今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2020年08月 」 一覧

大泉洋さんの5本

2020/08/31   -映画

 大泉洋さんの作品は好きでよく見る。  ここ最近だけでもこの5本。  どれもほぼハズレがない。  ここではそれぞれのレビューは書かないが、どれも面白い。  画像は貼らなかったが、「清洲会議」も楽しいし …

no image

茶色いおかず

2020/08/31   -乾癬

 焼き塩サバ  肉じゃが  キノコともやしの酢の物  写真を撮影したら茶色だけ。  肉じゃがにはニンジンも入っていたが、それもたまたま写らず。  洋食の時は、意識して  赤と緑を置くのに、  和食の時 …

トースト

 本日の朝食  家内とふたり、日曜日の朝  NHK教育「日曜美術館」を見ながらゆったりとした時間。  ガーリックバターのソフトなフランスパンをトーストして  いい香りが部屋中に漂っているが、  とにか …

no image

ロッキングチェアーが壊れる

2020/08/30   -乾癬

 義父が義祖母に買ってあげたロッキングチェアー。  義父も義祖母も亡くなった後に、義母が愛用していた。  その義母も一昨年亡くなり、  私が受け継いだ。  しかし、私が酷使したせいなのか、  最近、「 …

no image

ベージュって何?

2020/08/29   -乾癬

 ひとりで百貨店に出かけていた家内から連絡が入る  「ベージュの気に入った服を見つけたので買っていい?」  ここで家内の浪費のことについて語るのではない。  そして、家内はそもそも浪費家でもない。   …

シメジと白菜と合挽肉のオイスター炒め

 季節外れっぽい白菜だけど  キャベツが高かったので、見切り品の白菜を購入。  砂糖醤油とおろし生姜、胡椒で下味をつけた合挽肉をガーリックオイルで炒めて、  挽肉にあらかた火が通ったら、白菜の芯とキノ …

エスニック風ライス

何を入れればエスニックというのかわからないが、  今回の味付けは、ニンニクオイルで炒めた後に、  塩、黒胡椒、コンソメ、バジル、クミン、タイム、ターメリック、ケチャップ。  最後にパセリをふった。   …

no image

水栓交換

2020/08/28   -乾癬

 お義母さんが20数年使用したシステムキッチン  その水栓が劣化してきたので交換することにした。  お湯の出る混合栓と  浄水用の水栓  左の浄水用水栓は、すでに浄水器が外されていて、  ただのまな板 …

no image

壊れる連鎖

2020/08/27   -乾癬

 電化製品はどれか一つが壊れると、  次から次へと壊れて買い換えることになると言う。    電子レンジの次は冷蔵庫、トースターに炊飯器。  よくあるパターンだ。  今回の我が家は、エアコンの室内機から …

映画「オケ老人!」

 連日の映画評。  今回は「オケ老人!』  梅ヶ岡高校に赴任した若い数学教師の千鶴(杏)は、地元のアマチュアオーケストラの演奏を聴きにいき、その演奏にとても感動する。自身もバイオリンをやっているのでぜ …

映画「あなたへ」

 高倉健さんの遺作となった作品。大滝秀治さんの遺作でもある。  脇役さんが、気合の入った演技していると言う印象。  やはり健さんの人徳なのか。 人生は長いようで短く、短いようで長い。  自分はこの人生 …

no image

処暑も過ぎて

2020/08/26   -乾癬

 立秋はとっくに過ぎて、  3日前の日曜日に処暑も過ぎた。  処暑は、太陽黄経150度の位置。    春分点が0度、夏至が90度、秋分点が180度、冬至点が270度。  私の住む街では、日の入りが午後 …

no image

恥ずかしながら、大きな勘違いしていた「ベルリンの壁」

2020/08/25   -乾癬

 先日、「戦場のピアニスト」という映画をみた。  第二次世界大戦、ドイツがポーランドへ侵攻し、ポーランドの首都であるワルシャワで暮らすユダヤ人のピアニストの壮絶な出来事。  それに関してはこちらに書い …

映画「かぞくいろ-RAILWAYS わたしたちの出発」

2020/08/25   -映画
 , ,

 第1弾『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』主演中井貴一、第2弾『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』主演三浦友和に続く「RAILWAYS」シリーズ第3弾。  第3弾の …

映画「戦場のピアニスト」

  かなり衝撃的だった。  タイトルは知っていたが、あらすじはまったく知らずに鑑賞開始。  2時間半という長い映画であったが、あっという間だった。  第二次世界大戦、ドイツが隣国ポーランドに侵攻しユダ …

no image

マカロニサラダ

2020/08/24   -乾癬

 常備菜としてポテトサラダを作っていたが、  じゃがいもが「1個税込97円」では、なかなか手が出ません。  見切り品のブロッコリーが2個で100円、マカロニ1袋98円、ニンジンはいつもの値段だったので …

アジの南蛮漬け

2020/08/23   -アジ, 料理
 ,

 ウロコ、頭、セイゴ、内臓が処理してあったので楽々だった。  10匹以上入って198円。  2盛り購入して南蛮漬けに。  南蛮液は、醤油、日本酒、水、酢1カップずつ、それと砂糖大さじ4くらいを煮切って …

no image

娘が帰る

2020/08/23   -乾癬

 2週間の短い夏休みを終えて、末娘が女子寮に帰っていく。  次は年末まで帰ることが出来ないらしい。  最後に「唐揚げ」が食べたいというので、  またまた猛暑日に揚げ物。    もも肉が400g強しかな …

