あんドーナツ
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
関連記事
続けてもうひとつのドラマ。同じ「ドラマW」の「再生巨流」です。 あらすじ 「組織」というものを甘く見ていたのかも知れない…。抜群の営業成績を上げながらも、スバル運輸営業部次長・吉野公啓(渡部篤郎)は左 …
今日は、大津市街地の山上町周辺を散策。地名の通りにかなりの高台にあります。そこの自然歩道での木漏れ日を撮影しました。 木漏れ日のこの丸い光は丸い太陽が映し出されているのですが、高校時代に軽井沢でみ …
今日はまだTSUTAYAで「新作」で並んでいるDVD「バッテリー」を借りてきました。あさのあつこ氏著の人気小説の映画化したものでかなり評判になりました。また主役の林遣都君は我が大津市出身の上、うちの …
その単語聞くと近頃は『安藤なつ』を思い出してアカンw
美味しそうですね~、揚げ物は作っているうちにお腹いっぱいになっちゃいますよね♪
ホットケーキミックスとお豆腐だけで出来るのがお手軽ですね。
お豆腐の水分でちょうどよいってことなんですね。
中に餡子が入っているから、小さいけど揚げ物だし、そんなにたくさん食べられないのですね。
Akiさん
ホントだ。
「倖田來未=江沢民」「お食事券=汚職事件」もニュースで耳にするたびに笑っちゃいました。(^_^)
アプリさん
そうなんです。ちょうど水分が適量なんでしょうね。見事に丁度良かったです。
昼ごはんを食べ過ぎたせいと、あんドーナツの甘さのせいと、Aki さんがおっしゃるように揚げ物している間にお腹がいっぱいになっちゃうのが原因なのか、2個で十分でした。晩ご飯の後にもう1個食べましたが、やはり2個目はキツかった。(^_^)
こんにちは。
「あんドーナツ」 と聞いて、その姿を見ると
どういうワケか、ツイストしたくなる。
どうしてか、わからないけれど
食べなくても、ツイスト したくなる。
カラスさん、こんばんは。
どうしてツイストなのでしょう?
そもそも「ツイストしたくなる」とは、「ツイストダンスを踊りたくなる?」という意味なのか、単に体をひねりたくなるのか、あんドーナツをひねったりすることなのかもわかりません。しかも私は「ツイストダンス」がどんなものなのかもよく知りません。(^_^;)
こんにちは。
どうして「ツイスト」?と問われてからよく考えました。
私がまだサルだった頃、若者の間に腰の捻りが入るダンスが流行っていたと記憶してますが、ロカビリーと関係があるかどうかは、わかりません。
社交ダンスではなく、若者がエネルギーを発散させて踊っていたような。。
しかし、私が申すソレは、単に腰を3回くらい捻るだけのオチャラケたもので、誰かに踊るその姿を見せてよいものではありません。
それと「あんドーナツ」との関連については、極個人的なもので
「大好きで食べたいけれど、カロリーが気になっちゃうな」と悶絶するキモチの表れだと。
煩わしいコメントでありましたこと、失礼いたしました。
カラスさん
私の世代は、ダンスと言ったらオクラホマミキサーやジェンカくらいのいわゆるフォークダンス。それさえ照れ臭くて苦手でした。日常ダンスっぽい動きもすることなく過ごしてきました。カラスさんのおっしゃる「悶絶するキモチの表れ」は、自分ではどのように表現していたのかまったく思いつきません。せいぜい「駄々をこねる」「地団駄踏む」あたりでしょうか?
うちの平成生まれの子たちはよく踊ります。きっとカラスさんの世代も「踊る世代」だったのかしら?って思いました。
「私がまだサルだった頃」に噴きました。いつも楽しい表現されますよね。そういうの好きです。(^_^)