今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

「 月別アーカイブ:2020年09月 」 一覧

いちご大福

いちご大福をいただいた。 ここのいちご大福は格別うまい。  よくこんなに上手に形を作れたなぁと思うほど、  お餅が柔らかい。  あと少し柔らかいと丸い形を維持するのは無理だと思う。  自分で作ったら、 …

no image

【絶品】親子丼!!

2020/09/30   -乾癬

 使用する鶏むね肉は、圧力鍋で煮込んでおきます。  圧力鍋に、鶏むね肉2枚を一口サイズに切って入れて、醤油100ml、水100ml、日本酒100ml、砂糖大さじ5、おろし生姜大さじ2。  圧力は10分 …

乾癬:夏から秋へ悪化

2020/09/29   -乾癬
 , , ,

ここ数年は恒例なので、以前ほどは落ち込まないが 見えるところにひどく出ると、流石に凹む。  ステロイド軟膏はすでに使い終わってしまっているので塗ることはできないが、もし残っていても塗らないだろう。塗っ …

no image

トンカツ・メンチカツ!

2020/09/29   -乾癬

 脂と赤身の間のスジを切って、  全体を叩いて  塩コショウ  小麦粉をまぶして  溶き卵をつけてパン粉をつける  天ぷらは180度で揚げるが、   トンカツは低め目の160度でじっくり。  ロース肉 …

映画「はなちゃんのみそ汁」

乳がんを患う千恵(2008年に33歳で死亡)の闘病とその最中に出産した娘のはな、夫の信吾の生活を綴ったブログ『早寝早起き玄米生活(ハンドルネーム:六本松さくら)』の書籍化作品。千恵の死後、西日本新聞社 …

no image

シイラが安い

2020/09/28   -乾癬

 シイラという魚が安くて食べやすくておいしい。  タイムサービスで、一盛り4人分で200円。  塩コショウしてから、フライにした。  骨もなくて食べやすい。  タルタルソースかな?と思ったが、  トン …

くっつき虫(荒地盗人萩)

 年に一度の一斉清掃が、  今年は例の事情で中止になってしまったために  いつも雑草が生い茂ってしまう場所の草刈りを有志だけでやることになった。  と言っても、みんなに声をかけたので、ほぼいつものメン …

no image

ケチャップうどん

2020/09/27   -乾癬

 近頃、家内のマイブーム。  毎週土曜日の昼ごはんはコレ。  茹でうどんで作るナポリタンだ。  斜め切りしたウインナー、くし切り玉ねぎ、エリンギを炒めて  茹でうどん1袋と麺つゆ少々。  ケチャップを …

映画「インターステラー」

「2時間49分もあったのか!?」  と思うほど、あっという間だった。  ハラハラドキドキであり、人生について考えさせられたり、哲学的な要素も多く、物理学的にも腕を組んで唸ってしまう。  主役のマシュー …

no image

白川と琵琶湖疎水

2020/09/26   -乾癬

 ここ最近よく歩くコース。  自宅から小関越え、疏水沿いを山科まで歩き、毘沙門堂前からGコースを七福思案処。  南禅寺へ下る。    この日は平日と言うこともあり、南禅寺はまた閑散としていた。  南禅 …

no image

ドリアとナポリタンとジャイアンツ

2020/09/25   -乾癬

 業務用スーパーで買ったお得用の「大盛りカルボナーラ」ソース。  フライパンではみじん切りのニンジンを炒めています。  キャロットライスを作って、  グリルパンに盛り付け  それにカルボナーラソースを …

映画「九月の恋と出会うまで」

 高橋一生くんと川口春奈ちゃんのちょっと切ないラブストーリー。  あるマンションに引っ越してきた志織は、新しい部屋で「こちらは1年後の未来です。あなたに危険が迫っています!」という不思議な声を耳にする …

no image

亡き義母の玉子焼き器

2020/09/24   -乾癬

 亡き義母が残してくれた玉子焼き器  あまり使い込んだ感じではなかった。  老夫婦で幅18cmの卵焼き器はちょっと大きすぎ。卵6個くらいの卵焼きになる。  年に数回の法事、20人〜30人ほど集まるとき …

「おいしいおえかき 秋の色」

 センスのいいクレヨンみたいに見えますが、  クレヨンじゃないです。  「おいしい」とうたっているように、これは食べられます。  何かというと、「干菓子」なんですね。  色は、こうちゃ、チョコ、ばら、 …

no image

天つゆをあんかけにして

2020/09/23   -乾癬

 鶏むね肉と、カボチャとエリンギの天ぷら  天つゆで食べようかと思ったけど  あんかけにしてかけちゃおうかと  麺つゆと水と砂糖 そして、おろし生姜で天つゆを作って  水溶き片栗粉であんかけにしてトロ …

高山プリン亭

 お土産にいただいたおいしいプリン。  かなり濃厚な味わいで、  かなり滑らかな食感  これは意地でも再現したくなるプリン。  今回は構想を練るだけだが、  近いうちに作る予定。  材料は、牛乳、生ク …

今朝の巻積雲

2020/09/22   -生活
 , ,

  毎日のように見上げる雲。   連休最後の朝、物干し台から見上げた雲は   細かい「巻積雲」。  ここから30分後になると次のような雲に 刻々と変化していく雲に 見惚れてしまうが、 いつもいつもこう …

no image

小関峠〜山科疏水〜安朱橋〜毘沙門堂〜Gコース〜七福思案処〜南禅寺奥の院〜新島襄墓〜若王子神社〜南禅寺

2020/09/22   -乾癬

 連休中、1日くらいは山を歩きたいなと思って、  出発が少し遅くなったが、  弁当を持って午前9時40分に自宅から歩き始めた。  住宅地を通り、商店街を抜けて、いつもの小関峠へと向かう。  運動不足の …

