「 月別アーカイブ:2021年12月 」 一覧
-
-
2021/12/31 -映画
恋愛自家栽培女子!?と女心を理解できない残念男子の感動のラブコメディ!燃えるような恋をしたい。けれど現実の恋なんてうまくいかないことばかり。ほんの少し勇気を出してありのままの気持ちを素直にぶつければ …
-
-
2021/12/31 -乾癬
AT車(オートマチックトランスミッション車)とMT車(マニュアルトランスミッション車)という分類さえも、 我が子の中で知っているのは、バイクに乗っていた息子くらい。 車の運転での「ギアチェンジ」 …
-
-
2021/12/30 -乾癬
「おいしい!」ってなんだろう? 見た目も大事、香りも重要、料理の音だけでも食欲をそそられる、口の中に入れた食感や温度、そしてもちろん「味」だ。 いわゆる五感を駆使して味わった結果が良好であれば …
-
-
2021/12/29 -ひとりごと
写真の白線は、路側帯(ろそくたい)の線で、歩行者はそこを歩く。 自転車は基本的に車道を走る。 歩道や路側帯は歩行者優先であり、自転車が何かしらの理由があってそこを走る場合は、歩行者の通行を妨げて …
-
-
MacBook Air (11-inch, Early 2015) バッテリー交換
2021/12/29 -乾癬
つい先日は、電話機の子機の充電池を交換して、 それが終わったと思ったら、次は15年くらい使っているシェーバー。 これもどうにか充電池が交換出来そうなので、 早速注文してみた。 そして、極め付け …
-
-
2021/12/28 -乾癬
子育て中は、家の中もなかなか掃除できずに、 大掃除に一年の汚れをまとめて落とす感覚だった。 それが今は自分でも不思議なくらいにこまめに掃除するようになったので、 大掃除はどこまでしようか?と迷 …
-
-
2021/12/27 -ゲーム, ドラゴンクエスト11S
いよいよレベル55を越えて、ストーリーも最後の魔王の城までやってきた。 強い敵たちも蹴散らせるようになり、派手な魔法も思いの通りに扱えて、ビジュアル的にも見ていて楽しい。 ストーリー的には、あと …
-
-
2021/12/26 -ひとりごと
車がないと生活できない場所から、車がなくても生活できる場所に引っ越してきて、早いもので四半世紀ほど経った。 今は電車のありがたみを痛感する。 「目も見えなくなってきたし、近いうちに車も要らなくな …
-
-
2021/12/26 -乾癬
いつもはマルちゃんのソース焼きそばを使って、 普通にキャベツとか入れて焼きそばを作っている。 今回は、一袋17円の蒸し焼きそば使って、ラーメンみたいなちゃんぽんみたいなのを作ってみた。 スープ …
-
-
2021/12/25 -料理
娘が鹿肉をいただいてきた。 脂肪のほとんどない赤身肉、およそ300g。 今まで鹿肉を調理したことがない。 匂いを嗅いでみてもとりあえず臭くない。 上手に処理されていると感じた。 とりあえず …
-
-
2021/12/25 -乾癬
京都駅で地下鉄に乗り換えて、 北山駅で大阪から来る長女と待ち合わせ。 一緒に府立植物園へ。 こんな寒い時期には花も咲いていないだろうと、 あまり期待はしていなかったけど、 花はなくとも色々 …
-
-
2021/12/24 -乾癬
きっかけは「金木犀の『犀』が動物の「サイ」だった」ということからはじまったのだが、 そこからあちこちにある「犀川」はどうして「犀」という漢字を使うのか? そこから鳥獣戯画にも描かれている「水犀」 …
-
-
2021/12/23 -ゲーム, ドラゴンクエスト11S
順調にストーリーを進めてレベル41まで来た。 途中のボス戦も「めいれいさせろ」でないと倒せなかったのは1回だけ。 それ以外は「オート」の戦闘で倒せた。 オートで倒せなかった場合は、2つくらいレベルを上 …
-
-
2021/12/23 -乾癬
小学生の頃だったろうか。 自宅の自転車を入れる物置きの入り口でのこと。 その辺りは夏になるとアリの巣が出来て、いつも列をなして歩いていた。 ある日、そのアリの行列の上を自転車で通ってしまった。 …
-
-
2021/12/22 -映画
直木賞作家・角田光代の同名恋愛小説を、「パンとバスと2度目のハツコイ」「知らない、ふたり」の今泉力哉監督で映画化。「おじいちゃん、死んじゃったって。」の岸井ゆきの、「キセキ あの日のソビト」「ニワト …
