今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2012年10月 」 一覧

no image

革のアクセサリー

2012/10/29   -乾癬

 この歳まで生きてきて、アクセサリーと言われるものを購入したり、身につけたりしたことがなかった。  しかし、今更色気付いたというか、ちょっと付けてみようかなという気持ちになった。 最初は 目立たなくて …

no image

エルミタージュ美術館展・京都

2012/10/29   -乾癬

 朝からしとしと雨の日曜日。  予報通りだったので、あらかじめ山へ行くのはやめて  家内と京都市美術館で開催されている「エルミタージュ美術館展」に行ってきた。  京阪東山駅を下車し、風情ある白川を渡る …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~Aコース~大文字山~南禅寺~蹴上駅)

2012/10/26   -乾癬

 この日も京阪山科駅をおりて毘沙門堂へと北上する。  気持ちのよい天気だ。  時々差し込む秋のするどい日差しが、ピンスポットのように草木を照らす。  毘沙門堂近くのお蕎麦屋さん。  外にあるお品書きの …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~Aコース~大文字山~七福思案処~Gコース~毘沙門堂~山科駅)

2012/10/22   -乾癬

 空は少し霞んでいるが、雲一つない秋空。  今日は気持ちよく歩けそうだ。  リハビリも終了して、歩くのはまったく問題ない。  上の写真は前回ひとつの枝だけ拡大して写させていただいたが、こちらが全体像。 …

no image

リハビリ終了

2012/10/21   -乾癬

 痛めていたアキレス腱もようやく楽になってきて、先週でリハビリも終了。  走るのはまだちょっときついが、歩くのはまったく問題ないようになった。  やはり、歩くこと、走ることは、腹筋がないと体のあちこち …

no image

豆乳ヨーグルト

2012/10/19   -乾癬

 豆乳ヨーグルトとやらをいただいた。  ガラス瓶に入ったそれは、見た目は豆腐。  ほのかにヨーグルトっぽい香りがするが、ツンとはこない。  以前に食べたカスピ海ヨーグルトに似ているかな。  食べてみる …

no image

カレー粉を使わずにカレーを作ってみた

2012/10/19   -乾癬

 いわゆるS&Bのカレー粉を使わず、市販のカレールーも使わずに、カレーを作ってみた。  それはカレーじゃなくて、○○だと言われりゃそれまでですが。  香辛料はコリアンダーとカエンペッパー(唐辛子)とタ …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~Aコース~大文字山~京都トレイル~七福思案処~日向大神宮~蹴上)

2012/10/14   -乾癬

 いかにも秋らしいすじ雲が流れる濃い青の空を見上げる。  また今日も大文字山へと来てしまった。 きれいに刈り上げられた植木が、ブルーに映える。  キンモクセイの花ってこんなカタチをしていたんだな。   …

no image

体重変動~こんな時もある

2012/10/13   -乾癬

 この体重計壊れちゃったかな?  毎回乗るごとに65.8kgしか示さないゾ。  この前ブログにアップした、この変動の方がおかしかったのかな?  体重変動はその時によってさまざまなんだなぁ。

no image

iPod touch5が到着!

2012/10/12   -乾癬

iPod touch5が予定よりも1日早く届いた。 一番人気がないとされるイエローを選んだけど、 自分ではお気に入りの色。 iPod touch4で iOS6にアップグレードしてから、遅くてイライラし …

no image

かぼちゃのチーズケーキとアップルパイ

2012/10/12   -乾癬

 糖質制限ダイエット中であっても、せっせとケーキは作ります。(^_^)  かぼちゃ 300g は皮をむいてレンジでチン。  クリームチーズと砂糖と牛乳と小麦粉など混ぜて  ジューサーミキサーでガーッと …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~Aコース~大文字山~鹿ヶ谷コース~哲学の道~蹴上)

2012/10/12   -乾癬

 リハビリを終えて、そのまま電車に飛び乗り山科駅へ。  住宅地を北上して。  毘沙門堂に行く途中で大きな花。  手のひらよりもずっと大きい。  カマキリが変な格好で「いらっしゃーい」  妙にお腹がしぼ …

no image

大津祭あれこれ

2012/10/11   -乾癬

 大津市内には、路面電車が通っています。  大津と京都を結ぶ京阪電鉄京津線。  この電車はゆっくり走りますが、車両はかなりハイテク。  路面電車の区間や、逢坂の関を越えて行く登坂の区間、密集した住宅地 …

no image

大文字山(大津市内~小関越え~疎水公園~毘沙門堂~大文字山~七福思案処~毘沙門堂~山科駅)

2012/10/08   -乾癬

 湖国三大祭りのひとつである大津祭の本祭の朝。  天孫神社の脇に十三の曳山が整列している横をすりぬけて、山へと向かう。  今日もまたいつもと違う花が開いていた。 ↑これは知ってるぞ。いい香りがするキン …

no image

大文字山(四ノ宮駅~疎水公園~毘沙門堂~Aコース~大文字山~毘沙門堂~山科駅)

2012/10/04   -乾癬

アキレス腱のリハビリのために病院へ向けて8時半に家を出る。  外は霧雨。  雨ならやめようと思っていたが、これから回復の予報に一応リュックを背負い、トレッキングシューズもはいて出発。  30分でリハビ …

no image

久しぶりのジョギング

2012/10/02   -乾癬

 左足のアキレス腱の痛みで、しばらくジョギングは控えておこうと思っていたが、  痛みが軽減してくると、やっぱり走りたくなってくる。  うずうずしてきちゃうのだ。  ストレッチを頑張ってきたが、やっぱり …

no image

小学校の運動会

2012/10/01   -乾癬

もう14年も連続見に来ている。  最高で長女、長男、次女と3人参加。  今回は末娘がひとりだけ。  空き時間の多いこと多いこと。  本を持っていって、空いた時間には裏庭の木陰で読書していた。    木 …