9月中旬の常備菜 (小豆煮 2020.9.21)

 あまりかわり映えのしない常備菜だなぁ。  お彼岸なので小豆を煮てみました。  今まで土鍋で作っていましたが、今回は圧力鍋。  とっても簡単です。  水に漬けることなく、いきなり水を入れて茹でます。 …

no image

来来亭のラーメン

2020/09/21   -乾癬

 お店はずっと以前から近所にあって、歩いても10分くらいで行けるのに、  一度も行ったことがない。  午前中、お墓参りに行った帰りに  昼ごはんは「ラーメン食べたいなぁ」と。  モヤシとこの「銘店伝説 …

no image

断続的とは

2020/09/20   -乾癬

 「明日は、断続的に強い雨が降るでしょう」  という天気予報を聞いて  「ダン」という強い響きと「続く」で、「ずっと強い雨が降る」イメージが湧いてしまうけど  「断続的」は「途切れ途切れに」「間欠的」 …

no image

「通のとうもろこし」 スーパースイートコーン100%使用 亀田製菓

2020/09/20   -乾癬

 「お父さん、これムッチャ美味しいから食べてみて!」  一緒に買い物に行った時に持ってきて、レジ籠に入れた。  上の写真の小袋が6袋入って148円。  大袋を開けた時点で、もうスイートコーンの香りがし …

厚揚げ入り野菜炒め

 取り立てて掲載するほどのメニューではないが、  とりあえず日常の料理としてアップ。    モヤシを使う予定もなく買ってしまうと、  早く使わなければと追い立てられる。  そんな時の献立だった。  肉 …

no image

スパゲティミートソース

2020/09/19   -乾癬

 ミートソースというと、トマトで煮込むが   ボロネーゼはあまりトマトを使わず赤ワインで煮込む  今回は、赤ワインもトマトも使わない(ケチャップは使っているが)ので何と呼ぶのだろうか?  ベースは、ウ …

ドラマ「ハッピー・リタイアメント」

 原作は、あの浅田次郎氏。  ドタバタな楽しいドラマ。  2時間枠だが、映画とは明らかに違う雰囲気。  とにかくノリが軽くて気軽に見られて、飽きずに楽しい。 財務省。 イヤなキャリア公務員の上司(八嶋 …

ガジュマルと幸せの木

 1年前はこんな感じだったガジュマル。  今では・・・  2回植え替えして、2回目から一気に大きくなった。  その成長にちょっとビビってる。 もうひとつ、これも最初はたった10cmほどのゴボウだったの …

no image

小関越え〜藤尾〜山科疏水〜御陵〜七福思案処〜南禅寺〜蹴上駅

2020/09/18   -乾癬

 いつもの2時間40分の散歩コース。  自宅から歩いて35分ほど歩くと、上の写真のような景色。  県庁所在地だけど、この前百貨店はなくなっちゃった。  でも、山も川も湖もあるし、  歩いて出かけても、 …

no image

側溝に咲く花

2020/09/17   -乾癬

 近所にある側溝は、普段は水が流れていない。  しかし、雨が降るとなぜかすぐにあふれて、  雨水が道路に流れ出す。  どこかで詰まっているのだろうが、それがどこだかわからない。  そんなこともあってか …

仙太郎の「こぐり」と京都大神宮

仙太郎の「こぐり」と言うお菓子をいただいた。 「桃山生地」の中に 上品な栗餡が入っている。 味はとてもバランスよく美味しい。 そして何より、この見た目。 なんとも可愛く仕上がっている。 パッケージも上 …

no image

セイロで蒸し料理

2020/09/16   -乾癬

 少し涼しくなったので、  棚の奥から小さなセイロを出してきて  蒸し料理  葉物野菜、キノコ、カボチャ、ニンジン、肉の順に重ねていった  豚ロース薄切りを使ったが、  豚バラスライスの方がよかったか …

映画「RISE UP」

2020/09/16   -映画

ライズアップは、「立ち上がる」という意味だろうか。   石川県「獅子吼高原(ししくこうげん)」でパラグライダーに励む高校生「航(わたる)」=林遣都くんは、今日も悪友のひろやと一緒だ。  ある時ふたりは …

no image

急に涼しくなって

2020/09/15   -乾癬

 日中は過ごしやすくなり、  朝晩は少し肌寒いほど。  寝るときには、家内とエアコンの温度調整で  微妙な戦いが繰り広げていましたが、  今は、パジャマと掛け布団でそれぞれが調整できるようになりました …

ピンポイントの雨

2020/09/15   -生活

遠くの山の真っ白いところ。 かなりの雨が降っているようです。 湖岸には冷たい風が南東から北西へ吹き抜ける。 写真の右後ろから、真っ白のところに向かっていく。  雨雲レーダーの「湖西線」の左側の紺色の部 …

鶏むねしっとりネギ塩

 一口サイズの鶏むね肉  下味は、塩と黒胡椒、みじん切りのニンニク、砂糖少々入れてモミモミ。  片栗粉をまぶしてからフライパンで両面焼く。  パリッと焼き上がったら、塩タレを投入。  塩タレ: 鶏ガラ …

no image

ドラマ「空飛ぶ広報室」全11回

2020/09/14   -乾癬

 新垣結衣ちゃんつながりで、 「逃げ恥」「ミックス」に続いて観たドラマ。  原作は「図書館戦争」「旅猫リポート」「阪急電車」「三匹のおっさん」の有川浩氏。  新垣結衣ちゃんは、大手テレビ局の報道記者だ …