「 月別アーカイブ:2021年05月 」 一覧
-
-
2021/05/31 -映画
「ハロウィン」「ニューヨーク1997」などで知られるジョン・カーペンター監督が、ハワード・ホークス製作の古典的名作「遊星よりの物体X」をリメイクしたSFホラー。極寒の南極観測基地という閉ざされた空間を …
-
-
朝飯前の散歩(小関峠・藤尾奥町・山科疎水・御陵・七福思案処・南禅寺・蹴上駅)
2021/05/31 -乾癬
午前6時に目が覚めて、 30分でおにぎりとお茶を用意して、 午前6時30分にそーっと玄関の引き戸を開ける。 右側、自転車の足元に小さな七色。スポークに付いている反射板による屈折だろうか? 彩雲を見つけ …
-
-
2021/05/30 -乾癬
木曜日の夜は、食事が終わるとそのままNHKニュース7から「所さん大変ですよ」を観ている。 所さんのコメントが痛快で気持ちがいい。 彼のコメントが聞きたくて番組をみているのかもしれない。 チャラ …
-
-
2021/05/29 -映画
「ミリオンダラー・ベイビー」「許されざる者」の名匠クリント・イーストウッドが、米軍史上最強とうたわれた狙撃手クリス・カイルのベストセラー自伝を映画化。米海軍特殊部隊ネイビー・シールズの隊員クリス・カイ …
-
-
2021/05/29 -乾癬
いつからだろう? 映画館での上映が二本立てではなくなったのは。 大学時代はまだ、二本立てが当たり前で、 その上、客の入れ替えもなかったので、朝から晩まで観ることも可能だった。 「となりのトト …
-
-
2021/05/28 -スイーツ・デザート, ホットケーキミックス, 小豆, 料理
ホットケーキミックス銅製の卵焼き機を使って出汁巻き玉子を作るように、あんロールを作ってみた。 ・ホットケーキミックス ・牛乳 120ml ・砂糖 大さじ3 ・玉子 2個 ・溶かしバター 30g ・あんこ 適量 生 …
-
-
2021/05/28 -乾癬
「オーベー」「たいく」「まーいん」「ジョーオー」 日常会話の中で、フリガナが付いている通りに言葉を発していないなって思う言葉がいくつかある。 他の人はどうなのかわからないが、 「欧米(お・う・ …
-
-
織田裕二の4年ぶりとなる映画主演作で、2014年に舞台化、15年にドラマ化もされた放送作家の樋口卓治による同名小説を映画化。数多くのレギュラーを抱え、忙しい毎日を送るバラエティ番組の放送作家・三村修治 …
-
-
2021/05/27 -乾癬
「適当にそれらしく挿していけば、それなりになるんじゃないの?」 って、偉そうに考えていたことを激しく悔いることになった。 自分では生けたことないけど、いくつも生け花のパターンは見てきたし、 大 …
-
-
2021/05/26 -映画
ブラッド・ピットの主演・製作総指揮で、第2次世界大戦下、たった一台の戦車で300人のドイツ軍部隊と渡り合った5人の兵士たちの姿を描いた戦争アクションドラマ。「エンド・オブ・ウォッチ」のデビッド・エアー …
-
-
2021/05/26 -乾癬
前回の手打ちうどんは、 こねて→寝かせて→足で踏んで→寝かせて→こねて→伸ばして→切って→茹でる 合計3時間くらいかけて作ったが、 今日は30分で手打ちうどんを作ってみる。 粉は前回と一緒の …
-
-
2021/05/25 -映画
堤幸彦監督と堤真一が初タッグを組み、雫井脩介の同名ベストセラー小説を映画化したサスペンスドラマ。一級建築士の石川一登と校正者の妻・貴代美は、高校生の息子・規士や中学生の娘・雅とともに、スタイリッシュな …
-
-
梅雨の合間の散歩(小関峠・藤尾奥町・山科疎水・御陵・七福思案処・日向大神宮・蹴上駅)
2021/05/25 -乾癬
石畳の旧東海道を歩いて小関峠へ向かう。 目指す山は霞の中。 ↑ 自宅から歩き始めて40分ほどで小関峠。 やっぱり少し霞んでいる。 峠から下っていくと藤尾奥町。 四宮、山科、御陵と疏水沿いの …
-
-
「桐島、部活やめるってよ」「何者」で知られる直木賞作家の朝井リョウが実在する男子チアチームをモデルにし、アニメや舞台にもなった同名小説を横浜流星と中尾暢樹の主演で実写映画化。柔道一家に生まれながら、や …
