「 月別アーカイブ:2021年03月 」 一覧
-
-
2021/03/31 -映画
累計発行部数180万部を突破した星森ゆきもの人気コミック「ういらぶ。 初々しい恋のおはなし」を実写映画化した青春ラブストーリー。同じマンションで一緒に育った高校生の凛、優羽、暦、蛍太の美男美女4人組。 …
-
-
2021/03/31 -乾癬
中学3年生の頃だったろうか。 フォークギターからエレキギターに持ち替えた。 高校の入学祝いに亡き祖母が買ってくれたYAMAHA SA-700。赤いセミアコ。 今でもお気に入りのギター。 この …
-
-
2021/03/30 -乾癬
先日は「アヒージョ」と言う料理を作るのに、「アンチョビフィレ」と言う食材を使った。 「アヒージョ」とは、スペイン料理で「オリーブオイル」と「ニンニク」とで食材を煮込む料理のこと。 そこにアクセン …
-
-
2021/03/29 -乾癬
息子夫婦から旅行のお土産にもらった最中(もなか)。 「あんこたっぷりで、中にお餅も入っていて美味しそうだったので」と可愛いお嫁ちゃんが買ってきてくれた。 こちらの好物をよく知ってくれていてう …
-
-
2021/03/28 -乾癬
これを書いているのは27日土曜日のお昼過ぎ。 鮮やかな青に少し白い絵の具を混ぜたような、 白っぽい青空。 「明日は朝から雨が降りそうです」と言う気象予報士さんがテレビで言っていた。 見上げ …
-
-
2021/03/27 -乾癬
「コロナ禍」という単語は短くて使いやすい。 そして、言い易い。 いつから誰が使い始めたのかわからないが、 「新型コロナウイルス感染症の流行による災難や危機的状況」を指す言葉である。 「わざわい …
-
-
2021/03/26 -乾癬
「あそこの ”電柱(でんちゅう)” を右に曲がってすぐのところにあるよ。」 「あの左っ側に見える ”電信柱(でんしんばしら)” の先を左に曲がって」 電信柱(でんしんばしら)と電柱(でんちゅう)は、 …
-
-
2021/03/25 -乾癬
汗を拭くタオルの表面をよく見ると、 細かい輪っかがある。 表と裏にループが出来る特殊な編み方がしてある。 手拭いと違ってふわっとした肌触りで吸水性もある。 この生地を「パイル地」といい、輪っ …
-
-
2021/03/24 -乾癬
「今度はお前か!」 というのが正直な気持ち。 2009年製造だから、もう12年お世話になった。 その間、一度も故障していないから立派なもんだ。 今日もなんとかまだ動いてくれている。 たくさ …
-
-
2021/03/23 -乾癬
あんこをちゃんと作ろうと思ったのは、この「あん」と言う映画と小説を読んでからだった。 映画の中の樹木希林さん演じる徳江さんが丁寧に作り上げるあんこは本当に美味しそうだった。 小豆の声を聞いて、 …
-
-
2021/03/22 -乾癬
昨日はキノコと鮭のクリーム煮を作った。 その時に「バター醤油味がいい? それともクリーム煮がいい?」と聞いた。 ちょっと迷ってクリーム煮にしたけど、その後「やっぱりバター醤油もいいな」って思って …
-
-
まだ夫婦で結論が出ない。 自分たちのお墓をどうするかだ。夫婦ともに「お墓は要らない」って思っている。死んで骨になったらそれをどうするか。自分としては「どこでも処分してくれたらいい」と思っているが、 …
-
-
2021/03/21 -乾癬
今日は朝からずっと、妻とふたりで過ごした。 資源回収で古新聞や段ボールを出して、 ビオラの植木鉢のお手入れをして、 いつもより遅い朝食を食べて、 妻の淹れてくれたコーヒーをいただきながら朝ド …
-
-
1年半ほど前から株の勉強をはじめつつ、右も左もわからないままに少額の取引に手を出した。案の定というか相場のいいカモになって負け続けた。負け続けたと言っても元々が気が小さいので大きな金額ではやっていない …
-
-
2021/03/20 -乾癬
一昨日の総理と尾身会長の会見から 「先ほど言ったサーキットブレーカー、マンボウをいつ適応するかということも含めて、それだけではなくて、色々な指標をもう少し適切な数値に変える必要があるのか、追加的指 …
-
-
2021/03/19 -乾癬
広く晴れ渡った春の青空の下は、まだ視覚から感じるほど暖かくなかった。 予報では、昼に向けて気温は上がるということだったので、厚着をせずに家を出た。 妻とふたり、2駅分を歩いて コロナ禍で営業自 …
-
-
2021/03/18 -乾癬
母が洋裁をやっていたこともあって、 「バイアス」と聞くとすぐにバイアステープを思い浮かべる。 昨日のNHK「朝イチ」で「バイアス(偏見)」とあったので、先日のカタカナ用語の話じゃないが、 ここ …
-
-
2021/03/17 -乾癬
世の中には、好んで行列に並ぶ人がいると言う。 どうしても順番を待つために並ばないといけないケースは別として、 ラーメン屋さんや回転寿司屋さんや、限定品の販売だったりの場合は、 「もういいや」っ …
-
-
アニメが先だったか、漫画が先だったか、もう覚えていないが、 息子と一緒にかなりハマった作品。これをきっかけに囲碁も始めてみた。入門書を買って安い碁盤も買ってまだ小学生だった息子と始めたものの、私は …
-
-
2021/03/16 -乾癬
子供が5人もいた時は、 毎月のようにお祝い事があって、 めでたいめでたいと浮かれていたもんだが、 それぞれが独り立ちしていってしまうと、 何を口実に甘いものを食べたらいいやら。 とりあえず …
-
-
朝から散歩に出掛けて、少し早咲きの桜で花見をしてきたので、 やはり花見には団子かなと、帰宅後におやつ用に団子を作った。 上新粉200gに200mlのぬるま湯を入れて水回し。 まとめ上げて、5つに分 …
-
-
2021/03/15 -乾癬
休日の朝、お日様に少し遅れて起き出し、 おにぎりと昆布茶を持って、 出来上がったばかりの空気の中へ。 ひなたに春の温もりを感じ、 日陰にはまだ冬の名残り。 ソメイヨシノはもうここまで準備できて …