今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

中秋の京都

 週末の午後。大阪の長女と待ち合わせして、「京都手書き道具市」に参加した。  京都烏丸御池(からすまおいけ)駅から三条通りを歩いて5分ほどの京都文化博物館。この建物は、旧日本銀行京都支店だった。  入 …

no image

あんドーナツ

「ホットケーキミックス」と「絹ごし豆腐」と「こしあん」で、  あんドーナツを作ってみた。  ホットケーキミックスは、1袋200g。  絹ごし豆腐は3パック入りで78円のものを一つ。150g。  こしあ …

no image

「一華を見て春を推せよ」

山笑う季節になった。 毎日のように山の色が変化していく。 この日は朝から快晴で、強い日差しにさまざまな緑色が美しかった。 緑と言っても色々あるものだと感心するばかり。 この緑色を見ていて思い浮かべたの …

no image

卓上ゲーム

 最近はゲームと言えばテレビゲーム。でもやっぱりみんなで楽しいのはボードゲームだったりします。  今日は仕事から帰ったら、兄妹たちで「人生ゲーム(平成版)」をやって盛り上がっていました。末娘が「借金地 …

冬の琵琶湖疏水

 年末あたりからだろうか?琵琶湖疏水は水を抜く。  琵琶湖疏水は2経路あり、こちらは主に灌漑用でほぼ暗渠にはなっていない。  琵琶湖からの取水が止められた疏水の壁面には、  乾いた水草が張り付いており …