-
-
2021/05/24 -乾癬
書道展に行っても、何が書いてあるのかまったく読めないことが多い。 ちょっと高級な料亭に行って、床の間にかけてある掛け軸もほぼ読めない。 先日見た「承久の乱展」でも古い書物がたくさん展示してあった …
-
-
2021/05/23 -映画
「箱入り息子の恋」の市井昌秀監督のオリジナル脚本で、草なぎ剛、MEGUMI、中村倫也、尾野真千子、藤竜也らが演じるひとクセある家族たちの姿を、ブラックユーモアを交えて描いたコメディドラマ。鈴木一鉄と妻 …
-
-
2021/05/23 -乾癬
味噌ラーメン・塩ラーメンと来たら、 やはり醤油ラーメンも食べたくなってきた。 スープは今までのラーメンと似たようなもので、 ・麺つゆ 大さじ1 ・顆粒鶏がらスープ 大さじ1 ・和 …
-
-
2021/05/22 -乾癬
夢はよく見る。 毎日見ているだろうけど、朝食の時まで鮮明に覚えているのは少ない。 先日見てまだよく覚えている夢がある。 独立して20数年になるが、その夢はまだ勤め人だった頃のこと。 これもよ …
-
-
「そして父になる」の是枝裕和監督と福山雅治が再タッグを組み、是枝監督のオリジナル脚本で描いた法廷心理ドラマ。勝つことにこだわる弁護士・重盛は、殺人の前科がある男・三隅の弁護を仕方なく担当することに。解 …
-
-
2021/05/21 -乾癬
ピラミッドやナイアガラの滝って、 実際にどこかにあるのだろうけど、 一度も見たことがない。 いや、写真や映像でしか知らない。 それを見てきた人もいるし、その場にいてリポートしている映像も見た …
-
-
家族の平和を守るために犯罪に走った少年の心理を描く青春サスペンス。監督は「魔性の夏 四谷怪談より」の蜷川幸雄。貴志祐介の同名小説を基に、蜷川監督と宮脇卓也が共同で脚色。撮影を「サトラレ」の藤石修が担当 …
-
-
2021/05/20 -乾癬
今年も残念ながら中止になってしまったお祭りだが、 例年、本祭の御渡りには右大臣、左大臣を乗せる馬が登場する。 年に一度、生きた馬を間近で見るチャンス。 美しい毛並みの馬を見るといつも惚れ惚れす …
-
-
2021/05/19 -乾癬
寒い日のガラス窓に向けて「は〜」っと息を吹きかけるとガラスが曇る。 それをもっとハーハーやってから指で拭き取ると水の滴が落ちる。 「これが雨だよ」と子供に説明していた。 日本海側には冷たい低気 …
-
-
2021/05/18 -乾癬
先日の「味噌ラーメン」に続いて、今日は「塩ラーメン」。 まずはスープ。 どんぶりの中に以下の調味料を入れておく。 ・顆粒鶏ガラスープ 大さじ1 ・和風顆粒だし 小さじ1 ・味の素 適量 …
-
-
「桐島、部活やめるってよ」の原作者として知られる朝井リョウが、平成生まれの作家として初めて直木賞を受賞した「何者」を映画化。就職活動を通して自分が「何者」であるかを模索する若者たちの姿を、佐藤健、有村 …
-
-
2021/05/17 -乾癬
「マンボウ」も「キンセン」も発令されていないが、自粛中の雨の日曜日。 だらしなく「ろくろ首」のように伸びてしまった「ブロンズ姫」という多肉植物。 チョキチョキ切っては小さな鉢に差していくだけ。 …
-
-
2021/05/16 -乾癬
「イオンモール」ではなくて、「イオンスタイル」というショッピングセンターに買い物に行った。 元々が「ジャスコ」だったので、 今でも家族みんな「イオンスタイル」と呼ばずに「ジャスコ」と呼んでいる。 …
-
-
吉川トリコの人気小説を大泉洋&麻生久美子の主演で映画化。未婚の母アキと中学生の娘ハツキ、アキが所属していたパンクバンドのメンバーだったヤグが織り成す、一風変わった家族の姿を描く。若い頃はパンクバンドの …
-
-
2021/05/15 -乾癬
↑ 琵琶湖と比叡山 耳にすればいつでも泣ける曲がある。 「木蘭の涙」と「会いたい」と文部省唱歌の「ふるさと」だ。 「ふるさと」で泣けてくるようになったのは、関東から関西に越してきてからで、 …