「 月別アーカイブ:2021年08月 」 一覧
-
-
2021/08/31 -草花
琵琶湖疎水沿いや大文字山を歩いている時によく遭遇し、付きまとわれたりする。 クマンバチには全く悪気はなく、襲いかかってくることもないし、 そもそも刺すべく針を持っていない。 あたりを偵察するよ …
-
-
氷川きよしコンサートツアー2020-2021 ~Never Give Up~
2021/08/31 -乾癬
先日参加したGReeeeNのライブで知った氷川きよしのライブ。 結局、チケットを買った。直接そのホールに「すみません、氷川きよしを大人2枚ください」って買ってきた。 それが開演の1週間前。 実 …
-
-
2021/08/30 -乾癬
パソコンのキーボードが壊れた。 壊れたというのはメーカーさんに失礼かもしれないが、 ついに「エンターキー(リターンキー)」が反応しなくなった。 他にもいくつか反応しないキーがあったが、どうにか …
-
-
2021/08/29 -料理
久しぶりにビッグマックを食べた。 大学生の頃から30代、40代と、子供が小さい頃はよくよくマクドナルド を立ち寄っては、ビッグマックを食べていた。 子供が大きくなり家族でマクドナルド へ行かなく …
-
-
2021/08/29 -乾癬
戦国武将ってイメージしているよりもお若い。 晩年の「豊臣秀吉」ってヨボヨボのおじいちゃんみたいに描かれることが多いけど、 亡くなったのは61歳。 61歳って、今の時代ならまだまだ若い。 郷ひ …
-
-
2021/08/28 -生活
これからのスマートフォンはどういう方向で進化していくのだろうか? インターネットがスタートする前からパソコンに触れてきた者ではあるが、現時点でのスマートフォンに対して「とても使いやすい」とは言い切 …
-
-
2021/08/28 -乾癬
妻と京都の絵画展へ行くのはどれくらいぶりだろう? 「京都市美術館」が「京都市京セラ美術館」に変わって、 大きく改装してからは初めてだ。 東山駅で下車して、ゆったりと流れる白川沿いを北上。 午 …
-
-
2021/08/27 -歴史
先日歩いた坂本地区にあった古い神社。 「高穴穂神社」という。 御祭神は日本の第12代天皇であり、ヤマトタケル(日本武尊)の父でもある「景行(けいこう)天皇」。 143歳まで生きたとのこと。 …
-
-
2021/08/27 -乾癬
結局何が悪かったのかもよくわからないまま、 どうにか落ち着いたメダカ鉢。 ここ2週間くらいは1匹も★になっていないと思う。 鉢の内面は、水苔なのか茶色っぽく覆われて、 なんだか暗い雰囲気にな …
-
-
2021/08/26 -乾癬
「ヘェ〜そうなんだ」って思った。 「小説」を総称として英語で「フィクション」という。 長編小説は「ノベル」で、短編小説は「ストーリー」、 フランス語で長編小説は「ロマン」。(ロマンス語で書かれ …
-
-
2021/08/25 -映画
映画化された「ピース オブ ケイク」でも知られる漫画家・ジョージ朝倉の同名少女コミックを実写映画化した青春ラブストーリー。東京で雑誌モデルをしていた少女・夏芽は、父親の故郷である田舎町・浮雲町に引っ越 …
-
-
2021/08/25 -乾癬
陽が落ちて、晩ご飯を食べたあとにジョギング&ウォーキングに出かける。 これからは少しずつ日が短くなるだろうから、上の写真のような風景は見られないかもしれない。 いつも歩くコースに、信号機のない横 …
-
-
2021/08/24 -映画
鬼才・三池崇史監督が窪田正孝を主演に迎えて描いたオリジナルストーリーで、余命わずかのボクサーが、偶然出会った少女と運命的な恋に落ちる一夜を描いた。天涯孤独の身で類まれな才能を持つ天才ボクサーの葛城レオ …
-
-
2021/08/24 -乾癬
先日は細田守監督のアニメ映画2本を立て続けに観た。 「おおかみこどもの雨と雪」 「バケモノの子」 どちらも大好きな作品で、どちらも観るのは3回目くらい。 「おおかみこどもの雨と雪」は、 人 …
-
-
義母さんの遺品にあったこの押し寿司の型。受け継いでからもう何回も使わせてもらっている。主に鯖寿司を作る時に使うが、今回はトラウトサーモンを使って押し寿司を作ってみた。 10%引の生アトランティック …
-
-
2021/08/23 -乾癬
