今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2014年03月 」 一覧

no image

ピタパン

2014/03/24   -乾癬

ピタパンってご存知でしょうか? 強力粉と水とイースト菌で焼いた丸くて薄いパンを、 半分に切って開いて、中にいろいろな具材を入れて食べます。 まだ慣れていないので、なんだかんだで生地を捏ね始めてから、 …

no image

カリフラワーで5品

2014/03/17   -乾癬

大きな春キャベツかと思ったら、 立派なカリフラワーでした。 葉っぱも茎も花蕾も生で食べられます。今夜はこのカリフラワーでいろいろ作ってみます。 1、カリフラワーの「しょうゆ麹」和え  熱湯に30秒くぐ …

no image

ハムエッグ

2014/03/10   -乾癬

 少し緊張した顔で起きて来た長女。 いつもは自分で朝食を用意するのが、冷蔵庫の前でたたずんでいる。 「何かつくってやろうか?」と私。 「うん、おねがい!」    なにか手伝おうかとそばに立っているので …

no image

大根の葉で

2014/03/07   -乾癬

さてそろそろ寝ようかと思った時に、 台所に切り取られて置いてあった大根の葉っぱ。 これを放って寝てしまっていいものか? 結局、生姜と塩で下味をつけて豚コマと、木綿豆腐と合わせて炒めて、 醤油、酒、みり …

no image

桃の節句のお寿司

2014/03/07   -乾癬

 桃の節句当日は、押し寿司に。  「玉子のそぼろ」と「焼き鮭のマヨ和え」と「鶏胸肉の甘辛煮」の三種類。  押し寿司の木枠がないので、パウンドケーキの型を代用して作りました。  全体重をかけて押しました …

no image

酒粕を使ったスパゲティ

2014/03/07   -乾癬

おいしい酒粕が手に入ったので、なんとスパゲティに使ってみました。 塩麹のスパゲティがあるのだから酒粕でもいけるだろうというノリです。 「鶏モモとオクラの酒粕スパゲティ」 鶏モモ肉を酒と酒粕と塩で揉んで …

no image

たこ焼き器を使っていろいろ焼いてみた

2014/03/07   -乾癬

まずは普通のたこ焼き。 ちょっとタコが小さめでしたが、いつもの味に仕上がった。 続いて、ミニオムライス。 最初に玉子、そしてご飯、じっくり煮込んだトマトソース、ウインナー。 出来上がりを口に入れると「 …