娘が作ってくれたおつまみ

ある日、次女が作ってくれたおつまみ。 普段は料理などしないのに、怪しい手つきで悪戦苦闘。 ちょっと自信がないのか、少し料理ができる三女に助けてもらっていた。 アボカドをくり抜いて、刻んで潰して。 ポテ …

no image

懐かしい味のシャーベット

2020/08/22   -乾癬

   子供の頃の夏休み。  祖父母の家に親戚が集まり、  同世代の従兄弟たち7人ほどで楽しい時間を過ごした。  銀玉鉄砲で打ち合ったり、かくれんぼしたり、今から思えば夢のような楽しい時間だった。  遊 …

メンチカツ丼

2020/08/21   -丼物, 料理
 , ,

 スーパーのお惣菜コーナーで購入した、1枚70円ほどの厚めのメンチカツ。  昼に食べるつもりが食べそびれて冷蔵庫で冷えて固くなっていた。  そのままトースターで温めて食べてもいいが、卵とじにするとふっ …

no image

ペペロンチーノ

2020/08/21   -乾癬

 末娘が帰省している間に、食べたいメニューを順番に作っていっている。  初日のピーマン肉詰めに始まって、寿司、とり天、カレー、オムライス。  そして先日はペペロンチーノ。  ニンニクと鷹の爪とオリーブ …

no image

アレチノギク・オオアレチノギク・ヒメムカシヨモギ 

2020/08/20   -乾癬

 私の中の「雑草」というと、まずは上の写真の「アレチノギク」だ。  他は、猫じゃらしとも呼ばれる「エノコログサ」↓  「猫じゃらし」と呼ばれるが、語源は「犬ころ草」が転じて「イヌッコログサ」→「エノコ …

芝犬を見ると

2020/08/19   -生活
 , ,

 5年前までシバ犬を飼っていた。  14年とちょっと生きた。  死んでしまった時に、その存在の大きさを知った。  室内犬ではなく、玄関の外で飼っていた。  雨の日も、風の日も、雪の日も、嵐の日でも、外 …

no image

絵しりとり

2020/08/19   -乾癬

 長女とはよくやっていた「絵しりとり」。  古い写真を整理していたら、末娘との絵しりとりが出てきた。  「絵しりとり」とは、言葉は使わず、  絵だけでしりとりをする。  その絵について言葉で解説しては …

iPhone5sの電池がいよいよ

2020/08/18   -生活
 , ,

 もう購入して8年になる。  私にとって最初のiPhoneである。  どうも近頃ホームボタンが押しにくいなと思っていた。  いざ手帳型のスマホケースから取り出してみたら、こんなことになっていた。  発 …

no image

豆苗・食べる楽しみ、育てる楽しみ

2020/08/18   -乾癬

 豆苗を買ってきて料理に使ったのが、8月13日。  5日後の今朝の状態が上の写真。  毎日、水を取り換えるだけですが、  日々すくすくと伸びていくのを見るのが楽しい。  豆苗と牛肉の炒め物  鮭のムニ …

娘が買ってきてくれたおつまみは

 「どこで買ってきたの?」  と、言いたくなるようなおつまみ各種。  右端の「イカ足 甘醤油味」は、美味しかったのだが、なかなか顎が疲れる一品。  「骨せんべい」はパリパリっと食べやすくて美味しい。い …

no image

暑いとわかっているのに

2020/08/17   -乾癬

 部屋が熱くなるから、揚げ物はやめよう  電気代上がるし、オーブン料理はやめておこう  暑いのに、キムチラーメンかよ  わかっちゃいるんですけどねぇ。  エアコン入れて、ビール片手に揚げ物やるのも捨て …

安い即席ラーメンが好き

 即席ラーメンという言い方はもう古いのだろうか?  インスタントラーメン、袋麺。  5袋入って198円ほど買うことができる、安いラーメン。  この1袋40円程度の即席ラーメンには、学生の頃からお世話に …

no image

カレーと白いご飯

2020/08/16   -乾癬

 カレーのルーと白いご飯を、  お皿に半分ずつ盛り付ける。  それをどのように食べていくか?    ご飯全体に満遍なくかけてしまうしまう人もいるでしょう。  ルーとご飯を別々の器に盛り付けた時代もあり …

キノコのマヨキムチ焼きうどん

 この手のいい加減なメニューは作っていて楽しい。  「麺つゆで絡めて、大根おろしと生姜に九条ネギたっぷり」とか、  「味ぽんとマヨと削り節ドバーっとのせ」とか  「納豆高菜漬けと温玉」とか、  いくら …

no image

買い物の心理

2020/08/15   -乾癬

 キャベツやレタスが300円と高騰しているのでなかなか買えない。  キュウリも1本安くても50円。トマトも小ぶりなものでも100円弱。  そう言いながらも、1個120円以上するドーナツは、いつもの値段 …

牛肉と豆苗とキノコと卵の炒め物

 長雨のせいで、葉物野菜が高い。  レタスも300円、キャベツも300円。  小松菜もほうれん草も200円前後と手が出ない。  そんな中で安定の価格を維持する、豆苗やモヤシなどのスプラウト系。  そし …

no image

「逃げるは恥だが役に立つ」を鑑賞

2020/08/14   -乾癬

 まったく今更だが、あれだけの人気ドラマをAmazonプライムで一気に観た。  テレビはほぼNHKしか観ないので、民放ドラマを観るのは久しぶり。  AmazonプライムならCMもなく、スムーズにストレ …