「ダメダメ、そんなことしちゃ!」 「そんなことやっても無駄無駄!」 この「ダメ」は「駄目」と書いて、無駄の「駄」と一緒。 「むだ」とは「無駄」「徒」と書いて、役に立たないこと、意味のないこ …
-
-
2021/08/22 -乾癬
アップルのMagic keyboard。 1ヶ月ほど前から「esc」のキーが反応しなくなった。 これはとっても不便なのに、なかなか掃除する時間もなく放置していた。 そして、昨夜。 「リターン …
-
-
2021/08/22 -乾癬
8月中旬から9月にかけて咲く「秋桜」は、 「コスモス」とも呼ばれている。 「コスモス」というと「宇宙」を想像するが、 その「宇宙」で良いらしい。 正確には「秩序ある宇宙」「秩序」。 それの …
-
-
2021/08/21 -映画
マンボウ発令中ということもあって、近所のシネコンは朝8時15分から上映開始。あまりに早い。 観終わってトンカツを食べるのが楽しみなのだが、1時間以上待たないと食べられない。 今回の妻と見る映 …
-
-
2021/08/21 -乾癬
そもそもクリームシチューを作るつもりじゃなかった。 豚バラ肉とキャベツとでスープを作るつもりだった。 そこに余っていた「ニンジン」も入れちゃえ、 使い残しの「蒸し大豆」も入れちゃえ、 どうせ …
-
-
2021/08/20 -乾癬
いつも、ここぞって言う時に、動かなくなるのね。 今日のうちに免許証をコピーして郵送しないといけないっって時なのに。 エラーナンバーを確認したら、ファームウェアを更新すると「もしかしたら直るかも」 …
-
-
2021/08/19 -ひとりごと
「特別警報」という警報が初めて発令されたのが2013年の9月。 ちょうど私の住んでいる地域に出たので写真まで撮影していた。 その時は「紫色」だった。 今回(2021年夏)の特別警報では、 「 …
-
-
2021/08/19 -乾癬
今からもう15年ほど前になるだろうか? 京都駅構内の立ち食いそば屋さんで、どんなタイミングだったか忘れたが小学生の息子と二人で食べることになった。 私はいつもの「天ぷらそば(かき揚げ)」、 そ …
-
-
2021/08/18 -ひとりごと
散歩中、 遊歩道に桜の木の枝が垂れ下がっていた。 その太い枝の根元を見ると、 こんな場所で折れていた。 この大雨で根元から折れてしまったのだろうか? 元々腐っていたのだと思うが、それにして …
-
-
2021/08/18 -乾癬
お盆休みは連日の雨。 どこにも出かけずに、ゲームと家の片付けと御先祖のお膳と家族のご飯を作っていた感覚。 最終日の午前中は前線も少し南に下がったようで、 この隙間にちょっと歩いてこようと、 …
-
-
2021/08/17 -ゼルダの伝説
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」がどうにか終わらせることができた。 戦闘が楽しいゲームだった。コントローラーを剣に見立てて縦に横に斜めに振りまくり、 盾も左手で構えて敵の剣を弾く。 病みつ …
-
-
2021/08/17 -乾癬
ブログを書く時には、BGMを流さないようにしている。 手紙を書くときもそうだ。 音楽を聴きながら文章を書きたいと思って聴き始めるものの、 どうしても音楽に気を取られてしまって文章が思うように書 …
-
-
2021/08/16 -ひとりごと
義母がひとりで仏壇のお世話をしてきたが、 その義母が亡くなってからはこちらが受け継ぐことになった。元々妻の実家のことであるから、宗派も異なるしやり方が全くわからない。 お彼岸だとか盆や正月では、 …
-
-
2021/08/16 -乾癬
およその目安として、 26〜28cmのフライパンで一度に作れるのは、 チャーハンや焼きそばやスパゲティーで3人前まで。頑張って4人前。 それ以上だと振っている腕がつらいし、よく混ぜられない。 …
-
-
伊坂幸太郎原作の短編集の映画化とのこと。原作は読んでいないが、そう知って納得。 前半に幾つかの家族の話がそれぞれ進められて、その人脈が微妙に繋がっている。後半はその10年後ということだが、「あ〜、 …
-
-
2021/08/15 -乾癬
子供の頃、 電車は本当に稀にしか乗らなかったのだが、 その時は、靴を脱いで座席に膝立ちになって、 車窓から流れる外の景色を見るのが好きだった。 それともう一つの好きな場所。 連結部の蛇腹の …