「 月別アーカイブ:2020年04月 」 一覧
-
-
2020/04/30 -乾癬
連休中に、ストーブやファンヒータを片付けて まだ少し早いがとりあえず扇風機を物入れから出しておいたり 南側の窓には、すだれを出したり そんな作業をする時に、いつも音楽を流していたい 何を聞こ …
-
-
2020/04/29 -乾癬
大型連休に入り、庭の鉢植えのパンジー・ビオラは満開。 先日のシンビジュームも、かなり開いてきましたよ。 心までウキウキしてきます。 その隣では、昨年も咲いてくれたアマリリスの蕾が出てきました。 …
-
-
500gの豚切り落としを使って、娘と250gずつで2種類作ってみました。 ネギ塩炒めおろしポン酢 切り落とし肉に下味を付けます。 みじん切りニンニク塩大根おろしの汁すりおろした玉ねぎ フライパンで …
-
-
2020/04/28 -乾癬
娘との料理の合間に、簡単なデザートも。 まずは、超初心者コースのみかん缶ゼリー。 ・100円以下のみかん缶 1缶 ・森永クックゼリー 2袋 ・砂糖 30〜50g ・水 500ccの計量 …
-
-
2020/04/27 -乾癬
昨夜の娘との料理は、定番「照り焼きマヨ」 鶏むね肉に片栗粉をまぶしてから焼いて そこへ砂糖しょう油をジュワーとかけて絡める 盛り付けたら 炒りごま・刻み海苔・そして、マヨネーズをシュシュシュ …
-
-
2020/04/26 -常備菜, 料理
おひたし, のらぼう菜, アブラナ科アブラナ属久しぶりに行った野菜直売所 初めて買った野菜 聴き慣れない名前の野菜 「のらぼう菜」 アブラナ科アブラナ属、私の好きな種属だ。 見た目は「菜花」 こちらから見ても菜花に見える 根の部分はな …
-
-
2020/04/26 -乾癬
いつものように「道の駅」へ娘の運転で野菜を買いに行ったら まさかの臨時休業 どうやらGW中はお休みのようで、明けてもやるかどうかとのこと。 近くの野菜直売所が営業していたのでそちらにお世話にな …
-
-
2020/04/25 -乾癬
あんまりそわそわしないで あなたはいつでもキョロキョロ そんな毎日が続いておりますが みなさんいかがお過ごしでしょうか? ラムちゃんのようにピューっとどこかへ飛んで行けたらどんなに気持ちいいこと …
-
-
昨年秋のことで恐縮だが 道の駅で買ってきたサツマイモ いざ切ってみたらまさかの紫芋だった 大学芋を作ろうと思って買ったが急遽予定を変更してスイートポテト 紫芋1本を輪切りにして 厚めに皮をむいて15分 …
-
-
2020/04/24 -乾癬
昼休み中、圧力鍋に以下のものを放り込んで火を付ける 4人分 豚バラブロック 700g 4等分 大根 3分の2本 人参 1本 生姜 すり下ろした ニンニク 2片 ひたひたよりちょっと少ない水 醤油 …
-
-
2020/04/23 -乾癬
義母さんが残してくれた鉢植え 細い葉っぱだけだった 昨年は何も変化なくずっと細い葉だけの鉢植え 昨年の冬に肥料をあげてみた そして 今年の2月11日 ふと見ると、何かつぼみのような物が出て …
-
-
この時代のどこか片隅にでもいい 居場所を見つけられることができたら それだけであなたの人生は 成功である そんなに長いこと居座る必要もない 用がなくなりゃ次の場所へ移ればいい 花を咲かせることにこだわ …
-
-
2020/04/22 -乾癬
竹冠に「旬(しゅん)」と書いて「筍(たけのこ)」と読む。 「旬」というと10日間。 上旬、中旬、下旬で10日間ずつ。 「10日間」はタケノコとどう関係しているんだろう? タケノコはアクがある …
-
-
2020/04/21 -乾癬
また降ってくるらしいよ 嘘だと思うだろ? 11年前にも降ってきたんだよ みんな忘れてしまっただろうけど 忘れてしまうくらいだから そのままどこかに流れていってしまったか 自然にしみ込 …
-
-
2020/04/20 -乾癬
わらびと油揚げの煮物 蕗の煮物 蕗の葉の佃煮 大根の浅漬け 昨日は道の駅へ野菜の買い出し 竹の子、蕗、わらびなど わらびは100gで150円を2束。 重曹でアク抜き 竹の子は大きめの …
-
-
2020/04/19 -乾癬
たまたま同じ時代に生きて たまたま出会って ひょんな拍子に 一緒に手をつないで歩くことになった そんなあなたに 好きなものだけ並べてみました ハンバーグ、唐揚げ、ケッチャプスパゲティ、ケッチャプとウイ …
-
-
2020/04/18 -乾癬
袋いっぱいのドクダミ茶をいただいた 自家製だ ドクダミの葉はもちろん、花、茎、根もすべて入っていて、 カラカラに干したもの お茶パックにクシュクシュと折り曲げて詰め込んで 急須に入れてお湯 …
-
-
2020/04/17 -乾癬
2週間ぶりの山歩き 京阪「追分駅」から歩き始めて音羽山(593m)へ。 大津市の南側に連なる山で、東海自然歩道が通り、道も整備されていて歩きやすく明るい。 山頂はひらけていて、びわ湖、大津市街 …
-
-
2020/04/16 -乾癬
さて、後編です。 昨日は「きずし(シメサバ)」を作るところまででした。→前編 ここからは鯖寿司を作っていきます。 まずは酢飯 市販の「すし酢」や「すしのこ」があればそれで。 なければ作りま …
-
-
2020/04/15 -乾癬
「きずしに出来ます。」とシールの貼られた塩サバを買ってきた。 久しぶりに作ってみたいと思います。 すでに「塩さば」になっているので、 3枚におろして ひれをとって 皮むいて 腹骨を削い …
-
-
「マックシェイク® "プッチン"できないけど プッチンプリン」
2020/04/14 -乾癬
「マックシェイク® ”プッチン”できないけど プッチンプリン」 娘が買ってきてくれた。 マックシェイクを飲むのは何年ぶりだろう? 初めての飲んだのは大学時代。 ん?高校 …
-
-
2020/04/13 -乾癬
むこうのブログで映画のこと書いたので、こちらでも映画の話を。 今までに、同じ映画を5回以上観たというのはあるだろうか? つい最近、娘が同じ映画を立て続けに12回観たと言っていた。しかも映画館でだ。 …