宮神社~鴨川河川敷~京阪三条までの桜

2012/04/12   -乾癬

 今日はいつもの3人(マルさんとKさんとKURI)で山歩きではなく、京都の北山へお花見に行きました。  集合は嵯峨野山陰線の花園駅に午前10時。  駅から北上してまずは仁和寺へ向かいます。  仁和寺へ …

no image

映画「武士の家計簿」@WOWOW

2012/04/11   -乾癬

 私の世代では、典型的な日本時代劇という感じで安心して観ていられました。  まじめな文官を演じる堺雅人さんもとても適役で、微笑ましかった。  「南極料理人」は私が何度もリピートしまった映画ですが、その …

no image

大文字山(自宅~小関越え~藤尾分岐~航空管制施設~大文字山~藤尾神社~小関越え~自宅)

2012/04/08   -乾癬

 今日も自宅から歩いて大文字山へ。  滋賀県庁の桜はまだちょこっとしか咲いていないが、  その隣の天孫神社の桜は3分咲き。  久しぶりの澄みきった青空に、淡い桜色が開花の遅れたことを照れるように咲き始 …

no image

豪華天そばと海鮮丼

2012/04/08   -乾癬

 どうしても山に行く前はたくさん食べてしまう。  写真は今日の朝食。  乾麺の蕎麦(Top value)を茹でて、ツユは「創味のつゆ」でシメジとニラが入っている。  上にはマルちゃんの天ぷら、大根おろ …

no image

ピーマンでおつまみ

2012/04/07   -乾癬

 買い物の前日で、冷蔵庫の野菜室はガラガラ。  ピーマンが一袋あったので、これで何か作れないかと思ってiPad2のレシピサーチで検索。  簡単なのがあった。  ピーマンを細く切って、塩昆布(今回はゴマ …

no image

ダイエット&ジョギング 10ヶ月経過

2012/04/06   -乾癬

 早いものでダイエットを開始して10ヶ月が過ぎて、11ヶ月目に入りました。  食事制限はあまりやっていませんが、以前よりも確実に食べる量は減りました。  酒は毎晩飲んでいます。ビール350ml1本と焼 …

no image

三井寺散歩

2012/04/05   -乾癬

 今日は朝から晴れていたので自宅から歩いて大文字山を往復するぞ!と意気込んで出掛けましたが、  旧東海道を歩いていると、どうも雲の流れが変。  風もやたら強くて、いつもの愛用の帽子が飛ばされそうだ。 …

no image

絶品!ゆで玉子

2012/04/04   -乾癬

 先日、ターンオーバーの目玉焼きが酒のつまみになると書いたが、今日はゆで玉子。  ゆで玉子も、半分に割って、そこに醤油を数滴たらして食べるととても美味しいが、  今夜はある雑誌での美味しいゆで玉子の食 …

no image

息子とジャケットの共用

2012/04/03   -乾癬

 息子は細い。  ウエストなんて70cmもない。  それでもシャツや上着はMサイズなので、共用出来るようになってきた。  私も昨年まではXLを着ていましたが、今ではMが着れるようになり、  古着屋に行 …

no image

グーグルマップがドラクエに

2012/04/02   -乾癬

 グーグルマップをみたら、左下に「ぼうけんをはじめる」というボタンがあり、クリックすると世界地図がドラクエ風に。 まだ細かく見ていませんが、  「大文字山」がありました!  面白いことをやるなぁ。

no image

古着屋巡り

2012/04/01   -乾癬

 今日は長男の大学の入学式。    慌ただしく家内と長男が出て行きましたが、その他の家族はヒマ。  私も山に行きそびれて、さて今日は何していようかと。    それじゃ今日はみんなで古着屋巡りでもしよう …