-
-
2021/12/22 -乾癬
私が生まれるずっと前にNHKラジオで『インフォメーションアワー・社会の窓』という番組があったらしい。 その番組は、社会の様々な問題の裏側を探る番組だったらしく、 「普段見られない部分が見える」と …
-
-
2021/12/21 -乾癬
山に登る理由は人それぞれだと思う。 登るのに理由なんて要らない、登りたいから登るってことだけでいい。 自分もどうして山を歩いているのかと聞かれれば、 「気持ちいいから」って答える。 「健康の …
-
-
2021/12/20 -映画
「サマータイムマシン・ブルース」などで知られる人気劇団「ヨーロッパ企画」の短編映画「ハウリング」をリブートした劇団初となるオリジナル長編映画。とある雑居ビルの2階。カトウがテレビの中から声がするので画 …
-
-
2021/12/20 -乾癬
「ついていい嘘とついちゃいけない嘘」 「良い嘘と悪い嘘」 「人のためになる嘘と人のためにならない嘘」 「法律に触れる嘘と法的に問題ない嘘」 「カワイイ嘘と可愛くない嘘」 「シャレにならない …
-
-
2021/12/19 -ひとりごと
小麦粉って、使っているようで使っていないけど、使っていないようで使っている、 パンやケーキを頻繁に焼いていた時は、毎週薄力粉を買っていたが、今はあまり買っていない。 パンもほぼ食べないし、お好み焼きや …
-
-
2021/12/19 -乾癬
閉店間際のスーパー。 鮮魚コーナーで、シールが何枚も重ね貼りしてあったパック。 コアユが投げ売り。 1パック630円のところを1割引き、2割引、3割引、半額。 そして最後は130円にまで下げ …
-
-
2021/12/18 -ゲーム, ドラゴンクエスト11S
やっとレベル32くらい。 ストーリーは大きな転機を迎えた。詳しくは書かないが、「あ〜あ」ってくらいの衝撃。 ここまでやってきての感想。 ストーリーは文句なく面白い。かなり引きこまれる内容になっ …
-
-
2021/12/18 -乾癬
「なるようにしかならない」ってことなんだろうか? 数ある人生の分かれ道において、「ただなんとなく」どっちかの道を選んで生きてきたはずだが、 その決断も「自分はこうにしか生きられない」とか、 「 …
-
-
2021/12/17 -映画
「パンとバスと2度目のハツコイ」「愛がなんだ」などで恋愛映画の旗手として注目される今泉力哉監督が、ドラマ「おっさんずラブ」「あなたの番です」などで勢いに乗る田中圭を主演に迎えた恋愛群像劇。独身・彼女な …
-
-
2021/12/17 -乾癬
職場の暖房は大型のエアコン。 広い部屋が満遍なく暖まり、室温管理もしてくれるので楽でいいし、 火を使わないので安心だ。 でも冷える。 寒くないけど「暖かく」ない。 自宅では石油ストーブか石 …
-
-
2021/12/16 -ひとりごと
「不老長寿」というのはいかがなもんなのでしょう? 「人生100年時代」なんて言葉を聞くようになったが、まったくうれしいと思わない。それどころか恐ろしい時代になったもんだと思うばかりだ。 老化する …
-
-
2021/12/16 -乾癬
先日映画館で観た「劇場版 きのう何食べた?」は、「東宝」の映画だった。 東宝映画の始まりの画面で、 ふと、 「東宝」の「宝」ってなんだっけ? と思った。 「東映」は、前身の「東京映画配給株 …
-
-
2021/12/15 -ゲーム, ドラゴンクエスト11S
「ゼルダの伝説BOW」「夢を見る島」「ゼルダの伝説スカイウォードソード」そして「メトロイドドレッド」とやってきて、今度は久しぶりの「ドラゴンクエスト」。 それまでがずっとアクションRPGのゼルダと …
-
-
2021/12/15 -乾癬
今年もクリスマスツリーを出して飾り付けをした。 もう小さい子もいないけど、 それでも お正月はおせちを作り、節分の豆まき、お雛様も飾り、花見にも出かけ、 七夕飾り、祭り、花火、お月見、紅葉狩 …
-
-
2021/12/14 -映画
よしながふみの人気漫画を西島秀俊と内野聖陽の主演でドラマ化して話題となった「きのう何食べた?」を、ドラマ版のキャスト&スタッフで映画化した劇場版。雇われ弁護士の筧史朗(シロさん)とその恋人で美容師の矢 …